横浜・中華街

2011年8月 6日 (土)

お買い物

7月末の週末。

そろそろバーゲン終わっちゃうかも!と思い、だんなの洋服を買いに「ららぽーと 横浜」へ

横浜のららぽーとは初めてです。

何かいいものないかな~とうろうろ。
Tシャツやポロシャツなどを買い、疲れてきたので休憩。

「おやつ何食べたい?」ってだんなに聞いたら、案内板を見て、「ゴディバのチョコドリンク飲みたい!」

とのことで、ゴディバのショコリキサー
Ca3c0293 カウンターで購入して、近くのベンチで食べました(^^)

ららぽーとはベンチがたくさんあるのでいいですね!

左は夏限定「チョコソフトクリーム」。
右は、だんなセレクトのこちらも期間限定「ホワイトチョコレモンクリーム」

チョコが濃厚♪やっぱりおいしい♪
ソフトクリームは少し小さめですが、濃厚なのでこのくらいのサイズがちょうどいい(^^)

ホワイトチョコはレモンクリームで思ったよりさわやかで、こちらもおいしかったです(^^)




そして、本屋さんや電気屋さんなどうろうろしてたら、あっという間に夜ごはん時。

この日は、ららぽーとでぜひ寄ってみたかったフードコート「特選ダイニング」で夜ごはん♪

こちらのフードコートは、浅草今半やピザの1830、うなぎの宮川などが立ち並ぶ高級な感じのフードコートです。

私は絶対ここのお店!と決めていたお店で注文。

湘南の「えぼし
しらす、お魚料理のお店です。

ずーっと前に「えぼし本店」に行ったときにおいしかったので、また行きたいな~と思っていたのですが、なかなか行けなくて。
今回注文したのはこちら。
Ca3c0295
3種の魚のゴマだれ丼。

今日はアジとキンメ鯛とマグロが入っていて、シャキシャキした水菜とみょうがと合っていておいしかった~♪

おなかいっぱいになりました(^^)










だんなは悩みに悩んで、「梅蘭」の牛肉入り辛口梅蘭焼きそば
Ca3c0294
見た目は地味だね(笑)

中に具のあんかけがたっぷり入っていて、見た目よりかなりおなかがいっぱいになります!

こちらも以前違う店舗で食べておいしかったので、また食べたかったようです(^^)

結構ピリ辛ですが、おいしいです。








満足♪満足♪

食べ終わったら、急に雨が降ってきたので駅まで無料シャトルバスに乗ることに。

で、バスを待ってる間に思わぬ出来事が!!

ららぽーとには大丸の食料館がはいっているので、そこでおいしいそうな瓶入りのリンゴジュースを発見!
私は、この日は何も買わなかったので、そのリンゴジュースを楽しみに購入♪

そして、待っている間にだんながバスのベンチでごそごそと荷物を入れ替えてたら「ゴン!」って音が・・。
なぜか、リンゴジュースの袋だけベンチから落としてしまったー!!
にぶーい音だったので、もしかして大丈夫かな?なんて思ったら、ジャー・・・。

ぐすん(≧д≦)

お隣に座っていた年配のご夫婦に「あら!なんだかいい匂いが♪」と(笑)

リンゴジュースは違うものになっちゃったけど、おいしい一日でした!



| | コメント (0)

2011年7月21日 (木)

またまた中華♪

3連休の最後の日、

母と姉と3人で「世界で活躍する和太鼓グループのライブ」を見に行ってきました!

場所は「横浜ブリッツ」

パフォーマンスがすごくて、女性が大太鼓を力強く打つのもとってもかっこよかった!
笛も素敵な音色でしたよ~♪

母は、「私ね~あの笛が(篠笛のことです)素敵だったから習いたいわ~」と(笑)

姉は和太鼓をもう長年やっているので、「やっぱり大太鼓も習いたい!」と。
ものすごい筋肉つきそうですが(笑)

その後、まだ早い時間だったので、横浜ベイクォーターへ移動して、お茶を。

栗原はるみさんのお店「ゆとりの空間」へ

私は、「抹茶みるくしるこ」
Ca3c0223 抹茶が濃くて、おいしい♪

私は、栗原さんの和のデザートが好きかも(^^)















姉は、ブルーベリーケーキ
Ca3c0224 上にチーズクリームがのっています。

















母は、ミルフィーユ、アイスクリームと桃のソース
なんですが、写真撮る前に食べちゃったので、これで(^^;)
Ca3c0225
栗原さんのデザートはどれもあっさりしてます♪

アイスクリームとってもおいしかったー(^^)














それから、お買い物へうろうろ。

そろそろ夜ごはんの時間になったので、今日も中華へ

お店は、「京華樓 横浜鶴屋町店
Ca3c0232
四川料理のお店です。
















刀削麺も食べたいし~とのことで、いろいろ付いているレディースコースを3人で注文。
まずは、「チャーシューと白菜、豆絲の炒め」
Ca3c0226
豆絲は豆腐を乾燥させた麺みたいなもので、点心教室で習いました♪
私、好きなんです~(^^)

もやしっぽいのは白菜の細切り。

おいしいです♪

後ろに写っているのがザーサイなんですが、これが辛い!!
でも後引く感じです(^^)






四川風鶏のから揚げ
Ca3c0227
ピリ辛で、お肉がとってもやわらかい♪

お酢を少しかけると最高!

こちらもおいしかったー(^^)












海老マヨネーズ
Ca3c0228
中華では定番ですね♪

私たち親子は大の海老好き♪

海老がぷりぷりしておいしい!












小龍包
Ca3c0229
熱いかな~とこわごわ食べたら、そんな熱くなかったよ(笑)















そして、刀削麺
Ca3c0230_2
刀削麺の種類がたくさん!
コースでは、五目麺か坦々麺が選べたのですが、四川料理ならやっぱり坦々麺♪

コクがあって、辛さもほどよくてとってもおいしかった~♪

最後は、杏仁豆腐
Ca3c0231

















母が最初「少なかったらなにか頼もうか?」って言ってたのですが、結構おなかいっぱいになりました!

また違う刀削麺も食べてみたいし、今回麻婆豆腐を食べなかったので、今度食べてみたいです(^^)

3連休はまたもや食べすぎましたー!!


| | コメント (0)

2011年7月19日 (火)

中華街ランチ♪お土産編

今回のお目当ては2つ。

1つ目は元町にある「ブラフベーカリー
0001
元町の坂を登った途中くらいにあります。

































いろんなパンが置いてあってどれにしようか悩む~。

今回購入したのはこちら
0012
手前から、マッシュルームとベーコンのフォカッチャ、ホールウィート(全粒粉)食パン、ジンジャーブレッド。

マッシュルームのフォカッチャはしっとりふわふわで、たくさんのマッシュルームがうれしい♪
程よい塩味でとってもおいしいです(^^)

ホールウィートのパンは、外国の方に人気!と書いてありました(^^)
こんなに全粒粉がたっぷり入ったパンは初めてかも♪
香ばしくて、おいしいー!!
サンドイッチに最高ですね(^^)

ジンジャーブレッドは、かなりスパイスが効いていて、ほろほろっとくずれる食感。
パンというよりは、ケーキに近いクイックブレッドなのかな?
こちらもおいしかったですよ~♪

ベーグルやブラフブレッド、サンドイッチも食べてみたかったー。
また買いに行かなくちゃ♪


そして、もう1軒。

中華街で肉まん
今回は、いつものお店じゃなくて違うお店の肉まんを試してみよう!

大珍樓
0007
こちらのお店は、中華食べ放題もやっているようですよ!













今日はお土産のみで、豚まんと肉まんの2種類を購入。
0013

お店の方に「どう違うんですか?」と聞いたら、

豚まんは醤油味、肉まんは塩味だそうです。

まだ豚まんのほうしか食べてないのですが、醤油のしっかりした味付けで、中身もたっぷり入っていておいしい♪
こちらの中華まんもなかなかいいですね~♪
塩味の肉まんのほうも楽しみです(^^)

やっぱり元町中華街も楽しい!
また行きたいでーす(^^)

| | コメント (0)

2011年7月18日 (月)

中華街ランチ♪

先週、だんなが節電対策のために平日お休みがあったので、中華街ランチに(^^)

しかしとんでもなく暑い!!

まずは、最初に元町のパン屋さんへ
パン屋さん記事はお土産編にて。

暑そうに元町を歩くだんな(笑)
0002
持っているバッグは、お土産を買うために持って行った保冷バッグ(^^)
































そして、中華街へ
0006
平日は混んでないし、歩きやすくていいね~!














今日のランチは、「同發 本館
0003こちらのお店の「チャーシュー」のランチが目当てです!














ランチメニューはいくつかあり、叉焼(チャーシュー)のみ、叉焼と焼き豚のハーフ、焼き豚のみ、蒸し鶏など。

だんなが、「叉焼」の文字を見て、「またやきって何??」

ちゃんとふり仮名ふってあったけど(笑)


というわけで、とりあえずビール!
0004
暑いときの生ビールはおいしい!!














そして、叉焼と焼き豚のハーフ&ハーフランチ
0005_2
焼き豚はバラ肉の塩焼きで、皮はカリッと香ばしく焼けていておいしい♪
叉焼は、ほんのり甘めのたれに漬け込んであって、こちらのほうが脂身が少ない分少しあっさりしていて、おいしいです♪

小松菜の炒めとスープも付いていて、かなりおなかいっぱいになります(^^)
がっつりお肉なので、小食の方は食べきれないかもかな(笑)

お隣の席の方が杏仁豆腐を注文してたのをみて、だんなが「杏仁豆腐たべたい!」

とりあえず、こちらのお店はでて、デザートを食べに(^^)
その前に肉まんやしゅうまいおお土産を買いに移動。

無事お買い物も済ませて、デザート専門のところあるかな~?と思いつつ、
ふと見回したら「菜香」を発見!

ごはんは済ませちゃったけど、デザートだけで入ることに(^^)
0010















食べたかった「杏仁豆腐」と中華街に来ると飲みたくなる「タピオカミルクティー」
0008
杏仁豆腐なめらかでおいしい♪
お店もきれいで広いので、とてもくつろげます(^^)

タピオカミルクティーはズルンとタピオカがのどにはいってきます(笑)
0009

体も涼しくなって、ひと休みもできてよかったー♪

だんなもタピオカミルクティーが大好きなので、食べたいものが全部食べれたので、大満足のようでした(^^)









あまりの暑さに山下公園方面に行くのは断念。
もう少し涼しくなってくれるといいなぁ~(^^;)

おいしいおでかけでした♪

お土産編は次の記事で(^^)





| | コメント (0)

2011年6月 5日 (日)

いとこ宅へ

昨日、姉とふたりで従弟のおうちに遊びに行ってきました。

従弟に3人目の赤ちゃんが生まれたので、名古屋から従弟の両親(私たちには叔父叔母ね)も来てたので、会いに行ってきました!

従弟の奥さんと赤ちゃんはまだ入院中で会えなかったのですが、従弟家族と一緒に夜ごはん。

今日のごはんは、手巻きずし。
Ca3c0192 お刺身にたまご、カニカマ、ツナなどなど。

ビールで乾杯!

従弟と「手巻きってさー、つい食べすぎちゃうから後でおなかいっぱいで後悔するよねー。」

とか言いつつ、「あ!その組み合わせいいねー!」とついつい食べる(笑)









そして、ふたりのおちびちゃんたちとお寿司屋さんごっこ♪

「へい!いらっしゃい!何にしますか?」
「たまごときゅうりください!」

Ca3c0193 自分で巻きながらもりもり食べてましたよ♪

姉が「5000円になります。お金持ってきてくださーい。」

と言ったら、ちゃんと向こうのほうからお金をとってくるマネして、払うマネも(^^)

かわいい♪


でも、たまごで5000円は高いね(笑)







叔母お手製のトマトシチュー
Ca3c0194 とろけるチーズをのせて。

名古屋から作って持って来たんですよ!

私たちのためにとっておいてくれました♪

おいしい~♪











そして、デザートに横浜そごうで買った「霧笛楼」の「ロールケーキ」
Ca3c0197
左はメイプルロール、右はバニラロール。

きめ細やかな生地で、軽い感じの食感と甘さでおいしかったです。













叔父叔母とも久しぶりにゆっくり話せて、かわいいおちびちゃんたちと遊んで、とっても楽しい一日でした♪



| | コメント (0)

2011年5月19日 (木)

マーロウのプリン

ちょっと前のことですが、横浜へひとりでお買いもの♪

横浜はまだ行き慣れなくて、うろうろ。
食べるところもたくさんあるし、開拓しなくちゃね(^^)

ランチは食べた後だったので、横浜そごうでスイーツを♪

結構歩いて暑かったので、ソフトクリーム
Ca3c0172
ロゼリータというお店です(^^)

ミルクと新茶のソフトクリーム。
新茶は色は薄いけど、食べるときちんとお茶の味がしておいしかったですよ~♪










そして、だんながプリン好きなので、今日はどうしても買おう!と決めていた「マーロウ」のプリン
Ca3c0174
お値段もけっこうしますが、大きさもかなりのもの!

たっぷり入ってます(^^)

思ってたよりあっさりとしていて、昔ながらのかたさのプリン♪

余計な味がしなくてスタンダードにおいしいです(^^)

念願のプリンが食べれてよかった~♪









そして、もう1件はパン屋さん
Ca3c0173
カマストラ」というお店です。

2階には、da TAKASHIMA というイタリアンレストランがあります。

2階のランチも気になってるので次回はぜひ♪








1階のパン屋さんで購入
Ca3c0175
左は「トマトフォカッチャ」、右は「クルミパン」

しっとりやわらかくて、お料理と一緒に食べたいパンです♪

トマトフォカッチャは、ほんのりチーズの味がしておいしかったです(^^)









横浜には高島屋もあるし、食べたいものがたくさんあって、どれを買おうか迷うお買いものなのでした(^^)

| | コメント (0)

2011年5月 4日 (水)

GW♪

毎年GW恒例!

姉と友人Kさんが遊びにきました~(^^)

今年は、元町&焼き肉ディナーのスケジュール。

まず1日目は元町・中華街駅で待ち合わせ♪

今回は、元町の「モトヤパンケーキ」へ

Kさんも姉もパンケーキが大好き!
元町・中華街にくるとつい中華を食べてしまうので、今回はちょっと変えてみました(^^)

0001
さすが人気店!並んでる~!

でもテラス席ならすぐ座れるとのこと。
「テラス席でもいいよね!」とのことですぐ入れました(^^)






Kさんと私はすでにメニューの予習済みで注文するものは決まってます♪
姉が「えー!悩む!」
と、注文を無事済ませて待ちます(^^)

Kさんの靴がかわいい♪
0002 ひつじさーん♪











パンケーキ登場♪
Kさんは、ミールセット
0004
こちらはポルトガルソーセージのセット。

卵は、目玉焼きがスクランブルエッグが選べます(^^)







姉は、アボカドサラダセット
0005_2
アボカドとチーズのサラダでおいしい♪










私は、スパイシーオムレツセット
0003_2
挽肉がオムレツの中に入っていて、卵も中はとろとろ。
じゃがいももおいしい(^^)

パンケーキはもっちりしっかりしていておいしい~♪
お食事のパンケーキとスイーツのパンケーキがあって、スイーツ系も食べたかったよー。

パンケーキは食べきれない分は持ち帰りができるのもうれしいです(^^)

ゆっくりできるし、テラス席が気持ちいい季節だし、おいしかった~♪

そして、山の手をぶらぶらと。
こんな電話ボックスも。
0006











お散歩も良いですね!
0007











石川町駅を回って、中華街へ

中華街で、肉まんとマーライコーをお土産に(^^)

マーライコーは「聚楽」で。
0008











白い方は油などが入らない「ケイタンコー」、茶色いのが「マーライコー」
0021
ケイタンコーは、マーライコーに比べて少しギュッとしていて、素朴な感じです。
マーライコーはしっとりふわっとした感じ。

どちらもおいしくて好き♪






肉まんは、私の好きな「紅綿」で。
こちらは、2日目のお昼ごはんに(^^)
0015 相変わらずおいしい♪

こちらの肉まんは、タケノコやしいたけが入っていて、あっさり目な感じ(^^)

皮もふわっとしていておいしいんです~♪

うしろのタケノコは、実家に帰った時に家に生えてたものを義母が下処理してくれて、もらって帰ってきたものです(^^)
タケノコ自体の味が濃くておいしいです(^^)

中華街をうろうろした後は、家のほうに戻ってきてお茶を(^^)

武蔵中原にある「コメダ珈琲」へ
0009_2
コメダは、名古屋発祥の喫茶店。

姉と私はおなじみの喫茶店で、神奈川近辺にはいくつか店舗があります。

Kさん念願の「クリームソーダ」と「シロノワール」

シロノワールは、暖かいクロワッサン生地にソフトクリームがのってるもので、シンプルだけどおいしいのです♪
クリームソーダはブーツ型のグラスがなんだかそそられる(笑)
だんなもこのクリームソーダが大好き(笑)

右のおかきは、名古屋では珈琲を注文すると必ずお菓子がついてきます。
コメダでは飲み物全部についてきます。

まったりしてから、家へ。

Kさんと姉からお土産をいただいて(お土産編はまた次の記事で)、夜ごはんまでゆっくりと(^^)

そして、だんなも合流して4人で、今日のメインイベント「焼き肉」!!

今日のお店は、武蔵中原の「我門

だんなと焼き肉ランチに行くお店です。
夜に行くのは初めて。
楽しみだな~!

ビールでカンパーイ!
0013











では、お肉~♪
0014
上ロースに上カルビ。

おいしい~♪♪

焼き肉に専念するためにここで写真終了!

この後も豚カルビやスープも食べておなかいっぱい!!

おいしかったなあ~♪

この後、家でアイスも食べて一日大満足(^^)

2日目は、また明日の記事でー!

| | コメント (0)

2011年1月13日 (木)

お誕生日ランチ♪

10日(祝)に、だんなとふたりで横浜でランチ♪

その前に初詣に行ってなかったので、「川崎大師」へ

さすが「初詣は川崎大師へ」とテレビでよく見るけど、ほんとにすごい混雑!
きっと、お正月ならもっとすごいだろうなぁ~。
0001










仲見世通りには、誘惑が・・(笑)
0002 0003








葛餅が有名なようで、たくさん売っていました!
飴屋さんも多くて、できたての飴が試食に。やわらかーい♪
ランチが待っているので、葛餅はあきらめて、きな粉飴をついつい購入(^^)

無事お参りも済ませて、横浜へ

今日のお店は、「シェ・フルール横濱
フレンチのお店です(^^)

シャンパンとビールで♪
0004_2










今日は、お誕生日なので、ちょっと良いコースを注文してみました(^^)

蟹のフラン
0005
上にはオマール海老と豆乳を泡立てたソース。

オマール海老が濃厚で、蟹の身も甘くておいしい♪





そして、前菜
0006
この前菜が素晴らしかったです!

左上から、パテ・ド・カンパーニュ、じゃがいもと海老のサラダ、鶏のきんぴらごぼう巻き、スモークサーモンの炙り、にんじんのムース、自家製ハム、フォアグラといちじく、かぼちゃサラダ、アナゴとオマール海老の焼き物とホタテのオレンジ煮

和風なフレンチスタイルで、どれもおいしい♪
にんじんはとっても甘くてびっくり!

その後、お刺身サラダ
0007
こちらのお刺身もイトヨリなど、3種類ほどのお刺身が入っていておいしかったです(^^)







メインの一皿めは、魚料理かパスタが選べます。
せっかくなので、ひとつずつ注文(^^)
0008_2 
鯛とオマール海老のムースパイ包み。

下のソースは、セロリのソース(だったかな?)とアメリケーヌソース。

こちらもおいしい♪

パンに残ったソースをたっぷりつけていただきました(^^)



パスタは蟹のクリーム
0009
こちらもソースがとーってもおいしい♪

だんなも、「このソースおいしいなあ~」とお気に入り(^^)

どちらかというと、魚料理のソースは濃厚で、パスタの蟹のソースのほうはあっさりしていました(^^)





そして、メイン二皿めは肉料理。
ホロホロ鶏、イベリコ豚、牛頬肉の中から選べます。

だんなは、牛頬肉
0011
赤ワイン煮になっており、牛頬肉と赤ワインの濃厚な味が良く合います(^^)










私は、イベリコ豚の炭火焼
0010 イベリコ豚やわらかーい♪
マスタードソースもおいしい~(^^)











そして、デザートとコーヒー
0012
予約の際に、「お誕生日なのですが・・」と伝えたら、名前を入れてくれました♪

お店の方から「おめでとうございます。」と拍手までいただいて(^^)
ありがとうございます♪

だんなは、この飴かざりが気になるようで・・
0013
ぽりぽり食べてました(笑)







デザートは、抹茶のロールケーキとほうじ茶のクレムブリュレ、グランマニエのアイス。
お誕生日の私には、イチゴのアイスも(^^)

グランマニエのアイスがとってもおいしくて、ほうじ茶のクレムブリュレも香ばしくておいしかった~♪

おいしくて、ゆったりした時間が過ごせてよかったです(^^)

帰りの際には、シェフとギャルソンの方がお見送りしてくださいました♪
私たちがランチの最後だったので、「お店の写真を撮りたいのですが、一緒にいいですか?」とお願いすると、快く入ってくださいました(^^)
0014
とっても素敵なお店で、また行きたいと思います♪























だんなのお誕生日は来月なので、この間までは「築地でお寿司がいいな~」って言ってたけど、「やっぱりこういうのもいいな~どうしようかな~」と悩んでます(笑)

| | コメント (0)

2010年12月14日 (火)

中華街♪

今日は、だんなが残っていた夏休みがとれたので(もう冬だけど)、中華街へ

引っ越ししたら、前と比べると、ものすごい近くなってビックリ!!
0004











今日の目的は、「水餃子」を食べに行こう~!!

有名店「山東」へ
0001
さすがに有名店、ちょっと時間をずらして行ったんですが、平日にもかかわらず結構お客さんがいましたよ~。








とりあえず、生ビールとお水で乾杯!
0013








あったら絶対頼んでしまう「春巻」
0014具がたっぷり!!
熱々でおいしい~♪












そして、五目やきそば
0002
こちらもなぜか頼みたくなります(^^)
えびやいかがプリプリしてておいしい♪

お目当ての水餃子を♪
0003
皮がもちもちしていて、とってもおいしい~♪♪
タレは、ココナッツの入ったタレなんですよ(^^)
中身にもしっかり味が付いているので、タレがなくてもいけます。

やっぱり水餃子が一番かも~♪

他にも食べたいメニューがあったけど、意外とおなかがいっぱいになっちゃって、ここでストップ。
あ~もっと食べれたらいいのになぁ~。

おいしかった~!大満足♪

そして、中華街をお散歩。

山下公園や製麺所の入口で(^^)
0012 0005_2




















ちょっと歩き疲れたので、ティータイム♪


悟空ティーバー
0006
こちらはセルフサービスなんですが、2階はゆったりした席があって、とっても落ち着けます(^^)









インヤンティーとライチ杏仁豆腐
0007
インヤンティーは紅茶とコーヒーとミルクの合わさった不思議なお味(^^)
でも、これが香ばしくて意外とくせになるかも♪

ライチ杏仁豆腐は、とろっとなめらかでおいしかったです~(^^)


















そして、最後はお土産を。

まずは、私がお気に入りのお店「紅棉」で肉まん。
こちらのお店は、エッグタルトが有名なんです(^^)
0009 0011








そして、人気店「華正樓」で、肉まんと焼売を。
0008 0010_2














肉まんを食べ比べてみたくて1個ずつ(^^)

焼売も一度食べてみたかったんです~♪

うふふ楽しみだな(≧∇≦)

マーラーカオや他のお店も食べてみたいところがいっぱいなので、また行かなくちゃです!

| | コメント (2)