ケーキ

2009年6月27日 (土)

梅とおやつ

6月中旬ごろ、家に生っている「梅」採りました!
Ca3c0099
義父母が梅の木をゆさゆさと動かして、下へ落として私が拾う。
なので、結構割れちゃった(^^;)








いつもは親戚の方からたくさんいただくのですが、去年はものすごく大量にいただいて、梅干しがたくさん残っているので義母が今年は家のだけでいっか!ってことで、もらわなかったので、家に生ってるものだけ。
う~ん、梅ジュースにするほどでもないな~。
どうしようか考えて、あ!そうだ!一度やってみたかった「梅肉エキス」にしてみよう♪

と、やり始めたのですが、結構大変!!
たくさんやらなくてよかったかも・・。
ひとつひとつ手ですりおろして、絞ったところ。
Ca3c0100
お~できたできた。

って、これから煮詰めていきます。








で、できあがった「梅肉エキス」
Ca3c0102 あんなに頑張ったのにこれしかできないのね・・。

だいたい1Kgの梅から30g程度の梅肉エキス。

でも、健康にいい!ってことで、できたてを食べてみよう♪

す・すっぱい!
けど、私すっぱいもの結構好きなので、これはいける♪梅の味がします(^^)
だんなは「うぇ~!」って身震いしてたけど(笑)

貴重な量なので、ちょっとずつ大事に食べてます(^^)

そして、今週の仕事場でのおやつ。
Ca3c0122
とっても暑い日だったので、サーティーワンアイスクリーム♪

バナナストベリー・ナッツバニラ・小豆・ラムネ・プリンアラモード・メロンです。

私が選んだのは~、「ナッツバニラ」
ナッツ好きな私。小豆も好きだけど、アイスだったらたいていチョコかナッツか抹茶を選んじゃうかも(^^)
ごちそうさまです♪

そして、今日はおやつに「モカケーキ」焼きました♪
Ca3c0126_2 
Mさんからいただいたハートのシリコンカップが使いたくて(^^)

前に友達からもらった100%カカオのクーベルチュールが少し残っていたので、少しだけ風味づけに入れてみました♪

なので、モカチョコケーキ。



ハートカップって小さいからあふれるかな?って思って控えめにいれたけど、もう少し入れても大丈夫だったかも~(^^)

| | コメント (0)

2009年5月23日 (土)

今週のおやつ

今週もまたいただきました♪おやつ。

今週は二人の方からいただきまして、本当にいつも感謝です(^^)

ひとつは、シュークリーム
Ca3c0027 クッキーシューです。

カスタード・チョコ・抹茶の3種類があってやっぱりどれにしようか悩む・・・。

というわけで、友達と半分こすることに!

抹茶とカスタードで半分こ(^^)

抹茶は甘さ控えめ。カスタードはとろっとしていて、どちらもおいしい(^^)
クッキーシューなので、皮はザクッとした感じです。

そして、もうひとつは白鯛焼き
Ca3c0026 以前にも買ってきていただいて、その時はあんこにしたので、今回はカスタードを選びました(^^)

もっちもちの生地にカスタード。
あんこもおいしかったけど、カスタードもいいな♪

おいしかった~!






甘いの食べたらしょっぱいものも食べたくなってしまい、こちらもいただいたおせんべい。
Pap_0031
軽いのでたくさん食べてしまう・・。

あ!もちろん全部食べたわけじゃないですよ!





いつもごちそうさまです(^^)

| | コメント (6)

2009年1月15日 (木)

ベーグル&りんごのケーキ

今日は、仕事がお休みだったので、久しぶりにベーグルを作ってみました!

大きさは、ミニサイズ
Ts3a1672 全粒粉入りの生地を作って、プレーン・チョコ・チーズのトッピング♪

チョコチップを欲張ってたくさん巻き込んだらでてきちゃいました(^^;)







そして、りんごがたくさんあったので、今月のサブメニュー「りんごのケーキ」を焼きました!
Ts3a1673 義父・義母にあげたら、おいしかったよ~!と評判よかったです♪










さらに、利久まんじゅうの皮の感じをもう一度確認したかったので、皮を作ってみたものの、あ!あんこがない!
冷凍庫に何かないかな~?と探してたら、蒸した栗が少し残ってる・・。
合うかわからないけど、とりあえず入れてみよう~。
お砂糖を少し加えて練ってあんこの代わりに。
Ts3a1674
ちょっと栗の量が少なかったので、皮が厚めになってしまいましたが、即席栗あんまんじゅうになりました(^^)

これはこれで、おいしかったですよ~!!






今日は、久しぶりにゆっくり家でいろいろ作れたのでちょっぴり満足です(^^)









| | コメント (0)

2008年10月27日 (月)

エキュート立川

10月にエキュート立川がリニューアルオープンしました。

そして、先日Yちゃんからエキュートのイベントスペースに出店していたクッキーをいただきました♪
Ts3a1350 ハロウィンでかわいいです(^^)

せっかくなので、ハロウィンが終わったらちょっとかわいそうだけど、食べちゃおうかな~!








そして、今日、Kさんからエキュートの駅改札外にあるパン屋さん「ポンデザール」のパンをいただきました♪
Ts3a1378 ミルクフランスとレーズンパンです。
こちらのお店は、テレビチャンピオンで準優勝した方のお店だそうです。
準優勝のパンは「ショーソン」というパンです(^^)

見た感じよりふんわりした食感でとても食べやすいです(^^)
今度は「ショーソン」を食べてみようかな!




Yちゃん、Kさんありがとうございます(^^)

そして、10月後半のサブメニュー「さつまいもとりんごの蒸しパン」をアレンジして作ってみました(^^)
「かぼちゃの蒸しパン」です。
Ts3a1349 かぼちゃがちょっと崩れ気味ですが(^^;)味はとってもおいしかったですよ♪










そして、もうひとつ
友達へのお土産に焼いたクッキー
Ts3a1379 友達のお子ちゃんたちはチョコが大好きなので、
チョコチップクッキーにしました(^^)

喜んでくれるかな~♪








エキュート立川
http://www.ecute.jp/tachikawa/index.html





| | コメント (0)

2008年4月12日 (土)

いただきもの

今日は、お弁当&おやつのいただきものをしました♪

お弁当は鰆の西京焼弁当
Ts3a0534 おかずの種類が多くて、何から食べていいのか迷う~(^^)
あっさりヘルシーなお弁当で、西京焼がとってもおいしかったです♪







そして、おやつは「ブールミッシュ」のシュークリームと紅茶プリン♪
Ts3a0535 Ts3a0536









シュークリームはシュー皮はしっかりとしたタイプ、紅茶プリンはとろっとしていて、なかなかおいしかったです~♪

お昼からたっぷり食べて、幸せです(^^)

| | コメント (0)

2008年2月14日 (木)

甘酒

昨年末からずーっと、麹から甘酒を作ってみたいな~と思っていたのですが、なかなか作れずようやく昨日麹を買ってきました♪Ts3a0298












そして、早速昨日の夜、仕込んで発酵。
朝、起きてみて一口食べてみると、うーんまだ甘みが薄いな~。もう少し発酵させてみようとそれから1時間半くらいして食べてみたら、お!甘みが増してる♪そして、あと30分位して発酵終了。

甘酒の素Ts3a0299

玄米で作ったので、粒々感が残っていたので裏ごししてみました。









そして、お湯で少し薄めて・・、
できました~!玄米甘酒!
Ts3a0303 お砂糖は一切入れてないのにあま~い♪
このとろっとした感じがとってもおいしいです。
今日は、失敗したら困るなーと思って、少ししか作らなかったのですが、次回はもう少し多めに作ってみようっと!








そして、今日はもうひとつ。
さすがにバレンタインに昨日のことはひどい??なんて思って(いやいや今日はたまたまお休みだったので何か作ってみたくなっただけだけど・・)、沖縄で買ってきた黒糖を使いたくて、ネットで黒糖を使ったお菓子を検索。
Ts3a0300
この黒糖、昔ながらの製法で作られたもので、とっても味が濃いんです。
そのまま食べてもおいしいです♪








せっかくなので、チョコっぽいお菓子がいいな~と検索してたら、ココアを使うのでヘルシー!って書いてあったので、黒糖ココアブラウニーにしました。
Ts3a0302
ココアたっぷりなので、結構苦味があって、さらに黒糖なので味は濃厚。
大人な味です♪
焼き上がりの写真を撮ってみたのですが、さすがにココア&黒糖のせいか見た目は真っ黒(笑)
なので、粉糖でお化粧してみました。
ただ、もう少し厚みがあるとよかったな~という感じです(^^;)

| | コメント (0)

2008年1月 5日 (土)

あけましておめでとうございます♪

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!

年末はちょっと遊んだり、年始は実家に帰ったりしていましたので、久々の更新ですみません(^^;)

まとめてUPしたいと思います♪

昨年末、吉祥寺におでかけしてきました。

まずは「AZ DINING」でランチ
Ts3a0164 今日のシェフの気まぐれパスタは「牛肉となすのトマトソース」。それにサラダ、パン、飲み物、身にデザートがついて780円!しかも飲み物はおかわりOK!安いです!

Ts3a0165_2








この日は平日だったので、近くのOLさんやサラリーマンがとっても多かったです。こういうお店が会社の近くにあるといいですね♪お店の中はちょっと照明をおとしてあり、落ち着いた雰囲気です。

その後、チーズケーキを買おうと「tatin」へTs3a0167

でもお休みだったんです~残念だな(涙)

また今度行ってみます!





そして、前から行ってみたかった「cafe Amar」へ
Ts3a0168

ほんとはここでランチをしようかと思ってたのですが、この日は何かの撮影があったらしく、いつもより遅い時間のオープンだったため、お茶にすることになりました。




金時豆とイチゴのタルトとダージリンティー

Ts3a0169

最初、注文するときにどんなもの??って想像がつかなくて、しかもイチゴは上に飾ってあるものと思い込んでいたので、少し不安に思いましたが、食べてみたらおいしい!とっても優しい味でかなり気に入りました。ほかのデザートも食べてみたいな~♪とりあえず今度はランチしたいなと思います!


そして、また年末に友達と表参道までショッピングへ

まずはランチしなくちゃ!と入ろうと決めていたお店に行ったら、年末でお休み!
どうする??とあたりを見回してたら、たまには中華もいいね。とのことで、「糖朝」へ

Ts3a0170










中華ってすごくいろいろなものが食べたくなるので、一品ずついろいろ注文してみんなで分けて食べました。

Ts3a0171 Ts3a0172 Ts3a0173

五目粥・いかとセロリの炒め物・えびシュウマイそのほか春巻きとかも注文してペロッと完食。その都度写真を撮ろうと思ってたのですが、ついつい忘れて食べちゃいました。

私たちがお店に入るときはスムーズに入れたのですが、あっという間に満席!と思いきや、みんな外に並んで待っていましたよー。でも、待っている方たちの前にストーブが置いてあって、お店の心配りがうれしいですね!

そして、表参道をぶらぶらしてちょっと歩きつかれたので、「cafe madu」へ
Ts3a0174









頼んだのはケーキセットTs3a0175



こちらのお店は隣に雑貨屋さんも併設されています。天気のいい日はオープンカフェになっていて、駅からは少し離れているのでゆったりできるかもしれないですね。

パンがおいしいと聞いていたので、隣の席の方がサンドイッチをおいしそうに食べていたので、次回はランチにしよう~っと。



もっと、一日にいろいろ食べれるといいのにな~と思いながら帰ってきました(^^;)

年末には、みはる先生のご実家からいただいた無農薬レモンを使って、レモンケーキと
11月に教えていただいた塩味のクッキーを作りました♪Ts3a0163

Grp_0001







そして、年が明けて初詣!
毎年、夜中に近くの神社におまいりにいきます。しかもみんなが帰る夜中の2時ごろ。駐車場もすいてくるのでいい感じ。
私たちのお目当ては、参拝客に配られる甘酒♪
今年もいただきました!
Grp_0000_3





久々のUPで長くなりましたが、
また今年も、いろいろとがんばりますのでよろしくお願いいたします。

今年一年皆様にとってよいお年でありますように♪

| | コメント (2)

2007年12月 8日 (土)

もうすぐクリスマス

madoです。

昨日7日(金)、二子玉川にあるお菓子教室に行ってきました♪

メニューは、プレジール・シュクレ(Noel2007)とパン・デピス
クリスマスのお菓子です!

先生が先月行ってきたフランス滞在のお話しも聞きたいところですが、とりあえず作業を進めます。

ケーキが出来上がって、先生が「一旦冷蔵庫で冷やして、試食の後、クリスマスらしく飾りつけしましょう。」って、出てきた飾りの量の多さにびっくり!!
先生ったら太っ腹~♪

プレジール・シュクレ
Ts3a0133 ぎゃー写真がピンぼけ(^^;)
と私の飾りつけセンスのなさに自分でちょっとがっくり。
この他にもうひとりサンタさんがいたのですが、入る場所がなかったんです・・。
乗ってるサンタさんはフランス製なんですよ!
何種類かあって、とてもかわいい♪

ダックワーズ生地にプラリネクリームとガナッシュ、フィヤンティーヌというさくさくしたフレークがサンドしてあって、チョコたっぷり。お味はもちろんとってもおいしかったです♪

そして、パン・デピス
Ts3a0132 パン・デピスはフランスでは必ずと言っていいほどクリスマスに登場するお菓子だそうです。
長く日持ちするお菓子です。
今日はもみの木型で焼いてあります。

お教室もすっかりクリスマスの飾り付けがしてあり、紅茶のカップもクリスマス柄なんですよ♪

一足早いクリスマス気分(^^)
ありがとうございました~。



そして、今日8日(土)ヘルシークラスの今月最後のレッスンです。

今日のメニューはフーガス・フォカッチャ、葛りんごです。

今日のパン生地はとっても捏ねやすくて、みなさん難なく捏ねあがりました(^^)
そして、サブメニューの葛りんご、葛は体を温めるし、りんごは医者いらずといわれてるので健康メニューです!
それに葛って結構おなかにたまるので、試食したらなんだかみんなおなかがいっぱい。ダイエットにもいいのかな。

焼きあがったフーガス・フォカッチャ
Ts3a0135 それぞれフーガスの顔がちょっとずつ違って個性がでてますね~。

フォカッチャもおいしそうにできてます!

フーガスは夜のおつまみに、フォカッチャは明日のブランチに♪


クリスマスパーティーの一品にもいいですね!

| | コメント (0)

2007年12月 4日 (火)

みはる先生の♪

みはる先生の作ったケーキです~!

先週もとってもおいしいケーキだったのですが、今日もおいしくてうっとり(^^)

チョコとマロンのノエル(正式な名前ではないです・・・)
Ts3a0128










みはる先生に「このケーキ、私の中で一番!」って言ったら、「この間も一番って言ってなかったっけ(笑)?」

あはは、だっておいしいんですもの~♪♪どれも一番になっちゃうんですよー。
カットした写真もあったのですが、ちゃんと撮れてなかったんです・・・ごめんなさい(^^;)
中はマロンの入ったババロアなんですよ。
おいしそうでしょ~!うふふ。

そして、ダックワーズ
Ts3a0129_2

このダックワーズもと~ってもおいしいの!
サンドしてあるクリームは、プラリネクリームです。
食べるとアーモンドの風味がふわ~っとして、いくつでも食べられちゃいます。




先生、いつもごちそうさまです♪
またまた幸せな気分です(^^)

| | コメント (2)

2007年11月25日 (日)

マジパン細工

先日、友人と一緒に知り合いの方にマジパン細工を教えていただきました。

マジパン細工をするのはみんな初めて!
わ~とかぎゃ~とか言いながら、なんとかバラを製作♪

Ts3a0087
花びらのの開き具合がそれぞれ違って、なかなかおもしろいです♪

私が作ったものは手前の真ん中です。






そして、季節柄、サンタさんも教えてもらいました。

Ts3a0089
サンタさんは、かなり個性がでましたよ~!

私、だんだん集中力がきれてきて、ぐったりサンタさんになってしまいました(^^;)

どれを作ったかはご想像におまかせします(笑)

とっても楽しかったので、また作ってみたいな~と思います!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧