府中・調布

2011年2月13日 (日)

お誕生日会

昨日、母と姉が私のお誕生日会をしてくれました!

ほんとはだんなのお誕生日も一緒に!のはずだったのですが、だんなは急に仕事になってしまって参加できず・・。

少し早目に行って、母とふたりでおやつタイム
Ca3c0117
今川焼(^^)

たまに食べたくなっちゃうんだよね~。









今日のメニューは、
スティックサラダ(バーニャカウダ&味噌マヨソース)
Ca3c0119
野菜たっぷり♪

皮が紫色のにんじんを初めて食べました!
歯ごたえがあって、甘くておいしい~♪
ポリフェノールもたっぷり含まれているそうですよ(^^)






そして、ペンネ入りシーフードグラタン
Ca3c0118












メインは、ビーフシチュー♪
Ca3c0120
ガーリックトーストとともに(^^)

お肉トロトロでおいしい~♪♪









おなかいっぱい食べたー!!

だんなも食べたかっただろうね・・・(^^;)

ケーキは姉が買ってきてくれました♪
京王線仙川のケーキ屋さん「サロン・ド・シェフ・タケエ

Ca3c0121 左からシブースト・レアチーズケーキ・ペリゴール

シブーストは下のパイ生地がザクザクでおいしい♪
ペリゴールはビスキュイ生地にバタークリームのケーキでいちごとクリームの甘さと上のジュレの酸味がちょうどよいです(^^)
そして、一番お気に入りだったのがレアチーズケーキ♪
レモンの風味が効いていてあっさりさわやかなケーキでとってもおいしかった~(^^)



チョコ系のケーキもぜひ食べてみたいです!

他におせんべいとかも食べながらまったり。

そして、姉から来れなかっただんなにプレゼントが(^^)
Ca3c0122
帰ってだんなに渡したら、「わ~ありがとう~!!」って喜んでたよー(^^)










いろいろごちそうさま~!
今年も楽しいお誕生日会でした♪






| | コメント (0)

2010年11月28日 (日)

お誕生日会♪

先週、ちょっとお誕生日からすぎちゃいましたが、母のお誕生日会を姉と3人で(^^)

おうちで食べようか~、それとも食べに行こうか~と悩みましたが、実家近くに昔からあるお肉屋さんがやっているレストランへ行ってみることにしました!

「レストラン神谷」

こちらのお店は近江牛の専門店で、1階は近江牛の精肉が売っていて、2階がレストランになってます。
もう十何年も前に、1度だけ行ったことが(^^)

中は昔のレストラン風ですが、メニューは豊富になってました(^^)

今日は、お誕生日なので近江牛の霜降りステーキを♪

スープとミニサラダとパン
0003 サラダとパンが写ってなかった・・。

パンは昔ながらのバターロールでしたよ!









そして、お肉♪
0004 お肉やわらか~い♪

熱々の鉄板にステーキソースをジュッと!

グラムも選べます(^^)
もうちょっと食べれた気もするけど、あとでケーキとかも食べるから控えめに(^^)





近江牛のハンバーグが人気のようで、ランチはとってもリーズナブルなんですよ!

今度は、1階でお肉を買っておうちですき焼きもいいかな~♪

そして、家に戻ってケーキタイムの前に・・、抹茶タイム?
0005
京都のお茶屋さんのお抹茶に上生菓子「柿」
道明寺製で、柿の味もほんのりします♪

そして、みたらし団子。

うちの家族はみんな、みたらし団子好き(笑)

みたらし団子にはこだわりがあって、今日のはちょっと違ったけど、お団子自体がおいしかったので◎♪
思ったものとは違ってもおいしいものはやっぱりおいしいですね~(^^)

そして、ようやくケーキタイム♪

今日のケーキは、府中にある「シェ アンディ ラボ」
5
今年できた新しいお店です。

ケーキの種類は少ないけれど、私が好きな王道のケーキがあってうれしいです♪







お誕生日だからショートケーキにしようかな~と思ってたのだけど、夕方だったので売り切れてて残念(涙)
でも、お店の方がとっても丁寧で、すごく気持ちのいいお店です♪

お店の中もお願いして撮らせていただきました(^^)
0001 0002_2
























今日は、ロールケーキとアーモンドのチョコケーキを購入♪
0006
ママ、お誕生日おめでとう~♪

って、ろうそくとかなかったけど(笑)

ロールケーキおいしい~!!
生地自体が卵の味と粉の食感がしっかりしていて、私はこういうタイプが大好き♪

チョコのほうもおいしかったです(^^)


ガトーショコラもおいしそうだったので、次回はぜひショートケーキとガトーショコラを買いに行かなくちゃ♪

またまたいっぱい食べちゃったな~(^^;)

レストラン神谷
シェ アンディ ラボ







| | コメント (2)

2010年3月27日 (土)

待ち合わせ前に

先日、友人と待ち合わせの前に少し時間があったので、行ってみたかったカフェへ

府中にある「Ca3c0244_2 cafe i pini」

府中駅から徒歩5分くらいかな。










アジアンな感じの内装で、椅子もゆったりていて、落ち着きます。私、アジアンな感じが好きなんです(^^)

ケーキも気になったけど、とりあえず今日のところはカフェオレ
Ca3c0245

小さなハートがふたつ♪

コーヒーもおいしいです(^^)







窓からお庭も見えるし、とても居心地がよかったです♪

帰り際に「ランチとかはあるんですか?」と聞くと、
お店の方がメニューを持ってきてくれて、丁寧に説明してくれました(^^)

お店の方も感じが良くて、また行きたくなるカフェです。
今度はランチかな~(^^)

「cafe i pini」
http://cafeipini.com/

| | コメント (0)

2010年1月23日 (土)

erizo

昨日の記事のつづきです(^^)

「カフェ ヒバリ」の後、おじゃましたのが、
パン屋さん「erizo」
Ca3c0068 京王線つつじヶ丘駅にあります。

こちらのパン屋さんの店長さんEちゃん。

Eちゃんは、クラウドナイン店長のお知り合いの方で、パン屋さんをオープンする前にうちのお店で少しだけ一緒に働いたことがあります(^^)
Eちゃんはほんとにすごいんです!
とっても幸せオーラを持っていて、一緒にいるだけで周りがパッと明るくなる感じ♪
私はそんなEちゃんが大好きです(^^)

お店もかわいらしく、お庭にカフェスペースもあります(^^)
Ca3c0069 Ca3c0070










AKO酵母のパンです♪
Ca3c0071 Ca3c0072










どんどん売れて、3時ごろにはなくなってしまうことも(^^)

今日は、お店の裏にちょっとおじゃまして、Eちゃんと久しぶりにゆっくりお話ししました♪
Eちゃんはほんとにおもしろい!!そして、すごく頑張ってる!
またまた幸せ気分になりました♪私も見習わなくちゃです(^^)

Eちゃんのパンです。
Ca3c0077 左から、「クレセント」「クロワッサン」「いよかんピールのパン」

それから、写真を撮らずに食べてしまったのが、「チョココルネ」
中のクリームも手作りで、チョコクリームのチョコはベルギーのカレボー社のもの。
とってもおいしかった~♪

いよかんピールもオレンジピールとは香りや味も違い、こちらもとてもおいしい(^^)

クレセントには先日いただいたホワイトチョコをぬって♪うふおいしい~!

Eちゃん、おじゃましました(^^)久しぶりに会えてとても楽しかったです♪
また近いうちに買いに行きますね!

「erizo」
http://www.erizo.jp/index.html




| | コメント (0)

2010年1月21日 (木)

お店めぐり

昨日、クラウドナインベーカリーの店長とアルバイトのNちゃんと3人でお店めぐり。

Nちゃんは、クラウドナインのラッピングやPOPなどのデザインを考えてくれる頼もしいスタッフです(^^)
今日はNちゃんおすすめのカフェへ♪

場所は京王線つつじヶ丘。
団地の中にあるとは聞いていたけれど、本当に大きな道路から、団地の敷地内に入ったところにありました(^^)

お店は、「手紙舎 ヒバリ」
Ca3c0067_2 Ca3c0061










お店の中には、古本や手作り作家さんの作品などが置いてあり、落ち着いていて心地よい空間です(^^)
一人でゆっくりと時間を過ごす感じです♪

ランチは3種類。
店長と私はゆっくりごはんセット。
最初はスープ
Ca3c0062  金時豆と豆乳のスープ。

これが、とーってもおいしい♪
ほんのりスパイスが効いていて、豆の味もじゃましない。
私は家で豆乳スープをよく作りますが、こんな風には作れない!
作り方を教えてもらいたいくらいです~(^^)




そして、おかずとごはん
Ca3c0063 何種類も野菜のおかずがのっていて、
ヤーコンのサラダ、ふろふき大根、里芋、きんぴらごぼう、切干大根、人参の葉の天ぷら、かぼちゃとサツマイモのサラダ、玄米ご飯、お味噌汁。

ごはんは、高菜とじゃこのまぜご飯(白米)も選べました♪

どれもほんとにおいしいです♪



さらにメイン料理も
Ca3c0065 レンコンと鶏つくねのはさみ焼き、豆乳梅ソース。

これもすごくおいしい!!

どのお料理も丁寧に作られていて、体に優しい感じです(^^)






そして、デザートとコーヒー
Ca3c0066
デザートはプリン。昔ながらのプリンで、なめらかプリンも好きだけど、こういうプリンも好き♪

器も作家さんが作られたもので、ひとつひとつ味わいがあり素敵です(^^)






Nちゃんが注文したのはカレー
Ca3c0064 私もカレーにしようかかなり迷いました!

こちらもごはんセットのおかずが少しずつのっています。

ごはんも白米と玄米が半々にのっていてお得な気分♪
辛いけどおいしい~!とNちゃん(^^)




3人で、ゆっくり話しこんでいたら、みるみるうちにお客さんが!
お昼時というよりは、2時過ぎくらい。
ほとんどのお客さんは、ひとりで本を片手に(^^)
こういうお店が家の近くにあるといいなぁ~♪
またぜひ行きたいです(^^)

そして、この後、同じ駅にあるパン屋さんへ
その記事はまた明日ゆっくり書きます!

そのパン屋さんの後、もう1件。
武蔵境にある「Sigekuniya55ベーカリー」へ
Ca3c0073 Ca3c0076










Ca3c0074 Ca3c0075










お店の方もとても感じがよくて、写真も快く撮らせてくださいました(^^)
そして、店長さん、とても熱い方です(笑)
普段、私は初めて行ったパン屋さんでは、だいたい食パンとかシンプル系のパンをひとつは買うのですが、こちらのお店のBGMや店長さんとお話していたら、なぜかお肉やチーズ系のがっつりしたパンを買いたくなりました!
というわけで、買ったパンは、
Ca3c0078_2 自家製ミートソースのパンと、天然酵母のチーズごまベーグル。

ほかにもたくさん種類があるので、お昼とかに行ったらすごく買っちゃいそうです。

食べるのが楽しみ(^^)





帰り道、うちの店長とNちゃんと3人で、「いや~元気をもらった感じだね!見習って頑張らなくちゃだよね~!」と(笑)

3人でお店めぐり、とっても楽しかったです(^^)

「手紙舎 ヒバリ」
http://www.mc-books.org/tegamisha_hibari/

「Sigekuniya55ベーカリー」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13080917/

| | コメント (0)

2009年12月16日 (水)

点心教室♪

今日は点心教室♪

いつも一緒のTさんと~、今日はなんと!みはる先生も一緒に参加!!

朝からいきなり大騒ぎ(笑)

落ち着いたところで、レッスン開始(^^)

今日のメニューは、「肉まん・野菜まん」と「杏仁豆腐」

まずは、杏仁豆腐を作ります。
先生がデモンストレーションした後、Tさんが全部取り分けてくれました~(^^)
Ca3c0241











そして、肉まん&野菜まん作り♪
生地をしっかりこねて、一番難関の包み!
先生が包むとひだがこんなに美しい~(^^)
Ca3c0243











Tさん・みはる先生ともに最初はギャーとかワーとか言いながら(笑)、最後は夢中になって無言・・。

「できたよ~♪」
Ca3c0244 うふふ、きれいに包めてます(^^)











私もなんとなくできました(^^)
Ca3c0245
上に椎茸をのせて、野菜まん♪










ふう~全部で16個包めました~!!

最初に包んだのは、蒸しあがり、お楽しみの試食♪
じゃじゃーん!
Ca3c0246

お!ふっくらおいしいそう♪









今日の試食は、鶏肉の豆鼓蒸し
Ca3c0247
ピリ辛でしっかり味が染みていておいしい~♪

リピート率の高いメニューなんですって!
ご飯にもぴったりなので、よくわかります(^^)
私もやってみよう!と思ってます♪






そして、きゅうりときくらげの和え物、あさりの紹興酒蒸し
Ca3c0248
きくらげはお肌にいいんですよ!
あさりの紹興酒蒸し、酒(日本酒)蒸しより甘みがあってとってもおいしい~♪

和え物もあさりもとっても簡単なので、こちらもリピートしたいな~♪

もちろん肉まん&野菜まんもおいしかったですよー!


そして、今日のお茶は「坦洋金峰」
Ca3c0249 中国の紅茶です。

今日も素敵な茶器♪

先生が丁寧に淹れてくれたお茶はほんとにおいしいです(^^)






杏仁豆腐
Ca3c0250 とろっとろの杏仁豆腐♪

クコの実は目にいいんですよ~!

私、みはる先生のクコの実も横取りして食べちゃいました!






あ~今日もおいしくて大満足です♪

今年の私の点心教室は終了です。
先生、ありがとうございました~!
また、来年も楽しみにしてます(^^)よろしくお願いします♪

そして、Tさんとみはる先生と3人で、「おなかはいっぱいだけど、せっかくなのでお茶していく~?」って、ことになり、
府中にある「モナムール」へ
Ca3c0252 こちらのお店は、ずっと前からあって、ケーキはもちろんランチもできるお店です。










おなかいっぱい!と思っていたけど・・、ケーキを見ちゃったらやっぱり食べたくなるよね~(笑)
というわけで、
Ca3c0253
手前から、ベイクドチーズケーキ・9層のチョコケーキ・クレムブリュレの入ったチョコケーキ(ごめんなさい名前忘れちゃったんです)

ベイクドチーズにはエダムチーズも入っていたり、9層のケーキは、フランボワーズのムースなどもはさんであって、どのケーキもなかなか凝っています(^^)
そして、なんといってもケーキセットがリーズナブル!

ここで、3人でまたまた長ーい時間しゃべってしまいました(^^)

「モナムール」
http://monamour.jp/index.php

| | コメント (2)

2009年10月17日 (土)

京王線沿いパン&ケーキめぐり

先日、午前中の用事を済ませて、時間があったので、京王線沿いのパン屋さんとケーキ屋さんに行ってきました(^^)

まずは上北沢にある「kepo bagles」
Ca3c0048 こちらのお店は、いろいろなベーグルの配合があり、それぞれ食感が楽しめます♪

私がとっても食べたかったのは和ベーグル♪








今日は初めて来たので、3種類
Ca3c0049 手前が和ベーグルのプレーン
左奥がニューヨークベーグルの7グレイン
右奥が五穀と味噌のベーグル

和ベーグルはもっちりしていておいしい(^^)
やっぱり和の五穀と味噌がとっても合いますね~!

ニューヨークベーグルはふかっとしていて、サンドイッチにするのにいい感じ(^^)

どちらのベーグルもおいしかったです(^^)

そして、千歳烏山にある「ラ・ヴィエイユ・フランス 本店」
Ca3c0068

とっても評判のお店で一度行ってみたかったんです(^^)

素敵なお店で、生菓子のほかにも焼き菓子、コンフィチュールなども売っていて、いろいろ買いたくなっちゃうな~。




でも、今日はもう1軒パン屋さんによりたいので、少しだけ。
Ca3c0069
だんなが大好きプリンと季節限定のマロンクレープ。

これがふたつともほんとにおいしかった~!!

プリンはとろっとしたなめらかプリンでバニラとカスタードの風味がとてもいいです。
マロンクレープは中はマロンクリームとクレームシャンティなのかな?もっと複雑な味もしたので他にも入っているかもしれません。
とってもおいしいです♪
緑色をしたいちじくのケーキもすごく気になったので、次回は買ってみようかな~。

そして、仙川にある「AOSAN」
以前にも1度行っておいしかったので、また行っちゃいました!
今回は、黒豆パンとカンパーニュ
Ca3c0086
黒豆パンは、フランスパン生地に黒豆が入っています。

生地もとーってもおいしいです!

カンパーニュも中はしっとりでおいしかったですよ(^^)




今回は夕方行ったので、やっぱり食パンは売り切れていて、ぜひ評判の食パンが食べてみたい!予約しないと難しいかな~。

まだまだ行きたいお店もたくさんあるし、またお店めぐりに行かなくちゃ♪

「kepo bagls」
http://www.kepobagels.com/

「ラ・ヴィエイユ・フランス」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13043939/

「AOSAN」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13047751/

| | コメント (2)

2009年9月10日 (木)

友達と~

先日、高校時代からの親友Eのところへ歯科検診に!

予約時間が夕方だったので、その前に一度行ってみたかったパン屋さん「AOSAN」へ
Ca3c0030
こちらは京王線仙川にあるパン屋さん。

素朴でかわいらしいお店で、イートインスペースも少しありました。

焼きあがったパンのほかに、予約と思われるパンがたくさん!




選んだのは、
Ca3c0033 フフ、見ただけだとなにかわからないけど~、右がベーグル自家製ミルククリーム入り。左がまるパン。

ベーグルはやわらかめだけどもっちり♪
おいしい~!!

まるパンは食パンと同じ生地。
私はまだ食べてないので、とっても楽しみ♪
角食が有名で、予約しないと買えないようなので、予約してまた買いに行っちゃいそう(^^)

イートインしようかとも思ったのだけど、お昼はサンドイッチみたいなのが食べたい気分だったのでお持ち帰りにして、向かったのは「フレッシュネスバーガー」
Ca3c0032
なぜここにしたかというと、最近「ベジバーガー」があると聞いたので、なんとなく興味があったんです(^^)
自宅近くにはフレッシュネスバーガーがないので、仙川で発見したので、じゃあ食べてみよう!と思って。





ベジバーガー
Ca3c0031 ほんとに豆腐がはさまってる!

お豆腐にトマト、アボカドにチリソースみたいなソースがかかってました(^^)

なかなかおいしい(^^)

今日はお肉気分じゃないなぁって時にいいですね!



そして、歯科検診に行き、検診に行く前は帰ろうかな~なんて思ってたんだけど、
E「もう少し待ってくれれば仕事終わるから久しぶりだしご飯食べに行こう!」
私「行く行く!!」
ってことで、Eは家族のご飯をささっと準備して、ふたりで夜な夜なでかける・・(私たち一応主婦だけどね(笑))
久しぶりにカンパイ!
Ca3c0026 Ca3c0027











Ca3c0028 Ca3c0029










お通し、豆腐と岩海苔のサラダ、まぐろとアボカドのタルタル、豚もやしなどなど。
そして、軽くお酒♪

あ~久しぶりに会ったから、話は尽きなくて、時間があっという間で全然足りなかったよ!

また近いうちに集合しなくちゃ♪

「AOSAN」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13047751/



| | コメント (0)