おうち

2011年8月16日 (火)

名古屋へ

お盆休み恒例、名古屋のおばあちゃんちに母と姉と3人で行ってきました~!!

新幹線を降りて、家に連絡したらいない・・。
どうしたんだろう??と心配しましたが、しばらくして連絡したら、

「買い忘れた物があったで、ちゃっと飛んでってきた!」

相変らず、元気いっぱいです(笑)

到着した日の夜は、父も祖母宅に集合して、夕食。
父が買ってきた「スペインビール」がなかなかおいしかったー!
写真撮っておけばよかったな~。

そして、いつもはなんだかんだで、向こうにいる間にどこか食べ歩きする時間がないのですが、今回、時間をとって姉とふたりで食べ歩きしてきました♪

行ったのは「名鉄 豊田市駅」
Ca3c0312

















なぜこちらにしたかと言うと、創業100年という五平餅屋さんがあるとのことなんです!

私たちの一番好きなもの、みたらしだんごと五平餅♪

お店は「上坂商店」
Ca3c0314 Ca3c0315












お店の前で写真撮ったりしてたら、お店のおじさんが「うちの案内だよ~!」とメニュー表と豊田の方言がプリントされた紙を持ってでてきてくれました(^^)

入ってみたら、わ!お客さんでいっぱい!
もちろんエアコンはなく、扇風機がついてるけど暑い(笑)

こちらのお店は、注文を受けてから焼き始めるので、とりあえずお土産分を注文して、中で食べながら待つことに。

五平餅とみたらしだんご♪
Ca3c0316
姉、かぶりつき
Ca3c0318
かりっと焦げ目の付いたごはんに甘辛タレ。

焼き立て最高~♪おいしい~♪

私たちがいつも食べてる五平餅は、八丁味噌のタレレ。
こちらのお店のは、みたらしのタレにゴマが混ざってるもの。
こういうタレもおいしいねー!

みたらしだんごも、もっちりやわらかいおだんごがカリッと焼かれていておいしい~(^^)





せっかくなので、味噌おでんもね!
Ca3c0319
これこれ!やっぱり味噌おでんはこんにゃくが最高♪

他のお客さんも待っている間に関東煮と味噌おでんを大量に食べてた~!!
そして、どんどんお客さんがやってくるので、お店の中より外のほうが涼しかったかも(笑)

夜に従弟や叔父叔母が集まるので、お土産もたくさん購入♪

いや~満喫(^^)

その後、少しうろうろして、スーパーにいってみたら、
オリエンタルカレーのルーを発見したので購入!
Ca3c0321
なんだかレトロなパッケージがかわいい(^^)
















歩いてたらかなり暑かったので、ひと休みして帰りました(^^)

その夜、叔母が来て「今日はね~五平餅のタレをつくってきたのよー♪」

え!!かぶった!!

でも、タレのみだったので、とりあえず買ってきた五平餅をみんなで食べましたよ(^^)
叔母の作ったタレを味見したらおいしかったー!
いつも食べてる家の味♪

その日の夜ごはんは、叔母が作ったカレーと餃子、そして、リクエストして作ってもらった祖母お手製のコンニャクの白和え♪おなかいっぱいだよー!


そして、次の日、今度は母がお買い物行ってくる~!とでかけたので、お土産に手羽先のから揚げと名古屋名物鬼まんじゅうを買ってきてくれました!

手羽先のから揚げ
Ca3c0323

















鬼まんじゅう
Ca3c0322 黒糖なので、わかりづらいけど(^^)


















この日の夜も叔母が手羽先のから揚げ買ってきてくれて、またかぶった(笑)
けど、その手羽先は甘辛のタレだったので、また味が違っておいしかったー♪

やはり考えることがみんな似てるのね(笑)

姉と「今回、食べたいものが全部食べれた感じだね~♪」

そして、祖母の作った椎茸ごはんと叔母の作ったお赤飯ももらって帰ってきました(^^)
ごちそうさま~♪

またまた、ずーっと食べてたような気がする(^^)
楽しかったし、おいしかったー!

| | コメント (0)

2011年8月11日 (木)

粉もの

先日、茄子がたくさんあったので、ふと思いついて「茄子のおやき」作りました♪

Ca3c0237
ふっくらしたタイプではなく、もっちりしたおやき。
このねちねち感が結構好き♪
茄子は、みそ味。

おやきはなんでも合うのでいいですね~!

そして、もうひとつ粉もの。

またまた思いたって、手作りショートパスタ。
いろいろな形があるけど、ネットで調べたらフォークを使ってできるようだったので挑戦!
Ca3c0298
左はフォークを使って成型。右は指でくるんと丸めて成型。
なんて言う名前のパスタになるんだろう??

思ったよりくるんとなって、ちょっと楽しかった♪

前日に作ったにんじんポタージュスープの残りを少しだけ煮詰めて、ソーセージとキャベツをたして、パスタソースに。

にんじんスープパスタ
Ca3c0300
パスタはしっかりこねたので、もちもち。
パスタの間にスープが絡んでなかなかよかったかも♪

また、ねちねち感たっぷり(笑)

すいとん大好きなだんなもこのねちねち感が好みなよう。


また作ってみよう~♪








もうひとつ、粉ものつながりで・・。

この間、家の近くにある「丸亀うどん」へ

だんなは、初「丸亀うどん」
「天ぷらは2個までね~」と言っておきました(そうしないととりすぎちゃうからね)。
Ca3c0296_1
夏限定のすだちおろしうどん。
天ぷらは「いか」と「えび」
無料で乗せられる天かすとねぎもどっさり盛ってきました(笑)

「初の丸亀うどんはどう?」
ときいたら、
「うんおいしいよ。でも、ねぎたくさん入れちゃったからおなかがねぎだらけだよー。」って・・。

やっぱりね~(笑)












| | コメント (0)

2011年7月20日 (水)

とうもろこし

3連休の1日目、

だんなの実家に行ってきました(というか家に帰ってきました)!

そしたら、今年は義父母が「とうもろこし作ったよー!それが、豊作であまくておいしいんだよー!」

ということで、まずは義母がゆでておいてくれた「とうもろこし」をガジガジ。

「おいしいー!!」

これはすごい!

まだたくさんできていたので、持たせてくれました♪
Ca3c0219
そのほかにも「じゃがいも」や「なす」、「いんげん」なども。ありがたいです♪
だんながリュックに詰めて、背負って帰ってきました(笑)

とうもろこしは、お祭り屋台風に「しょうゆバター」にもしてみました!
Ca3c0222

これまたおいしい~♪♪
しょうゆ塗って、焼いて、塗って、焼いて。

最初、私は「しょうゆだけでいいんじゃない?」って言ったら、
だんなが「絶対バターがいる!!」

というので、バターを乗せてみたら大正解!!

あっという間に全部食べ終わっちゃった(^^)

また来年も食べたいなぁ~♪

| | コメント (0)

2011年6月 5日 (日)

いとこ宅へ

昨日、姉とふたりで従弟のおうちに遊びに行ってきました。

従弟に3人目の赤ちゃんが生まれたので、名古屋から従弟の両親(私たちには叔父叔母ね)も来てたので、会いに行ってきました!

従弟の奥さんと赤ちゃんはまだ入院中で会えなかったのですが、従弟家族と一緒に夜ごはん。

今日のごはんは、手巻きずし。
Ca3c0192 お刺身にたまご、カニカマ、ツナなどなど。

ビールで乾杯!

従弟と「手巻きってさー、つい食べすぎちゃうから後でおなかいっぱいで後悔するよねー。」

とか言いつつ、「あ!その組み合わせいいねー!」とついつい食べる(笑)









そして、ふたりのおちびちゃんたちとお寿司屋さんごっこ♪

「へい!いらっしゃい!何にしますか?」
「たまごときゅうりください!」

Ca3c0193 自分で巻きながらもりもり食べてましたよ♪

姉が「5000円になります。お金持ってきてくださーい。」

と言ったら、ちゃんと向こうのほうからお金をとってくるマネして、払うマネも(^^)

かわいい♪


でも、たまごで5000円は高いね(笑)







叔母お手製のトマトシチュー
Ca3c0194 とろけるチーズをのせて。

名古屋から作って持って来たんですよ!

私たちのためにとっておいてくれました♪

おいしい~♪











そして、デザートに横浜そごうで買った「霧笛楼」の「ロールケーキ」
Ca3c0197
左はメイプルロール、右はバニラロール。

きめ細やかな生地で、軽い感じの食感と甘さでおいしかったです。













叔父叔母とも久しぶりにゆっくり話せて、かわいいおちびちゃんたちと遊んで、とっても楽しい一日でした♪



| | コメント (0)

2011年5月31日 (火)

母のNewオーブンと鬼まんじゅう

先日、母が「新しくスチームオーブンを買ったの!!」とのことで、試し焼きに実家へ。

母がオーブンを買い替えるのは、たしか20年ぶり近いかも・・。
前のレンジオーブン、ほぼレンジしか使ってなかったというものの、よく壊れずに使えたな~( ̄○ ̄)

とりあえず、母はグリルを使って「シーフードドリア」を♪
Ca3c0176
うん!おいしい!

機械苦手な母がちゃんとグリルもつかえて満足そう(笑)













と、私は合間にフォカッチャを。
Ca3c0178
グリルがあくのを待ってたら発酵がすすんじゃって、ほぼ丸パンに(^^;)

しかも実家には強力粉がなくて全部薄力粉でやってみましたが、ちょっと食感はいつもと感じが違うけど、これはこれで大丈夫かも(笑)











今日のメインの試し焼きはチーズケーキ♪
写真が上手く撮れてなかったので写真なしです・・(涙)

冷蔵庫に余ってた生クリームを使ってスコーン。
Ca3c0180

















そして、母が「鬼まんじゅう作ってほしい!」というので、スチーム機能を使ってやってみたのですが、母のオーブンはスチーム単体のみで使えないようで、なんだかいつも蒸し器で作るのと出来上がりが違う・・。

ちょっと納得いかなかったので、今日あんこを炊くついでに鬼まんじゅうをいつもの通り蒸し器で作りました~!
Ca3c0182

えへへ♪
やっぱり使い慣れてる蒸し器がいいねえ~♪

おいもたっぷりです。
生地がもっと多くてもおいしいですよ!
1日たったのも意外とおいしい(^^)

素朴なおやつ、だんなも大好きです。








ちなみに・・、母がオーブンを使うたびに「今日のはおいしくできたのよー!」とか「ちょっと焼きすぎちゃって・・」と電話がかかってきます(笑)
最初だけだと思うけどね(笑)

| | コメント (2)

2011年4月 2日 (土)

ひさしぶりに

久しぶりに更新します。

最初の大地震から3週間、まだまだ余震が続くところもたくさんありますが、早く復興できることを願って、普段の生活も見直しつつ、私ももっと頑張らないとです。
友達や家族のありがたさもとても実感しました。

しばらくの間、家にいることが多かったので、ものすごく久しぶり!にだんなのお弁当作ったり、フライパンでクッキーを焼いてみたりしました(^^)

Ca3c0172_1
フライパンでクッキー♪

初めてフライパンで焼いたので、ちょっと焦げ目ちゃんだったり、焼き色うすかったりしましたが、思ったよりちゃんとできました(^^)







そして、両方の実家にも帰って近くの友達に会ったりと。
その前に友達のお土産を買いに川崎のラゾーナへ
だんなとふたりで、休憩に「はやしやの抹茶ソフト
Ca3c0174_1
左は抹茶ミルクのソフトクリームのせ(^^)











友達へのお土産に「治一郎のバームクーヘン」を。
Ca3c0175_1












久しぶりに会ったwちゃんとDちゃんも元気で、楽しくて、ついつい長居して私だけ夜ごはんも食べて帰っちゃった(だんなは先に帰ってた・・)
3人で出前♪
Ca3c0176_1
ショウガ焼き定食ととろろうどん。

うどんはこしがあっておいしい!









今週は、みはる先生とTさんとも会ったりしたので、また少しずつ更新していきますね♪

| | コメント (0)

2011年3月 5日 (土)

おひなまつりに

3月3日は桃の節句♪

今回はロール寿司巻いてみました~!
0001_2

まわりは、白ゴマとゆかりの2種類。

具材を変えればいろいろな味が楽しめるし、簡単でおいしいんですよ~(^^)
一口サイズなので、パーティーにも♪


| | コメント (2)

2011年2月13日 (日)

お誕生日会

昨日、母と姉が私のお誕生日会をしてくれました!

ほんとはだんなのお誕生日も一緒に!のはずだったのですが、だんなは急に仕事になってしまって参加できず・・。

少し早目に行って、母とふたりでおやつタイム
Ca3c0117
今川焼(^^)

たまに食べたくなっちゃうんだよね~。









今日のメニューは、
スティックサラダ(バーニャカウダ&味噌マヨソース)
Ca3c0119
野菜たっぷり♪

皮が紫色のにんじんを初めて食べました!
歯ごたえがあって、甘くておいしい~♪
ポリフェノールもたっぷり含まれているそうですよ(^^)






そして、ペンネ入りシーフードグラタン
Ca3c0118












メインは、ビーフシチュー♪
Ca3c0120
ガーリックトーストとともに(^^)

お肉トロトロでおいしい~♪♪









おなかいっぱい食べたー!!

だんなも食べたかっただろうね・・・(^^;)

ケーキは姉が買ってきてくれました♪
京王線仙川のケーキ屋さん「サロン・ド・シェフ・タケエ

Ca3c0121 左からシブースト・レアチーズケーキ・ペリゴール

シブーストは下のパイ生地がザクザクでおいしい♪
ペリゴールはビスキュイ生地にバタークリームのケーキでいちごとクリームの甘さと上のジュレの酸味がちょうどよいです(^^)
そして、一番お気に入りだったのがレアチーズケーキ♪
レモンの風味が効いていてあっさりさわやかなケーキでとってもおいしかった~(^^)



チョコ系のケーキもぜひ食べてみたいです!

他におせんべいとかも食べながらまったり。

そして、姉から来れなかっただんなにプレゼントが(^^)
Ca3c0122
帰ってだんなに渡したら、「わ~ありがとう~!!」って喜んでたよー(^^)










いろいろごちそうさま~!
今年も楽しいお誕生日会でした♪






| | コメント (0)

2011年2月10日 (木)

ニクの日

昨日、2月9日はだんなのお誕生日。

平日で、帰りも遅くなることが多いので、またあらためてお誕生日はすることにしたのですが、軽くだんなの好きなものを。

煮込みハンバーグプレート
Ca3c0115_2
実はこのハンバーグ、お豆腐が半分・牛ひき肉半分のヘルシーハンバーグ♪

夜遅く食べるにはヘルシーにしておかないとね(^^)

ソースは、赤ワインとソース・ケチャップなど入れてじっくり煮詰めてハンバーグを煮込みました(^^)

赤いものがあれば、写真の色どりが良かったかな~(^^;)


そして、先日、生の高麗人参の冷凍したものを譲っていただいたので、それを使った薬膳スープも一緒に。
Ca3c0118_1
薬膳スープは前の日に作った残りだけどね・・。

ナツメ・クコの実・葱・ショウガ・にんにくなど比較的手に入りやすい材料+野菜ときのこ類たっぷりでつくりました(^^)







デザートはケーキではなく、だんなの大好きなプリン。
Ca3c0116_2












上からちびちびと大事に食べてます(笑)
Ca3c0117この間、
私が「なんでプリンを上から徐々に食べるの?カラメルだけ残っちゃうじゃん。」って聞いたら、

だんな「え?カラメルって一緒に食べるの?最後に飲むものだと思ってた!」

どうも黒蜜感覚で(だんなは黒蜜が大好きであとから飲みます)、同じように思ってたようです・・(^^;)

ま、一緒に食べるものだと聞いても、昨日も同じように最後にカラメル飲んでたのでそれが好きなのね~(笑)







| | コメント (0)

2011年1月 9日 (日)

Birthday♪

今日は、私のお誕生日(^^)

でも、今日は26日にあるベリーダンス公演のリハーサルレッスンだったので、朝からレッスンへ

もうすでに筋肉痛(><)

帰りに吉祥寺アトレに寄ったので、ちょこっとひとりでアイスクリームを(^^)
Ca3c0077
ディーンアンドデルーカの「キャラメルウォールナッツ」

ほんのり塩味で、レッスンで疲れた体にはしょっぱ甘くてちょうどよかったー♪







そして、前から気になっていた梅が丘にある有名店「美登利寿司」が吉祥寺アトレに入ってるので、今日は「穴子ずし」をテイクアウト♪
Ca3c0079

身が柔らかくておいしかった~!
今度はにぎり寿司も食べてみたいなぁ♪









そして、だんながケーキ買ってきてくれました(^^)
コージーコーナーのジャンボシュークリームとジャンボプリン
Ca3c0078
どちらもジャンボ!

この組み合わせはだんなの大好物(笑)

私もシュークリームもプリンも大好きですよ(^^)

今年はコンビニプリンじゃなかったー♪





たくさん「おめでとう♪」メールももらって、今年もいいお誕生日でした(^^)

ありがとう~(^^)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧