自由が丘

2011年8月10日 (水)

自由が丘カフェ

7月の書いてない記事が・・

7月前半くらいだったかな?
ひとりで帰りに自由が丘をうろうろ。

暑かったので、ひと休みに「nana's green tea」へ
Ca3c0233

















ドリンクメニューも豊富にあるけど、やっぱりスタンダードに「抹茶ラテ」にしよう♪
Ca3c0234
今日はアイスで。

濃い抹茶でおいしかった~♪

お客さんはほぼ女性でしかもひとり(^^)

ランチもあっさりメニューでささっと食べれるし、ひとりで行くのにちょうどよいです(^^)

今度はランチしてみようかな。







そして、都立大学のほうまで歩いて、お目当ての「パティスリータダシヤナギ 八雲店」へ
Ca3c0235
前にデパ地下のイベントでこちらのお店のケーキを食べたことがあって、とてもおいしかったので行ってみたかったんです♪














今日は、「クレムブリュレ」
Ca3c0236
注文してから、上をキャラメリゼしてくれます♪

なので、とってもパリパリで、中は濃厚なお味(^^)

とってもおいしかった~♪

またぜひ食べたいです!
違うケーキも食べてみたいなぁ~(^^)









自由が丘から都立大学方面もたくさんお店があるので、また歩いてみたいな~と思います♪

| | コメント (0)

2011年6月30日 (木)

自由が丘ランチお買い物編

前回の記事のひとり自由が丘ランチ。

帰りに焼き菓子とパンを買って帰りました(^^)

焼き菓子は前から気になっていた「パティスリーリキュウ」へ
Ca3c0231
こちらのお店は和と旬の素材のお菓子のお店です。

店主さんがひとりでやっていらっしゃるそうで、「暑い中ありがとうございます(^^)」と丁寧に挨拶してくださいました♪












今回購入したのはこちら
Ca3c0236 左がショウガのパウンドケーキ、右が抹茶と黒豆のパウンド。

まだ食べてないので楽しみです♪

季節のえだまめのチーズケーキも気になりましたが、ちょうど暑い時間帯で、これからうろうろするところだったので今日はあきらめました(涙)

また季節ごとにいろいろ変わるようなので、楽しみですね。







そして、最後は奥沢に歩いてパン屋さん「クピド」へ
Ca3c0234
私はこちらのお店のカンパーニュが大好き♪

久しぶりに寄りました(^^)

でも、夕方に行ってはいけないですね!
ほとんどが売れてしまっていて、さすが人気店です。











カンパーニュは少しだけど、あってよかったー!
Ca3c0235_2
そして、午前中早く行きすぎるとまだ焼きあがってない食パンも今日は買えたー♪

もうひとつはフロマージュ。

チーズのカリカリ部分があっておいしい~!
温めなおしたら、チーズのとってもいい香りが♪

カンパーニュは相変らずしっとりおいしくて、食パンは思ったよりふわっとしっとりな感じでこちらもおいしかったー(^^)









今度はもう少し早めに行かなくちゃね(^^)

自由が丘はお店もたくさんあって、新しいお店もどんどんできるので何度も行きたいです♪

| | コメント (0)

2011年6月28日 (火)

自由が丘ランチ

ひとりで自由が丘ランチ♪

どこにしようかな~と探して、今回はカフェのランチに行ってみました(^^)

お店は「Bloom’s
かわいらしいカフェです♪
Ca3c0227

















店内は10席くらいで、入口に焼き菓子やキッシュの販売スペースがあります。

今日はキッシュプレートランチに(^^)
Ca3c0228
キッシュは日替わりで3種類あって、えびとエリンギときぬさやのキッシュを選択。

えびと聞くとついつい注文してしまう(^^)
サーモンもおいしそうだったなぁ~。

キッシュ、パン、スープ、サラダ、にんじんとひよこ豆のラペ。

パンも自家製でもっちりしておいしい♪
オリーブオイルと良く合います(^^)

キッシュはあっさりしていておいしい(^^)
四角いので、外側のパイ部分が多いので好きな方はうれしいかも♪


お店の方もお料理もお店の雰囲気もすべてが優しい感じで、ほっとする空間です(^^)

ケークサレやパテのランチも気になるのでまた行かなくちゃです♪

その後、自由が丘近辺をうろうろ。

それにしてもまだ6月なのに暑い・・。

どこかでお茶しよう~とまたまた考えて、あ!そうだ!と思い、
夏期間限定であいているアイスクリームのお店「ラ・リューシェ」へ
Ca3c0232
去年行こうと思った時には、もう時期的に閉まった後だったので、今年は忘れないうちに!

作りたてのアイスクリームです。













初めてなので、まずはヴァニーユとショコラに♪
Ca3c0233
ちょっとしたイートインスペースがあるのでそこでいただきました(^^)

濃厚というよりはあっさりめでおいしい♪

コーンフレークが自由にトッピングできるので、カップで頼んでも楽しめます(^^)










その日によって違う種類もあるようです。
ソルベもおいしそうだったので、また違う種類もたべてみたいな♪

この後、奥沢方面へ行って、パンのお買いもの。

その記事はまた次回(^^)









| | コメント (0)

2011年2月15日 (火)

遅れちゃったけど・・

バレンタインに一日遅れちゃったけど、だんなにチョコの代わりのシュークリームを。

だんなはプリン・シュークリーム・チョコは板チョコが大好きなので今回はシュークリーム(^^)

自由が丘にある「サロンドキャフェ クレチュール
Ca3c0129
シュークリーム日本一と言う名前がついているシュークリームです(^^)










注文してからクリームを詰めてくれます。
Ca3c0131
とろっとした濃厚カスタードクリームでおいしかったです♪

お店のご主人と奥様がドアの外までお見送りしてくださって、とても感じが良いです(^^)







シュークリームを買う前には、パンケーキの「花きゃべつ」へ
Ca3c0127












早めの時間だったので、モーニングセットBを注文。
Ca3c0128
パンケーキ・目玉焼き・ベーコン・キャベツミニサラダとコーヒーか紅茶がつきます。

ミルクティーを頼んだらミルクがフォームドミルクでうれしい♪

パンケーキはふんわりしていておいしかった~(^^)

メープルシロップやはちみつもたっぷり持ってきてくれるのでいいですね!


こちらのお店の方もとってもいい感じです(^^)

そして、「ベイクショップ」でパンを。
Ca3c0130 エレベーターで4階にあがるとドアがなくてすぐお店なのでちょっとおどろきました(笑)











買ったパンはこちら
Ca3c0132 手前からシナモンロール・オニオンセサミベーグル・ホワイトブレッド。

まだ食べてないのですが、シナモンロールの香りもふわ~っとしておいしそう♪

ホワイトブレッドも少しハード系なのかな?と思ったら、持ってみたらふわふわなんです(^^)

食べるのが楽しみです♪



ベイクショップの包み紙もかわいくて、またこちらのお店の方もとっても親切で今日はとってもいい気分です♪

自由が丘近辺には、まだまだ行きたいお店がたくさんです(^^)

| | コメント (0)

2010年12月26日 (日)

クリスマスケーキ&クリスマスプレゼント

12月25日、クリスマスですね~♪

やっぱりケーキが食べたくなって、
奥沢にある「レ・クレアシオン・ド・パティシエ シブイ」へ
Ca3c0068
奥沢と田園調布の間くらいにあります(^^)










いろいろ食べたいケーキがたくさん(^^)
今日はこちらの2種類を。
0002
手前は、ショコラムースとフランボワーズムースのケーキ、後ろは、モンブランショコラカシス。

ショコラムースのほうは、下の台がフィヤンティーヌでざくざくとしておいしい♪

モンブランとカシスの組み合わせは、やっぱりおいしい♪
大好きな組み合わせです(^^)
マロンクリームの甘さとカシスの甘酸っぱさとそして、ショコラがいい具合にマッチしていてとってもおいしかったです~♪
台はタルトでしたよ(^^)

お店の中でもいただけるようなので、次回はイートインもしてみたいなぁ。

こちらのお店に行く間に、ふるふるゼリーのブルーリボンやプリン屋さんもあって、誘惑がいっぱい(^^)
また行かなくちゃ♪

そして、一日戻って24日。

この日は仕事だったので、夜ごはんは普通に何にしようかな~と思ってたら、だんなから電話が。
「あのね、なんかお祭りみたいなのやってたから焼そばと唐揚げ買ったよ!」
Ca3c0065
「クリスマスプレゼントね~」


これはクリスマスプレゼントらしい・・(笑)

24日の夜ごはんは焼きそばと唐揚げなのでした。










| | コメント (0)

2010年9月23日 (木)

自由が丘めぐり

少し前のことですが、さおりん先生の「Rin's kitchen」の後、Tさんとともに自由が丘めぐりへ

まずは、奥沢にあるパン屋さん「クピド」へ
Ca3c0455
こちらへは何度か訪れてますが、いつも午前中の早い時間に行っていたので、商品もいろいろ選べていたのですが、今回は午後だったので、もう売り切れていたものもあってちょっと少なめに。







でも、買いたかった「シリアルのカンパーニュ」があったのでよかった~!
なので、こちらを購入
Ca3c0459
やっぱりクラムがしっとりしていておいしい~♪










その後、焼き菓子屋さん「ピカソル」へ
Ca3c0456











何を買おうか悩みましたが、今回はこちらを。
Ca3c0460
左が黒糖と栗のソフトクッキーと塩チョコのソフトクッキー

5個入りなのですが、Tさんと半分こしました(^^)

右がかぼちゃとりんごのパウンドケーキ。

どちらも素朴な味わいで、ついつい手が伸びてしまう(^^)
こういうお菓子、結構好きです♪

購入したものは、きび砂糖が使われていましたが、お砂糖を使わないクッキーもあるようで、今度はそちらも試してみたいな~。

そして、今回ぜひ行ってみたかった「パリ セヴェイユ」へ
Ca3c0457
焼き菓子系は何度か購入して食べたことがあったのですが、生菓子は初めて♪









Tさんとどれにしようか迷う迷う(^^)
選んだのはこちら
Ca3c0458
手前が「ロワイヤルカフェ」
コーヒーのジョコンドーにプラリネクリーム、くるみのダコワーズが下にサクサクしていて、とってもおいしい~♪

後ろが名前が難しくて覚えきれなったのですが・・、中に生のパイナップルとフランボワーズのジュレ、おおわれているのはシトロンムラング。
イートイン限定のお菓子です。

甘さの中にもさっぱりとした酸味があってこちらもおいしかったです♪

しっかりとした甘さのあるフランス菓子です(^^)
こちらもやっぱりおいしいなァ~♪

ほかにも食べてみたいものがたくさんあるので、また行きたいな(^^)

おなかはいっぱいだけど、見たらどうしても買いたくなっちゃった「目黒五十番」の肉まん。
Ca3c0461
自由が丘大丸ピーコックの中に売ってるんですよ~!

今日は、Rin's kitchenで作った胚芽パンもあるしな・・と思いつつ、だんなも大好きだし・・と思ってついつい買ってしまいました(^-^;

やっぱりおいしかった~!!




今回も、おいしくて楽しいおでかけでした♪

クピド
ピカソル
パリセヴェイユ
目黒五十番







| | コメント (0)

2009年10月22日 (木)

マクロビオティックスイーツ講習

スイーツ講習、4回目。これで最後です。

今日は、アニバーサリーケーキ♪

またまたシェフが鮮やかな手さばきで、わかりやすく説明しながら出来上がっていきます(^^)
Ca3c0096
こちらは、ココアのジェノワーズに真ん中にはマンゴーゼリー、そしてジュレ、と3層になったケーキです(^^)

私は外では携帯でいつも撮っているのだけど、みなさんは一眼レフとかですごいんです!
見せていただいたら、ほんとにきれいに撮られていてやっぱり違うな~と(^^)



そして、こちらはホールケーキ
Ca3c0098_2
こちらは、プレーンのジェノワーズに豆腐クリーム。

豆腐クリームにもいろいろなコツがあります♪








ホールケーキは、フルーツをカットして乗せていくのですが、もちろん切り方も鮮やか!
こんな感じに仕上がりました。
Ca3c0099
こんなケーキをプレゼントされたら嬉しいですよね♪









試食♪
Ca3c0100 手前が、最初のマンゴーのケーキ。

ほう~カットするとこんな風になるのね~♪

今日はいつもにも増してシェフの技が見れて良かったです♪

マンゴーの味が活きていておいしかったです(^^)




これで、ひと通りの基礎的なことは終了。
とっても勉強になりました♪
まずは復習しなくちゃですね(^^)
帰り際にシェフに「ありがとうございました。勉強になりました(^^)」と挨拶をしたら、「良かったです。頑張ってください!!」とお言葉をいただきました♪
とても応援されたような気がして、またいろいろ頑張らなくちゃな~なんて思いました(^^)

そして、この後友達と待ち合わせして、「パリセヴェイユ」へ
Ca3c0101
マクロビのスイーツ習った直後だけど・・(^^;)

こちらのお店は、自由が丘でもかなりの有名店!

いつも中で生菓子(ケーキ)とともにお茶したいな~と思いつつ、おなかがいっぱいの時に行ってしまう。
今回もそんな感じだったので、焼き菓子2種類、マロンパウンドとチョコといちじくのパウンドを購入。


あ!買った焼き菓子の写真撮り忘れた~!!

あ~次回こそは、生ケーキ食べなくちゃ♪

そして、近くにある大丸ピーコックのなかに「目黒五十番」の肉まんが!!
これはだんなが喜びそう・・。
やっぱり買おうっと(^^)
Ca3c0105 手前はスタンダードな肉まん。
後ろは椎茸肉まん。

うふふおいしい♪

もちろんだんなは大喜び。






そして、少しぶらぶらとしたので、奥沢にあるふるふるゼリーのお店「ブルーリボン」へ
Ca3c0103
手前が山ブドウ。
左奥がミルクティー。
右奥がみしょう柑。

ほんとにふるっふるのゼリー♪

これ、いくらでも食べれちゃう~(^^)
おいしかったですよ~♪



ここで、長ーい時間おしゃべり(^^)
またまた楽しい一日でした♪

「パリセヴェイユ」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005198/

「目黒五十番」
http://meguroku-net.com/interior/meguro-other/a4-gojuuban/p4gujuban.htm

「ブルーリボン」
http://r.gnavi.co.jp/g435201/

| | コメント (0)

2009年7月27日 (月)

マクロビオティックスイーツ講習

先週、お友達とマクロビオティックスイーツの講習に行ってきました!

場所は自由が丘にある「シンプルモダンマクロビオティック」という平田シェフのお店です。
今回はデモンストレーションの講習だったので、ゆっくり座ってポイントや作り方などじっくりメモできました(^^)

普段、私はマクロビオティックの生活をしているわけではありませんが(ってブログを見てくださってる方はわかりますよね(笑))、野菜や玄米は結構好きなので積極的にとるようにしているつもりです。
でも、洋菓子はバターや卵を使わずにどんなふうに作っているのかとても興味があって、今回参加してみることにしました!

平田シェフが説明しながら手際よく進めていきます(^^)
Ca3c0005
こちらは、豆腐のチーズケーキです。










そして、リンゴのタルト
Ca3c0008 ナパージュも作ります。











途中、生地を焼いている間に質問などなど。
そして、お楽しみの試食♪
Ca3c0006 あれ?お菓子じゃない。

はい、まずは甘いものをとる前にはしっかり穀物をいれたほうがいいそうです。

鉄火味噌玄米おにぎり♪

これがとーってもおいしいんです(^^)
おなかすいてたからペロッと食べちゃいました。
もう1個食べたいくらいでした(笑)


リンゴのタルト
Ca3c0010
タルト生地がさっくりとしていておいしいです(^^)










豆腐のチーズケーキと三年番茶葛ムース
Ca3c0007
豆腐のチーズケーキには仕上げにフランボワーズソース。

酸味と甘みがいい感じです♪

そして、私の今日一番のお気に入り、三年番茶葛ムース♪
ちょっとしたことでとろっとなめらか(^^)
番茶なのでどうなのかな~?なんて思っていたのですが、香ばしくてこれがなんともおいしいです!
ひとくち目よりだんだん食べ進めていくとおいしくて、最後に満足♪という感じです(^^)

平田シェフは、穏やかで優しい感じの方なのでとても質問しやすく、その時も質問はしたのですが、あとからあれも聞けばよかったなぁ~なんて思いました(^^)

周りの方ともいろいろお話できたので、とても楽しかったです♪












| | コメント (0)

2009年7月24日 (金)

マーブルケーキ&ナッツのパウンド

昨日はみはる先生のケーキレッスン♪

私もTさんとYさんに混ぜてもらって参加(^^)

私がこの2つのケーキを先生からいただいたときにおいしくてぜひぜひ習いたかったメニュー♪

まずは、マーブルケーキから
先生の説明の後、みんなそれぞれ作ります。
Ca3c0013
「やだ~!私の手を写しちゃうの??」とTさん(^^)
はい、ぜひ写します♪

というわけで、ちょっと手を離したTさんです(笑)

Tさんは、お菓子も毎月レッスンに来てくださってるので、とっても手際がいいです(^^)
(私とTさんは点心教室でも一緒なんです~♪)



そして、マーブルケーキの焼きあがり♪
Ca3c0015
3人とも上手にできてるでしょ~(^^)










そして、マーブルケーキを焼いている間にナッツのパウンド
こちらはとにかく材料がすごい!
特にナッツ♪
Ca3c0014 これ、全部ナッツ類!
これだけたっぷり入るのです!

ちょっとびっくりです(^^)








こちらは、みんなで作ります。
Yさんも頑張って生地を仕上げていきます(^^)
そして、生地を型に入れたところ
Ca3c0016
みはる先生が最後のチェック!

う~これだけでおいしそう~♪








ナッツのパウンドを焼きあげている間に、お楽しみの試食♪
Ca3c0017
先生が焼いておいてくれたものです(^^)

マーブルケーキは、チョコ部分が濃厚でオレンジの香りも良いんです♪
やっぱりおいしいなぁ~!!

ナッツのパウンドは、ほんとにギッシリとナッツが入っていて、これは誰にもあげたくない!と思ってしまうほど(^^)
おいしい~♪

そして、今日は私が先日自由が丘に行ったので(その記事はまた後日)、奥沢にある「クピド」のパンを。
Ca3c0018 カンパーニュとアーモンドクリームパンです。

前回も買ったカンパーニュ。
しっとりしていて私のお気に入り♪

アーモンドクリーム入りのパンはきっと、みはる先生が好きだろうなぁ~と思って購入(^^)
生地は食パンの生地だそうで、食パンは行った時間にちょうど焼いてる所で、まだなかったので、次回は食パンも買ってみたいな!
アーモンドクリームパン、とってもおいしかったです♪

そして、Tさんが「豆腐しゅうまい」を作ってきてくれたんです!
Ca3c0020
きゃーとってもおいしい~♪
豆腐がたっぷり入っていて、ヘルシーなのもうれしいです(^^)

そして、豆腐しゅうまいにつける土佐酢がまたおいしいんです!
かなりのお気に入りです(^^)
Tさん、またぜひ食べたいです~♪

ほんとにごちそうさまでした♪


カンパーニュには、先日いただいたミルクティージャム(みはる先生のPrime日記を見てね!)つけて食べ、甘いもの&しょっぱいおかずでたくさん食べて、おしゃべりもはずんで楽しい時間でした(^^)

先生レッスンありがとうございました♪

「クピド」
http://www.cupido.jp/index.html





| | コメント (0)

2009年6月13日 (土)

マクロビオティックランチ

木曜日、久しぶりにお友達と自由が丘でランチ♪

待ち合わせして、一番最初に向かったのは奥沢にあるパン屋さん「クピド」
一度、どうしても行ってみたかったので、ランチ前に一緒に行ってもらいました♪
Ca3c0061
パンの様子は、また後で~!











今日のランチはマクロビオティック!

お店は「シンプルモダンマクロビオティック」
Ca3c0063
今日はお友達が10食限定のキッシュランチを予約しておいてくれました(^^)

楽しみ♪







まずは、かぼちゃのスープ
Ca3c0064 おいしい~♪

あっさりしているけど、コクもあってとってもおいしいです!








そして、キッシュプレート
Ca3c0065
サラダ、玄米とバジルのリゾット入りキッシュ、にんじんのマフィンです。

サラダは、お野菜の味が濃く、それをじゃましないドレッシングが合わさっておいしい!!

キッシュはお豆腐のキッシュで玄米にバジルの風味がとてもよく、マクロビオティックなので、もちろん乳製品は使われていないのですが、とってもおいしい♪

そして、にんじんのマフィン、卵もバターも使わないマフィン。しっとりしていてびっくりです(^^)上にかかっているゴマと一緒に食べると香ばしさが増してほんとにおいしいです♪

友達と「あ~おかわりしたい!」といいながらあっという間に完食(笑)

そして、デザートと飲み物
Ca3c0066 ガトーショコラと三年番茶。

ガトーショコラは、いわゆるガトーショコラとはちょっと違って、スポンジ・チョコムース・濃厚なチョコの3層になっています。

これが~!!すごくおいしいくて驚きました!!
チョコレートは使われていますが、ほんとにマクロのお菓子なの?って♪
今まで、食べたマクロビオティックのケーキの中で一番おいしいかったー♪

いや~大満足です♪

他のケーキも食べてみたいな~!!

そして、自由が丘の雑貨屋さんをぶらぶら。
と、あるお店に入ったら、ん??
「チクテベーカリーのパンが売ってる!!」
月に2回、午後2時からチクテベーカリーのパンを販売してるんですって~!
さっきも「クピド」でパン買っちゃったけど~、やっぱり少しだけ買おう♪と購入。

そして、またぶらぶらとお店を回って疲れたので、お茶タイム

お店は「NANAHA」
Ca3c0067
日本茶カフェです(^^)










うどんなどもあり、なんだかおいしいそう~♪
いやいや、ランチはちゃんと食べたので(笑)、和風デザートを!
Ca3c0068
私が頼んだのは、アイスグリーンティー(抹茶)とくずもち。友達は、抹茶しるこ。

アイスグリーンティーの氷も抹茶でできていて、溶けても薄まらない!こういうのっていいですよね♪

抹茶しるこの中にはあんこが入っていて、小豆だけじゃなく、いろいろな豆の甘煮も入っていて楽しいです(^^)


散々しゃべって、笑って、また少しお買い物に行って、解散(^^)

楽しかったな~♪また行こうね!!

そして、私は帰りに、働いてるパン屋「クラウドナインベーカリー」に寄って、またまた店長と食べ比べ(^^)

店長もぜひ「クピド」のパンが食べてみたい!とのことで、頼まれていたんです~。
Ca3c0072
手前から、いちじくとくるみのパン、カンパーニュ、本日のガレット、あんぱん、クロワッサンクピド、バゲットトラディショナルです。
そのほかには、写真にはないですが、トマト酵母のパン、ノアレザン、ヴィエノワ。

すごく驚いたのは、とにかくクラムがしっとり♪
とくにカンパーニュは、このしっとり感がとってもおいしくて、すごく私好み♪
バゲットもこの間食べたVIRONのバゲットは違うのですが、こちらのもとってもおいしい!
あんぱんのあんこも自家製で生地も歯切れがよく、しっとり。
本日のガレットはチキンのガレットで、こちらもおいしかったし、いちじくとくるみ、ノアレザンはギュッと中身が詰まっているけど、口どけもいい感じ(^^)

やはり評判のお店なのが、よくわかりました(^^)

その中でもお気に入りはやっぱりカンパーニュ♪
またぜひ食べたいです!!
食パンを予約している方もいらしたので、今度は食パンも買ってみたいな~!

そして、チクテベーカリー
Ca3c0069
バターを包んで焼いたバゲットと黒糖生地のチョコパン。

チクテベーカリーのパンは何度か食べているのですが、こちらのパンもおいしいです(^^)
天然酵母らしいパンで、味わいがあります♪

少し、焼き戻して食べるのが好きです(^^)




今日もいろいろおいしいもの食べて楽しかったな~♪

「パティスリーシンプルモダンマクロビオティック」
http://simplemodernmacrobiotic.com/

「NANAHA」
http://www.nanaha.com/shop/index.html

「アルチザン・ブーランジェ・クピド」
http://www.cupido.jp/index.html

「チクテベーカリー」
http://cicoute-bakery.com/







| | コメント (0)