赤坂・六本木・麻布

2011年4月10日 (日)

広尾ランチ

先々週のことですが、友達と広尾でランチ♪

広尾って、行き慣れない場所なので待ち合わせ場所に反対に行っちゃったりとちょっと迷ってしまいましたよー(笑)

今日のお店は、歩いていて気になったお店に入ってみました(^^)
Ca3c0185
ガーデンヒルズの中にあるフレンチなのかな?のお店です♪










ランチは3種類ほどあって、メイン料理のランチとパスタランチとコースランチ。
なんとなくパスタの気分だったのでパスタランチに(^^)

サラダも付いてます。
Ca3c0186 有機野菜のグリーンサラダで、バルサミコとドレッシングもおいしかった~♪











パスタは、私は、春野菜とパンチェッタのトマトソースパスタ
Ca3c0187
中が赤い大根(紅芯大根)が入っていて、ぎゅっとした甘みでとってもおいしい♪

友達はウニクリームパスタに(^^)








コーヒー
Ca3c0188
コーヒーもおいしかったですよ(^^)


こちらのお店はペットも一緒に入店OKなので、お店の方から「大丈夫ですか?」との一言もあって雰囲気もとってもいいです(^^)
奥の席の方はペット連れの方でした。
みんなワンちゃんたちのお行儀がよくてビックリです(^^)



ちょうどお天気も良くてゆっくりできました♪

こちらのお店の隣はパン屋さん「キリーズフレッシュ 広尾店
Ca3c0189












甘い系のパンが豊富です(^^)
購入したのはこちら。
Ca3c0191
チョコブレッドとテーブルロール。

生地もふんわりしていて、チョコたっぷりでおいしいです(^^)








広尾からは恵比寿も近いし、お店もたくさんあるのでまたまた行ってみたいです♪

| | コメント (0)

2011年3月 2日 (水)

麻布十番ちょこっとめぐり

ル・パン・コティディアンでランチの後、大江戸線で麻布十番へ

商店街をうろうろ(^^)

お土産にいくつか買って、お茶は「ソイズカフェ」へ
Ca3c0175
こちらは豆乳やおからを使ったお料理のお店です。











ランチは済ませていたので、ケーキと飲み物を。
Ca3c0176
手前は、キャロットとおからのケーキ。
後ろは、レーズンとナッツのおからパウンド。
飲み物はソイラテです。

キャロットのほうは軽い感じのケーキでおからが入ってるとは言われなければわからないですよ~(^^)
レーズンのおからパウンドは、どっしりとしたケーキです。
ソイラテは濃厚な豆乳だけど、くせがなくておいしかったです♪


お店の方がとっても親切で、いろいろ説明してくれました(^^)
おからや豆乳、お豆腐も売ってましたよ。
この日は、おからはプレゼントになっていました(^^)
Ca3c0179












こちらのカフェでゆっくりした後は、超有名店鯛焼きの「浪花屋総本店」へ
Ca3c0178












お土産にするつもりだったんですが・・、焼きたてを見たら食べずにはいられなくなって(笑)
ふたりで、お店の中でアツアツをいただきました♪
Ca3c0177
皮はかりっともちっとしていて、あんこたっぷり!

私は何度か食べたことがあるのですが、やっぱりおいしいです~♪
私は皮が少し厚めものが好きなのですが、こちらの皮は薄皮ですが、おいしいものはやっぱりおいしいですね(^^)





お土産編は、まずは「豆源本店
Ca3c0173
わ~豆菓子がいっぱい♪

本店ではできたての塩おかきや出世豆があります(^^)
豆大好きなのでついつい買っちゃうんですよね~!







購入したのは、「いか寿豆」
Ca3c0181
紙袋も好き(笑)

やっぱりおいしいな~♪









そして、豆源のすぐ道向かいの「nicoドーナツ
Ca3c0174
大豆ペーストを使ったドーナツです。











プレーンときな粉を。
Ca3c0180
こちらも紙袋がかわいい♪

お味は、もっちりとしていてあっさりドーナツでおいしいです(^^)
全粒粉なのかな?少し茶色っぽい生地です。

素朴な感じが好き(^^)





夜ごはんにソイズカフェでいただいた「おから」をハンバーグにしてみました!
Ca3c0182
といってもお肉なし。

おからにレンコンとヒジキとネギを混ぜて。

おから全部使ったらかなりの量ができてしまいました(笑)






麻布十番も行きたいお店がたくさんありそうな予感(^^)
また行きたいと思いまーす♪

Tさんとはまたおいしそうなランチ計画中(^^)
また行きましょうね~♪

| | コメント (0)

2010年4月 1日 (木)

ラテアート講習会

先週、Tさんとラテアートの講習会に行ってきました~!

場所は「zokka赤坂店」なのですが、まずは講習会前にランチ♪

Tさんとは点心教室に一緒に通っているので、今回、小籠包専門店に行ってきました(^^)

お店は「上海饅頭店」
Ca3c0247
赤坂駅からすぐです。










ランチメニューはたくさんあり、どれにしようか迷いますが、やっぱり小籠包がたくさん食べれるセットと点心と麺が付いてるセットを頼んでふたりでシェア(^^)

鶏スープ麺ともち米焼売
Ca3c0248_2 Ca3c0249_2










鶏スープ麺はあっさりしています(^^)
もち米焼売おいしい♪
点心教室でももち米焼売を習ったので、復習しなくっちゃ!

そして、メインの小籠包
Ca3c0250 ひとり6個ずつです!!

わーいこんなに小籠包が食べれてうれしい(^^)
私、大好きなんです♪♪

ジューシーでおいしい~♪
香酢を少しつけるとまた一味違っておいしいです!

かなり満足♪



話しこんでたら、あ!時間が!急いで移動!

「zokkaコーヒー 赤坂店」
Ca3c0251











まずはバリスタの先生から説明を受けて、先生の見本。
Ca3c0253 Ca3c0259










今日はハートとくまちゃんの2つ。

そして、最初に水を使ってイメージトレーニング
Ca3c0255
Tさん、トレーニング中(^^)








そして、いざ本番!
Ca3c0256 Ca3c0258










左が私、右がTさん。
私は左利きなのでカップの持ち位置が少し違います。
うわ~イメージよりあっという間(^^;)

なんとかできたかな・・
Ca3c0257_2
うーん・・微妙。

まあ初めてで上手くはできないよね(笑)

ケーキはカッサータというイタリアのケーキ。
チーズクリームにくるみやドライフルーツが入っていてなかなかおいしかったです♪




そして、2回目くまちゃんに挑戦!
Ca3c0260
うーん、顔はかわいくできたような気もするけど、実は円をふたつ作らないといけないところ、ひとつしかできなかったので意図的に書きました。
むずかしい~!

ちょっとヨダレたれてる風だけど・・。






Tさんが先生に「ココアでもできますか??」と質問したら、特別にココアでも見せてくれました♪
Ca3c0262_2  ココアはまた少しだけやり方が違いましたよ!


いや~難しかったけどとっても楽しかった~♪






そして、帰りに和菓子を買いに「赤坂 青の」へ
豆大福を買いたかったのですが、今日は売り切れとのことで「ごま大福」と「ミニどら焼き」
Ca3c0264
大福は上品なお味でとてもおいしかったです♪

どら焼きはほんとにミニミニサイズなんだけど、やはり上品なお味で、ちょっとしたお茶請けにとてもいい感じです(^^)






そして、Tさんから手作りの味噌パンをいただきました♪
Ca3c0265
味噌のしょっぱ甘い感じがとーってもおいしかった~!

ごちそうさまでした♪






Tさんと一日とっても楽しかったでーす(^^)

「上海饅頭店」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13104801/
「zokkaコーヒー 赤坂店」
http://www.zoka-coffee.com/index.html
「赤坂青の」
http://www.akasaka-aono.com/

| | コメント (0)