神奈川

2011年8月13日 (土)

スペイン料理♪

今月は、だんなの平日休みが多い!

なので、またまたランチしてきました♪

最近、川崎に行くことがとっても多いです。

川崎駅から徒歩5分くらいにある「ラ・コルメナ
Ca3c0304
スペイン料理のお店です。

1階はイタリアンデリのお店で、2階がスペイン料理のレストランになってます。













ランチメニューは、4種類くらい。
スペイン料理といえば、やっぱりパエリアかな♪
なので、だんなはパエリアランチ。

私は、お魚のサルスエラのランチに。
お魚の煮込み料理であっさりしてます。とのことですが、どんなのかな~?とワクワク(^^)

遅めに行ったので、ちょうどお客さんがいなくて、オーナーさんやスペイン人シェフ、ペレズさんにいろいろお話を聞けました(^^)

生ハムの写真も撮らせていただきましたよ♪
Ca3c0305
おいしそう~♪

これは、ディナーでワインと共にいただきたいですね~(^^)














最初はスープ
Ca3c0306
アーモンドの冷製スープ。
















こちらはなんと!!

Ca3c0307 生のぶどうが入ってる!!

シェフから「アーモンドの冷製スープはスペインではポピュラーで、中にぶどうのほかにリンゴやメロンを入れたりするんですよ。」と教えていただきました(^^)

アーモンドのスープ、とーってもおいしい♪
すごく気に入っちゃいました(^^)

最初はえ!?ぶどう??って思ったけど、食べてみるとさわやかでおいしいんです(^^)







サラダ
Ca3c0308
サラダのバルサミコドレッシングもとてもおいしいです♪















パン
Ca3c0309
フォカッチャなのですが、食べてみると「ん??ナッツの香ばしい香りが♪」
こちらもアーモンドが入ってますね~!

おいしい~♪












そして、メイン♪

まずは、パエリア
Ca3c0311
ランチメニューなので、パエリアパンには乗ってないのですが、魚介のうまみがギュッとしておいしい~♪
だんなは、えびを殻ごと全部食べてた!
「食べちゃったの?」と聞いたら、
「うん、殻を出すのが面倒だから食べちゃった~おいしかったよ。」って(笑)

そして、お魚のサルスエラ
Ca3c0310
わ~たっぷり♪
スペイン風ブイヤベースというとわかりやすいかな(^^)

お魚はカジキマグロ、そして、トマト、ニンジン、じゃがいも、ねぎ、ピーマン、あさり、ムール貝など。
とーってもおいしい~♪♪魚介のいいお出汁がでていて、お野菜もたくさんとれて食べ応えあります!
注文してよかったー!!

シェフのペレズさんはバスク地方出身で、サルスエラ自体はほかの地方にもあるのですが、この味はシェフのオリジナルだそうです(^^)

パンと一緒に食べるのはもちろん、ごはんやパスタをいれてもおいしそうだな~♪

ランチにはさらにドリンクも付いていてとってもお得なんです!

ランチは平日のみなので、ランチにはなかなか行けないのでさびしいけど、ディナーでまたぜひ行きたいです!!

オーナーさんもとても丁寧で、居心地の良いお店でした(^^)

ふたりで大満足ランチでした♪



















| | コメント (0)

2011年8月 4日 (木)

日帰り旅行in箱根 パート2

前回の続きです!

おなかもいっぱいになったので、いざ温泉へ!

箱根湯本駅。
0007
行こうとしている温泉の場所へは歩いて20分ほどなんだけど、ちょっと熱くなってきたので100円シャトルバスに乗ることに。

バスの時間まで少し時間があったので、温泉まんじゅうを買って、出発。









今日の日帰り温泉は、「木もれ日の宿 ふるさと
0009 0010























7部屋の小さめの宿ですが、静かでいい感じです(^^)
夏休みなので、きっと大きなホテルは混んでるかな~と思ってこちらにしました♪

それが大正解!
だれもいなくて貸し切り状態♪

内湯と露天風呂のみですが、ひとりでゆったり入れてすごく気持ちよかったー(≧∇≦)
お肌つるつるになりましたよ!

だんなに聞いたら、男湯のほうもほぼ貸し切り状態だったようです(^^)

お風呂から上がって無料休憩所に行ったら、だんながくつろいでた!
0012















無料休憩所は食べ物持ち込み可だったので、先程買った「菜の花」の温泉まんじゅうを♪
0011
皮がもっちりしておいしい~♪

温泉で癒されたので、帰りは景色を見ながら駅まで歩いて戻りました(^^)
0013



































途中で甘味処「茶房 うちだ」で休憩
0014















だんなは「宇治金時」
0015















私は「クリームみつ豆」
0016
みつ豆についてた黒みつをだんながちょっと飲んでた!

それから、お土産。

萩野豆腐店
0017













「玉だれ豆腐」と「もめん豆腐」
0019
あっさりしてるのに豆の味が濃いです。
おいしい♪

天然のにがりを使用しているそうで、結構にがりの味を感じましたよ~!










もうひとつは、干物屋さんで、さんざん試食した「かまぼこ」とお店の方オススメの「ホッケの干物」
0018
お魚大好き♪















日帰りだったけど、満喫した一日でした~♪

| | コメント (0)

2011年8月 1日 (月)

日帰り旅行in箱根 パート1

今日は、だんなが平日休みになったので、箱根へ日帰り旅行♪

今日の目的は、うなぎと温泉。

今回は電車旅行です(^^)

まず最初は、小田原駅から二つ目の風祭駅へ
0001















降りるとすぐにかまぼこ屋さん「鈴廣」がどどーんとあります(^^)
0002
中はとってもきれいで、そして試食がいっぱい( ̄ー+ ̄)

お昼前の試食は危険!

しかもこちらのかまぼこがおいしいのでついつい食べすぎちゃいます。
いけない!これからうなぎさんが待ってるんだった!







駅から歩いて10分弱

うなぎ屋さん「友栄」へ
0003
こちらのお店は、人気店で、土日は開店前から並ぶそうです。

平日だから大丈夫かな~と思いつつ、それでも結構早めに行きました!

よかった!大丈夫そう♪
と思ったら、中には何組か待ってるお客さんが。

でも思ったより早く席に通されたのでよかった~♪
この後、どんどんお客さんでいっぱいになってました!




お茶とお箸が先に運ばれてきました。
0004 箸置きが「うなぎ」

なんだかかわいいです♪
















そして、念願の「うな重」
0005
わーいわーい♪
明日は土用の丑の日だしね!

こちらのうなぎは「あおうなぎ」といううなぎを使用しているそうです。

今の季節は山椒の採れたての季節だそうで、色も鮮やかな緑色♪
ほんとにいい香りなんです~♪
こんなにいい香りの山椒は初めてです(^^)
だんなはお吸い物にも入れてました。

だんなもおいしそうにほおばります(^^)
0006
うなぎの身がとても厚くてふっくら♪
ほんとにとーってもおいしい~♪♪

厚いので満足感もたっぷり(^^)
付け合わせのおしんこもおいしかったです!
かなりおなかいっぱいになりましたー♪

またぜひぜひ食べたいな~!!

だんなも私も大満足の「うな重」でした(^^)

そして、おなかいっぱいになったところで、箱根湯本までいって日帰り温泉へ!

その記事は次回に~。

| | コメント (0)

2011年5月26日 (木)

鎌倉散策&お土産編

前回の記事の散策編です♪

ランチは一番遅い時間にして、午前中に鎌倉散策(^^)

まずは、「KIBIYAベーカリー」へ
0005
大通りのほうしか行ったことがなかったのですが、今回は本店に行ってみました(^^)

早めの時間だったので、パンがたくさんあってうれしい♪











今回購入したのはこちら
0027
アーモンドクッキー、黒みつパン、チーズパン、スコーン

少し酸味のあるパンですが、深い味わいでおいしい(^^)
スコーンやクッキーのこのガリガリ感がとっても好き♪
前にクッキーをお友達からいただいたことがあって、おいしかったので、今度行ったらぜひ買おうと思っていたんです(^^)
買えてよかったー!
食パンも買いたかったけど、まだ焼きあがってなかったので次回は食パンも買いたいなぁ♪

そして、わらびもちで有名な「こ寿々」へ
0006
いくつか店舗がありますが、こちらの「由比が浜 こ寿々」では中でわらびもちやところてんなどが食べられます(^^)

入って休憩。











もちろんわらびもちを注文。
0007
わらびもち(小皿)で3個はいってます。
弾力のあるもちもち感でおいしいです(^^)
黒みつ好きなだんなは、ほんとはかかってる黒みつを全部飲みたかったらしい(笑)
でも、スプーンとかがないので「がまんするよ・・・」とちょっと残念そうでした(笑)

そして、由比が浜のほうへ歩いて、「井上蒲鉾店
0008 こちらも有名店で、駅前にもありますが、本店のほうへ














梅花はんぺんとさつまあげを。
0026
お魚の味がしっかりしてほんとにおいしい~!!

こちらもまた次回いったら買いたい!












もう1件は、麩まんじゅうの「麩帆
0009















こちらでは、生麩と麩まんじゅうを購入。

生麩
0025

生麩はよもぎ麩。
もちもちして、よもぎのいい香りがしておいしかった~♪












麩まんじゅう
0010_2

このあと、由比が浜へ

0011

気持ちいい~♪♪

久しぶりに海を見ました(^^)

ここで、さっきの麩まんじゅうを食べました(海と似合わない気もしますが(笑))
麩まんじゅうはもちもちでとってもおいしかった~!!


午後から雨の天気予報。早めに行ってよかったー♪

だんなは海を見るのが好きなので、いやされたようです(^^)

このあと、前回の記事に書いたランチへ

そしたら、食べてる間にかなりの大雨に!

ほんとは小町通りにも少し行きたかったのですが、あまりの雨に断念して、駅前の「まめや」にいって豆を買って帰りました(^^)
0024
カレービーンズとみそぴー

ランチ食べたあとなのに豆の試食をつい・・。

だんなも私も「みそピー」大好き(ちなみにみそピーはうちの母と姉も大好き)。









楽しい記念日おでかけでした♪

鎌倉にもまだまだ行きたいお店がいっぱいあって、また行かなくちゃね~!

| | コメント (0)

2011年5月24日 (火)

結婚記念日♪

24日は結婚記念日♪

早いものでもう13年。でも毎年思うけど、ほんとに相変わらず(笑)

24日は今年は火曜日なので、ちょっとだけ早めに日曜日にだんなと鎌倉で記念日ランチに(^^)

お店は、
アンミラーレ・フィレンツェ
0012 鎌倉から由比が浜へ行く途中にあるイタリアンのお店です(^^)













記念日なのでコース料理♪

カンパーイ!
0013_2 だんなは生ビール、私は白ワイン。





























では、お料理に。

生ハムのグリッシーニ添え
0014
生ハムは、その場でスライスしてくれます(^^)

おいしい~♪












鎌倉野菜サラダといさきのカルパッチョ
0016
お野菜あまーい♪
お魚がとってもおいしい♪

私もだんなもこのカルパッチョがお気に入り!

おいしいなぁ~(≧∇≦)









パンはフォカッチャ
0015 ローズマリーがいい香りです(^^)















するめいかのソテー
0017
するめいかがとってもやわらかいんです!

こちらもとってもおいしい♪












スープは選べて、だんなは鎌倉野菜のミネストローネ
0019
チーズの風味が効いていて、やっぱりお野菜の甘みが引き立っていておいしい!













私は、じゃがいものポタージュ
0018上にかかっているオリーブオイルの風味がバツグンにおいしいんです~♪














そして、パスタ
0020
手打ちパスタです♪
鯖とトマトのパスタで、鯖とトマトの酸味が良く合います(^^)
魚好きな私たちにはうれしい一品です♪

メインは、山形牛のサーロイン
0021
お肉やわらかーい♪おいしい~!!
添えられてる鎌倉野菜の上はとってもおいしいチーズが♪

だんなが、ローズマリーを茎ごとかじってたけどね(笑)
食べれなかった~!と(^^;)

最後は、デザート♪
0022
クレムブリュレ・レーズンのチーズケーキ・ガトーショコラ・ミルクのアイス
一番右のフルーツは、美生柑という愛媛のオレンジ。
ジューシーで甘くておいしい♪

ケーキはどれもとーってもおいしい♪
特に私はガトーショコラがよかったー(^^)しっとりと濃厚なチョコレートがおいしかった~!
だんなはミルクのアイスが一番好きだったようです(^^)
 
飲み物はカプチーノも選べたので、もちろんカプチーノ♪
0023

くまちゃんとお花とってもかわいい~♪
ラテアートまでしてくれるなんてうれしいです!!

あ~ほんとにおいしかった~!

お店の雰囲気も接客もとても良くて、大満足でした(^^)
またぜひ行きたいお店です(^^)

元気でおいしいものが食べれるのが一番ですね♪


ランチ前に鎌倉散策とお土産のお買い物に行ったので、その記事はまた次回(^^)

| | コメント (0)

2011年5月23日 (月)

お散歩

土曜日、だんなが仕事かな~と思っていたらお休みになったので、天気が良いのでお散歩。

家から多摩川沿いまでぶらぶらと。

天気がよくて気持ちいい♪
ちょっと暑かったけど~。
0001

だんなの目的は、歩いた後に「コメダ珈琲店」でクリームソーダを食べること(笑)

クリームソーダを目指して歩きます!

ぐるーっとお散歩して「コメダ珈琲店」へ到着。

早速注文♪

私はミルクアイスコーヒー、だんなはもちろんクリームソーダ
0002

お菓子付きがうれしいね~!

写真撮ってたら、だんなが「アイスとけちゃうから早く!」
あ、ほんとだ・・
0003

帰るときにレジ横に飲み物についてるお菓子が1袋10円で売ってるのを見ただんなが「あれ買いたい!!」というので、10袋入りを買ってきました♪
0004
いつ食べようかな~と満足そうなのでした(笑)

| | コメント (2)

2011年4月11日 (月)

お花見❀

日曜日は近くへお花見♪

その前に川崎まで行って、タイ料理ランチ(^^)

お店は「チャオ タイ 川崎店
Ca3c0192 川崎駅の地下街を抜けてすぐのビルのB1にあります。











いろいろメニューがあるので迷って、
だんなはこちら
7
グリーンカレー炒飯

スープ・タイサラダ(春雨のサラダ)・グリーンサラダ・ココナッツミルクデザート付きです。

グリーンカレー炒飯はピリ辛でおいしい(^^)
こういうメニューにはやっぱりタイ米がおいしいですね!




私は、パッシィユー
Ca3c0194 パッシィユーとは、大豆ソース風味の太い米麺炒め。
タイ焼きそばです。

こちらは、ソースのような味噌のような甘い味付けでこちらもおいしかったです~♪

スープやタイサラダは結構ナンプラーなどの香辛料が効いてたり、ココナッツミルクは濃厚で本場っぽいのかな(^^)




お店の店員さんはタイ語が飛び交う感じで(日本語もちろんOKです)、日本っぽくなくていい感じです♪

お値段もお手頃です(^^)

川崎には、ベトナム料理店もあるらしくて今度はそちらにも行ってみたいな~と(^^)


そして、川崎近辺をちょっとだけぐるっとして、帰りがてらお花見へ♪

お花見の場所は、東急線武蔵小杉~元住吉駅付近の渋川沿い

わ~満開(≧∇≦)
0005_2

0001
だんなは、最近購入したスマートフォンで撮影しようと準備中。
「きれいだね~でも花粉はつらい」らしいです。
0002











0004
0003_2

あまりにもきれいで何枚も撮っちゃった♪

あともう何日かは楽しめそうかな~(^^)
また来年も楽しみですね(o^-^o)

| | コメント (0)

2011年4月 2日 (土)

ひさしぶりに

久しぶりに更新します。

最初の大地震から3週間、まだまだ余震が続くところもたくさんありますが、早く復興できることを願って、普段の生活も見直しつつ、私ももっと頑張らないとです。
友達や家族のありがたさもとても実感しました。

しばらくの間、家にいることが多かったので、ものすごく久しぶり!にだんなのお弁当作ったり、フライパンでクッキーを焼いてみたりしました(^^)

Ca3c0172_1
フライパンでクッキー♪

初めてフライパンで焼いたので、ちょっと焦げ目ちゃんだったり、焼き色うすかったりしましたが、思ったよりちゃんとできました(^^)







そして、両方の実家にも帰って近くの友達に会ったりと。
その前に友達のお土産を買いに川崎のラゾーナへ
だんなとふたりで、休憩に「はやしやの抹茶ソフト
Ca3c0174_1
左は抹茶ミルクのソフトクリームのせ(^^)











友達へのお土産に「治一郎のバームクーヘン」を。
Ca3c0175_1












久しぶりに会ったwちゃんとDちゃんも元気で、楽しくて、ついつい長居して私だけ夜ごはんも食べて帰っちゃった(だんなは先に帰ってた・・)
3人で出前♪
Ca3c0176_1
ショウガ焼き定食ととろろうどん。

うどんはこしがあっておいしい!









今週は、みはる先生とTさんとも会ったりしたので、また少しずつ更新していきますね♪

| | コメント (0)

2011年1月17日 (月)

ラゾーナへ

先日、姉とふたりでラゾーナ川崎

お昼ごはんは、フードコートでさらっと食べることに(^^)
Ca3c0083_2
鶏三和の親子丼(鶏団子スープ付き)♪

他にもラーメンや冷麺、佐世保バーガーなどいろいろあって、選ぶのに悩む~(^^)
カオマンガイ(タイのチキンライス)にしようと思っていたけど、姉が「親子丼にしよう!」って言うのを聞いたら、ついついつられて親子丼に(笑)

フライドチキンもあったので食べてみましたよー!



お昼後にちょっとしたイベントを見て、その後にケーキタイム♪

モンシュシュカフェ」へ
Ca3c0084
モンシュシュと言えば、堂島ロールですね~(^^)











堂島ロールは、何度か食べたことがあるので、違うケーキを注文♪
イチゴがのったケーキは、もう売り切れとのことで、
姉は、今月のロールケーキを。
Ca3c0085
ナッツのロールケーキ。

真ん中のクリームの中にチョコが(^^)









私は、モンブランに。
Ca3c0086
思ったよりあっさりしていて、食べやすいです。

店内は白を基調としていて、清潔感があっていいです♪








川崎もまだ行き慣れてないところなので、もっと散策してみたいですね~(^^)

| | コメント (0)

2010年12月27日 (月)

姉の発表会♪

昨日、姉の和太鼓の発表会へ川崎に行ってきましたー(^^)

母と待ち合わせ前にちょっと「ラゾーナ川崎」をだんなと2人でぶらぶらと。

すごい混雑ぶりで驚きました!

混雑の中、ちょっとだけおやつを(^^)

だんながどうしても飲みたいといった「タピオカブルーベリーヨーグルト」と「肉まん」
Ca3c0069 Ca3c0070










つるっとタピオカがでてきて満足だったようです(笑)

そして、母と待ち合わせして会場へ

会場内は撮影禁止なので、写真はないのですが、今までの発表会の中で一番よかった♪
姉は5曲も演奏して、達成感でいっぱいだったんじゃないかな~(^^)

みなさんの演奏も先生たちの演奏もとてもよかったです♪

そして、発表会の後、また「ラゾーナ川崎」に戻って、母とだんなと3人で夜ごはん。

韓国料理店へ
Ca3c0071 セットについていた生ビールと梨ジュースで乾杯!











そして、お料理
Ca3c0073 さつま芋の春雨の炒め物











石焼ビビンパ
Ca3c0072











チヂミ
Ca3c0074
そのほかにもスンドゥブやテールスープ、キムチ、ナムルなども食べておなかいっぱい(^^)


おいしかったー♪






その後、カフェで軽くコーヒーを飲んで帰りました(^^)

ラゾーナももうちょっとゆっくり見たかったので、また今度行ってみようと思いまーす!

あ!そういえば、バームクーヘンも買ってきたんだった(^^)
Ca3c0075
治一郎のバームクーヘン

こちらはカットなので4~5日日持ちするようです。

食べるの楽しみ♪

丸いのは、賞味期限が次の日までのバームクーヘンもありましたよー(^^)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧