パン&和菓子教室、そして夜ごはん
先週土曜日、
「パンとお菓子のアトリエ カンナ」にて和菓子のレッスン。
今日は、パンレッスンの後に和菓子のレッスンも!ということで、私はちょっと遅めに行ってみなさんのパンをおいしいそうだな~と眺めてました( ̄▽ ̄)
焼きあがったパンたちはこちら
スコーンにタイガーロール、豆パン♪
おいしそう~(≧∇≦)
その後、和菓子レッスン。
今日の和菓子は、夏らしく「水ようかん」と「わらび餅」
すっかり写真撮り忘れちゃって、試食用です(^^;)
スイーツの前には、みはる先生のパンランチ♪
とっても楽しいレッスンでした(^^)
次の日に、早速復習しました!とのメールもいただいて、とってもうれしいです♪
たくさん作ってくださいね♪
そして、教室の後は、久しぶりにNAOちゃんと先生と3人で飲み会♪
つもる話もたくさんなので夕方早い時間に集合!
今日のお店は、「楽蔵 立川店」
全部個室なのでゆっくりできます(^^)
では、ひさしぶりの再会にカンパーイ♪ そして、みはる先生お誕生日おめでとう~♪♪
さてさて、お料理は一気に行きます!
今日の一押しは、「浪江風焼きそば」
東北応援メニューで、応援メニューを注文すると一部が義援金に。
浪江風焼きそばは麺が太くてもちもちしてとってもおいしい~♪♪
焼きうどんのような、でも焼きうどんよりコシがあって、またぜひ食べたい!!
そして、おなかいっぱいなのに、なぜか頼んでしまうデザート
フルーツ杏仁豆腐・アップルパイ・焼きプリン。
今日も大いに飲んで食べたー!!
やっぱり話は尽きなくて、電車に乗り遅れないように、携帯のタイマーもセット(笑)
タイマーセットしておいてほんとよかった!
NAOちゃんもいろいろ頑張ってる様子(^^)楽しかった~♪
また3人で行きましょうね~!
| 固定リンク
「教室」カテゴリの記事
- 飾り巻き寿司♪(2011.08.25)
- 飾り巻き寿司♪(2011.08.05)
- ドーナツ講習会♪(2011.07.31)
- パン&和菓子教室、そして夜ごはん(2011.07.30)
- みずようかん(2011.07.13)
「立川・国立」カテゴリの記事
- ドーナツ講習会♪(2011.07.31)
- パン&和菓子教室、そして夜ごはん(2011.07.30)
- お祝いディナー♪(2011.04.30)
- 忘年会♪(2010.12.11)
- ママとランチ(2010.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まどか先生、こんにちは(^O^)すみません、突然コメントしましてo(^-^)o先日和菓子を教えて頂きました生徒のYです。丁寧にご指導頂き有難うございましたo(^-^)oわらびもちと水ようかん、私は勿論のこと主人も長男も大喜びでしたo(^-^)o大絶賛でした☆習った日に、富澤さんとナチュラルハウスさんで早速材料を調達して帰りました☆
今宮崎に帰省しているのですが、わらび餅と先生から教えて下さったトヨミでレシピ通りあんこをたき、水ようかんを復習しました☆美味し過ぎます~☆☆母も父も大感激で、和菓子好きで、水ようかんが苦手だった母も、先生の水ようかんは別格でこれは美味しい~ってしみじみと言っていました☆☆和菓子作り初心者の私は、凄く嬉しかったです~o(^-^)oヘルシーな和菓子をちゃんと習ってみたいと思っていたので先生に出会えて幸せです♪これからも定期的に是非色んな和菓子を教えて下さい!o(^-^)o次回も今からとても楽しみです♪
トヨミ1袋であんこをたき、半分のあんこ(400g)は冷凍したのですが、あんこ400gのとき水ようかんを作るには水や粉寒天、米水飴や葛粉の量をどのように調節したらよいでしょうか?すみません長いコメントになりまして(泣)もしよろしければメールで教えて頂けたら嬉しく思います。お手空きな時で結構ですo(^-^)oわらびもち、水ようかん何度も作って楽しみます♪♪
次回も宜しくお願い致します☆
投稿: 生徒Yです | 2011年7月31日 (日) 12時34分
Yさんこんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)
早速作ってくださってとってもうれしいです!
ご家族の皆さんにも喜んでもらえて私もうれしいです~♪
質問の内容は、こちらに書ききれないので、あとでメールさせていただきますね♪
また次回も一緒に楽しみながら作りましょうね~!
投稿: mado | 2011年7月31日 (日) 19時50分