« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

お祝いディナー♪

連休の前日、みーちゃんとあっちゃんと3人でディナー(^^)

今日は昨年11月に結婚したみーちゃんのお祝い♪
だいぶ遅くなっちゃってごめんね~!!

お店は立川にある「In Camera
Ca3c0221
前にも3人で行きました♪











私がちょっと遅れちゃったので(10分だけよ~)、ふたりで先に飲んでた(笑)

私は紅茶のサングリアを。
Ca3c0222
こちらのお店は飲み物もとってもおいしい♪
ピクルスもおいしい!


では、カンパーイ♪







前回も注文しておいしかったバーニャカウダ
Ca3c0224
季節のお野菜で、アンチョビソースとチーズソースの2種類。

お野菜も甘くておいしいし、この2種類のソースが絶品♪
パンにつけてもほんとにおいしいんです(^^)






そして、ふきのとうとこしあぶらのフリット
Ca3c0226
今しか食べれないメニューですね!

わ~こちらもおいしい♪









フランス産白アスパラのソテー、生ハムと温泉卵添え
Ca3c0227
生ハムは加藤さんの生ハム!
加藤さんの生ハムとってもおいしいです♪

温泉卵のとろっとした味と生ハム・白アスパラがマッチしていてほんとにおいしい♪







2杯目もおいしい♪
Ca3c0228












そして、今日はお肉も♪
豚のソテー、グリル野菜添え
Ca3c0229
こちらのお肉がとーってもおいしい♪
厚くてとってもやわらかくて、お塩とマスタードでいただきます(^^)
シイタケやヤングコーンもおいしいです!

いくらでも食べれちゃいそうです(^^)






そして、牛肉も~♪
短角牛のサーロイン、グリル野菜添え
Ca3c0230
こちらのお野菜は、ズッキーニやアスパラなど。

お肉やわらかーい♪
こちらもとってもおいしくて~♪

幸せだね~(^^)






そして、じゃじゃーん!
Ca3c0231
みーちゃんおめでとう~(≧∇≦)

いつまでも仲良くお幸せにね♪









3人でパチリ♪
Ca3c0232












おなかがいっぱいになってきたので、デザートも少しずつプレートにしてもらいました(^^)
Ca3c0233
ティラミス・カシスのソルベ・パンナコッタです。

デザートもとってもおいしいです♪

こちらのお店では、量も調節してくれたり、シェアできるものはきれいに取り分けて持ってきてくれたりととてもうれしいですね(^^)





お店の方が「お写真を撮られているようでしたので、カップも3種類にいたしました(^^)」
Ca3c0234
うふふありがとうございます!

カップの後ろには、みーちゃんのキラッと輝く指輪をした手が(^^)








あ~おいしかった~!!
パスタも食べたかったのにおなかがいっぱいでまた今回も食べれなかった~!
次回こそはぜひ!

ものすごーくゆっくり長居してしまいました(^^)

スタッフの方みなさんでお見送りしてくれて、本当に気持ちのいいお店です♪
またぜひぜひ行きたいです(^^)

3人でまたおいしいもの食べに行こうねー!

| | コメント (0)

2011年4月28日 (木)

点心教室♪

久しぶりに点心教室Kona Houseに行ってきました~♪

もちろんTさんとそして、久しぶりにm美ちゃんとも一緒でしたー(^^)

先生は3月にお引っ越しをされて、4月から新しい場所でのレッスン!
またまた楽しみです(^^)

今日のメニューは台湾料理「肉円(バーワン)」と「豆花」

肉円って初めて食べる♪

まずは「豆花」から。
Ca3c0198
あっという間にできて冷やします。

トッピングがたくさんあるとのことで後でのお楽しみです(^^)








そして、肉円(バーワン)
Ca3c0199
これはどんなものに!!











こんな感じで、蒸す前のものが出来上がり。
Ca3c0200












これを蒸して、では試食へ♪
お~!食器もまた素敵なものが(^^)
Ca3c0202












今日の試食メニューは、干絲ときゅうりの和え物と肉円(バーワン)
Ca3c0203












海老のクルトン揚げ、青菜のゴマだれ
Ca3c0204












おいしそう~♪
Ca3c0205 肉円(バーワン)は、蒸しただけのものともうひつはさらにそれを揚げたもの。

もちもちとしておいしい~♪
五香粉の香りがとってもいいです(^^)

蒸したものと揚げたものの食感も違ってこれまたおいしい!
焼いてもおいしいそうです(^^)

もちろんそのほかのメニューもとってもおいしかったー!
アドバンスクラスは食べたことないものばかりで発見が多くて楽しい(^^)

そして、デザート。
今日のお茶は、「蜜香単そう」
Ca3c0211
ほんとに蜜のあまーい香りがしておいしい(^^)











そして、「豆花」
Ca3c0206 じゃじゃーん!トッピングがたくさん!

緑豆の餡、さつま芋だんご、ショウガのシロップ、ピーナッツの黒糖シロップ。









全部のせて。
Ca3c0209 いただきまーす!

あっさりしていておいしい♪
さつま芋だんごは、
Tさんは、きな粉かけるだけでもきっとおいしいよ!
m美ちゃんは、ぜんざいの中に入れてもおいしそう!
私は、あんこをのせてもいいかも!

などと豆花をかなり楽しみました♪
シロップ類は全部先生の手作りで、ほんとにそれだけでもおいしくて、大満足(^^)

豆花もふわとろなめらかです。

今日もとっても楽しい点心教室でしたー!

帰ってから、だんなに肉円(バーワン)をだしたら、もちもちしておいしい~!とお気に入りでした♪


| | コメント (0)

2011年4月27日 (水)

AEG講習会&お茶タイム

先週のことですが、みはる先生とAEG講習会のお仕事。

先日試作したメニューです♪
Ca3c0184_2
全粒粉パン・鯛のハーブ焼き・ラディッシュとポテトのサラダ・アップルシュトロイゼルケーキ










この日は、オーブン紹介の撮影があったので、こんな感じに(^^)
Ca3c0187
先生のケーキカットのシーン。











今回もお料理も大好評をいただいてよかったです♪

そして、講習会の仕事後のお楽しみはお店巡り~♪
今回は、武蔵小山へ!

まず最初は、「ネモベーカリー
Ca3c0188
こちらのお店はカフェも併設されているので、イートイン♪










もちろん売っているパンも食べられるのですが、イートインメニューのサンドイッチが気になったので、そちらを。
Ca3c0189
左は、生ハムのフォカッチャサンド。
右は、卵とハムのホットサンド。
そして、カフェラテ。

サンドイッチおいしい~♪

こちらの生ハムは、その場で大きなものをカットして
はさんでいて、この生ハムがとってもおいしいかった~(^^)



売っているパンも気になったので購入。
Ca3c0194_1 よもぎフェアだったので、よもぎあんパン。
そしてツナパンを。

よもぎがたっぷり生地に入っていて、桜の塩漬けがいいアクセントでおいしかったー。
そして、ツナパンもおいしいかったですよ~♪







そして、甘いものを食べに移動!

パティスリー・ドゥ・ボン・クーフゥ
Ca3c0191 前からとても気になっていたお店です。

お店に入るとイートインスペースは地下にあって、落ち着いた雰囲気です。









ケーキセットを(^^)
Ca3c0193 手前はモンブラン、奥はピスタチオとフランボワーズのケーキ。

そして、キャラメルロールケーキを試食につけてくださいました♪
うれしいですよね(^^)

モンブランは下の台はタルトで、マロンクリームもおいしいです♪
ピスタチオのほうもフランボワーズの酸味と濃厚なピスタチオがとってもおいしい!


チーズケーキも有名だそうなので、次回はぜひチーズケーキも♪

武蔵小山へは初めて行ったのですが、商店街がなんとも魅力的!
ついつい寄り道を(笑)

つい最近オープンしたという「とよんちのたまご
Ca3c0190
こちらのたまご屋さんは、下北沢にもあり、Tさんから下北沢のお店を教えてもらいました(^^)

そしたら、ここにもあったんだ!と思って、購入♪








今日は「白玉」を。
Ca3c0196
くせがなく、とってもおいしい卵です♪











そして、餃子屋さんをみたら買わずにはいられなかった(笑)
Ca3c0195
お肉もたっぷりでおいしかったー♪

他にも焼鳥屋さんとかお惣菜やさんとか寄りたくなるものがいっぱいで、またぜひ行こう!と思ったのでした(^^)
















| | コメント (0)

2011年4月24日 (日)

舞台

先週、eri家族&同級生のHくんと一緒に舞台を見に行ってきました♪

演出は岩井秀人さん、主演ユースケサンタマリアさん
Ca3c0171_1
青山円形劇場です。

円形劇場は初めて行きましたが、客席と舞台が近くて、座席の場所によって見る角度が違っておもしろいです(^^)

とってもおもしろい舞台で、謎解きみたいな感じに話が進んでいきます。
あっという間の時間で楽しかったー!



舞台が終わった後は、みんなで飲みに♪
とりあえず1件目!
Ca3c0172_1
カンパーイ!











タジン鍋や豆サラダを。
Ca3c0175_1 Ca3c0174_1 Ca3c0173_1

Ca3c0176_1














ほどよく食べて、2件目♪
2件目にUくんを呼んで合流!
Ca3c0178_1 2件目もカンパーイ!!









私とeriはどうしても甘いものが食べたくなって最初にデザート(笑)
Ca3c0180_1
抹茶アイスが濃厚でおいしい~♪








そして、Uくんに任せると必ず注文する「刺身盛り合わせ」
Ca3c0183_2












そのほかもたくさん(^^)
Ca3c0179_1 Ca3c0181_1 Ca3c0182_1









話に夢中で写真は最初だけ(^^;)

〆はおそばもいただきましたよ~!

こちらのお店は、席もゆったりしていて、そんなに若くない私たちにも(気は若いつもり)、胃に優しいメニューが多くて良い感じです♪




長い付き合いのメンバーなので、気も使わないし楽しいね~(^^)

また近いうちに行こうね♪

| | コメント (0)

2011年4月23日 (土)

名古屋へ

書いてない記事が少したまりつつありますが・・(^^;)

木・金曜日に1泊で母とふたりで名古屋の祖母に会いに行ってきました!

到着した日は、豊橋で待ち合わせ。

豊橋でランチ♪

豆腐料理「鈴の屋」で豊橋名物「菜めし田楽」を。
Ca3c0197
お豆腐の田楽と大根の葉のごはんです。

祖母の大好物♪
私も好きです(^^)

お豆腐メインなのでとってもヘルシー!






そして、祖父のお墓参りへ。

お墓参りを無事済ませて、やっぱり名古屋と言えば喫茶店!
喫茶店でコーヒーを頼んだら、自家製カステラが付いてきた!しかも小さくなく普通の大きさで!
ケーキセットとかいらないかも(笑)
写真に撮り忘れちゃったのが残念・・。

そして、夜は名古屋にいる叔母と合流。

最近テレビで紹介されたという回転寿司へ

富山かいおう
Ca3c0198












平日にもかかわらず、お客さんがいっぱい!
少し早目に行ったので、すんなり入れてよかった~♪

今日のおすすめネタ
Ca3c0199
こちらのお店では、富山産のお魚を中心に、お店でさばいたネタをだしているという回転寿司屋さんです。

一皿105円~特ネタは157円とかなりリーズナブル♪







せっかくなので、特ネタのみを食べよう!
Ca3c0200 Ca3c0201 Ca3c0202



Ca3c0203









Ca3c0204 Ca3c0205









真鯛・中トロ・ずわいがに・イカ・白エビ・焼きアナゴ。
ほかにも生だこやホタルイカ、つぶ貝などいろいろ!
あさり汁もとってもおいしかった~♪

だいたい注文は回ってるものをとるのではなく、タッチパネルでするのですが、母が回ってるお皿を「これおいしそう!」と言ってとったら「オーシャンキング」→それってカニかまぼこ・・。

母「やだ!だまされた~!」って・・(^^;)

叔母がどうもテレビでは、「イケメン店長さんがいた!」言ってたのですが、今日はいなかったらしい(笑)

そんなこんなでおなかいっぱい(^^)

そして、次の日は祖母が作ってくれた「しいたけごはん」
Ca3c0206_2
この「しいたけごはん・茶碗蒸し・こんにゃくの白和え・いなり&巻き寿司」は祖母の味♪

家族全員が大大大好き♪
白い部分と味の付いている部分があるのが絶妙においしいのです(^^)

たくさん作ってくれたので、食べきれなかった分はお持ち帰りに詰めてくれました(^^)

わーいわーい!



1泊であっという間だったけど、楽しい里帰りなのでした♪

| | コメント (0)

2011年4月17日 (日)

お店めぐり(埼玉へ)

お店めぐりの続きです(^^)

西国分寺でランチした後、武蔵野線に乗って浦和方面へ

南浦和にある「ブーランジェリーKヨコヤマ
Ca3c0179
南浦和駅から歩くと15分くらいですが、駐車場もたくさんあるので、車でもOKです。










こちらのお店は、店長が教えている同じ専門学校の先生のお店で、前からぜひ行ってみたかったお店です(^^)

こちらでは、フィリングが手作り!
これは本当に大変なことなんです。
大量のカレーパンのフィリングを見せていただきました(^^)
おいしいそう~♪

石窯もあり、食パンやハード系、フランスパンなどは石窯で焼かれています。

今回私が買ったのは、こちら。
Ca3c0182 フランス食パン・グラタンパン・カレーパン・スイートクロワッサン・シャンピニオン。

さすが!お惣菜系のフィリングもとってもおいしい♪
生地自体もおいしいです(^^)

食パンやシャンピニオン(フランスパン)は、温めなおすと外側はパリッと中はしっとりで、ほんとにおいしい~♪
シャンピニオンはポップ種を使ったもので、このポップ種がいい香りがしてかなりお気に入りです♪


店長が購入したハード系のいちじくとレーズンのパンなどもほんとにおいしくて、さらにパンの種類が多いことにビックリです!

時間が遅かったため、ケーキ類などが売り切れてしまっていたのですが、チーズケーキなどもあるそうです。
サンドイッチやピザなどもあります。

イートインスペースもあるので、買ったパンもすぐに食べられるのでうれしいですね(^^)

いろいろお話も聞かせてもらって、みんなで「うちもがんばろう!」と誓うのでした(笑)


そして、もう1軒。

隣の東浦和駅にある「風見鶏
Ca3c0180












こちらのお店もいろいろな種類のパンがありました(^^)
買ったパンはこちら。
Ca3c0181_2 ちょっと控えめにふたつで(^^)

手前がプレーンベーグル、奥がチーズとはちみつのパンです。

チーズとはちみつのパンが持ってみたら重い!!
中身たっぷりなんです♪
切ってみると、中にはクリームチーズが棒状にたっぷり入っていて、上に乗っているのはプロセスチーズかな?そして、はちみつがかかっています。
生地自体もグレーがかった色で、口どけの良いしっとり感。
おいしいです♪
お値段もお手頃!
他のパンも試食があったので、いただきましたが、そちらも中身がたっぷりと入っていて、バランスも良いです(^^)

埼玉方面のケーキ屋さんにも行きたかったんだけど、行きたかったお店がふたつとも定休日で残念(涙)
またいかなくちゃです!

お店めぐりをするとほんとに勉強になります(^^)

またまた頑張らなくちゃですね♪










| | コメント (2)

2011年4月15日 (金)

お店めぐり(国分寺へ)

先日、クラウドナインベーカリーのスタッフ5人でお店めぐりに行ってきました♪

今回の予定は、国分寺+埼玉方面へ

まずは、国分寺で待ち合わせ。

キイニョン本店
Ca3c0171
かわいらしいお店です(^^)

イートインスペースもできたので、軽くお茶を♪









いちごメロンパンとジンジャーエール
Ca3c0172メロン皮がほんのりいちご味です。

お店の中もとってもかわいらしくて、ひとりでまったりするのもよさそうです♪









その後、国分寺マルイの中も見たりしつつ、西国分寺に移動してランチ♪

オステリア西国分寺
Ca3c0173イタリアンのお店で、石窯で焼かれたピザがおいしいと評判です(^^)











ランチはパスタランチとピザランチが選べるので、全員でシェア。
サラダとドリンク付きです。
Ca3c0174
ドリンクの写真がないのですが、グレープフルーツジュースやオレンジジュースはたぶん生のフルーツを絞ったものなんじゃないかなと(^^)
とってもおいしいかったー!

店長は、ワインをオーダー(^^)






パスタは、ナスと鶏肉のトマトソース
Ca3c0177_2












もうひとつは、鯛とキャベツのペペロンチーノ
Ca3c0178_3
パスタはどちらもあっさりしたお味です(^^)











そして、ピザ♪
Ca3c0175_2こちらはベーコンとほうれん草のトマトソースピザ。

おいしい~!!

生地はもっちりかりっとしていて、そして、チーズがとってもおいしいです♪








もう1種類のピザ

Ca3c0176_2

きのことハムのクリームソースピザ。


こちらもとってもおいしい~♪









ピザとってもオススメです!

おなかもいっぱいになって、まったりおしゃべりしてましたが、あ!まだまだ目的地にはついてないんだった(笑)

この後、武蔵野線で浦和方面へ

その記事はまた明日~♪

| | コメント (0)

2011年4月11日 (月)

お花見❀

日曜日は近くへお花見♪

その前に川崎まで行って、タイ料理ランチ(^^)

お店は「チャオ タイ 川崎店
Ca3c0192 川崎駅の地下街を抜けてすぐのビルのB1にあります。











いろいろメニューがあるので迷って、
だんなはこちら
7
グリーンカレー炒飯

スープ・タイサラダ(春雨のサラダ)・グリーンサラダ・ココナッツミルクデザート付きです。

グリーンカレー炒飯はピリ辛でおいしい(^^)
こういうメニューにはやっぱりタイ米がおいしいですね!




私は、パッシィユー
Ca3c0194 パッシィユーとは、大豆ソース風味の太い米麺炒め。
タイ焼きそばです。

こちらは、ソースのような味噌のような甘い味付けでこちらもおいしかったです~♪

スープやタイサラダは結構ナンプラーなどの香辛料が効いてたり、ココナッツミルクは濃厚で本場っぽいのかな(^^)




お店の店員さんはタイ語が飛び交う感じで(日本語もちろんOKです)、日本っぽくなくていい感じです♪

お値段もお手頃です(^^)

川崎には、ベトナム料理店もあるらしくて今度はそちらにも行ってみたいな~と(^^)


そして、川崎近辺をちょっとだけぐるっとして、帰りがてらお花見へ♪

お花見の場所は、東急線武蔵小杉~元住吉駅付近の渋川沿い

わ~満開(≧∇≦)
0005_2

0001
だんなは、最近購入したスマートフォンで撮影しようと準備中。
「きれいだね~でも花粉はつらい」らしいです。
0002











0004
0003_2

あまりにもきれいで何枚も撮っちゃった♪

あともう何日かは楽しめそうかな~(^^)
また来年も楽しみですね(o^-^o)

| | コメント (0)

2011年4月10日 (日)

広尾ランチ

先々週のことですが、友達と広尾でランチ♪

広尾って、行き慣れない場所なので待ち合わせ場所に反対に行っちゃったりとちょっと迷ってしまいましたよー(笑)

今日のお店は、歩いていて気になったお店に入ってみました(^^)
Ca3c0185
ガーデンヒルズの中にあるフレンチなのかな?のお店です♪










ランチは3種類ほどあって、メイン料理のランチとパスタランチとコースランチ。
なんとなくパスタの気分だったのでパスタランチに(^^)

サラダも付いてます。
Ca3c0186 有機野菜のグリーンサラダで、バルサミコとドレッシングもおいしかった~♪











パスタは、私は、春野菜とパンチェッタのトマトソースパスタ
Ca3c0187
中が赤い大根(紅芯大根)が入っていて、ぎゅっとした甘みでとってもおいしい♪

友達はウニクリームパスタに(^^)








コーヒー
Ca3c0188
コーヒーもおいしかったですよ(^^)


こちらのお店はペットも一緒に入店OKなので、お店の方から「大丈夫ですか?」との一言もあって雰囲気もとってもいいです(^^)
奥の席の方はペット連れの方でした。
みんなワンちゃんたちのお行儀がよくてビックリです(^^)



ちょうどお天気も良くてゆっくりできました♪

こちらのお店の隣はパン屋さん「キリーズフレッシュ 広尾店
Ca3c0189












甘い系のパンが豊富です(^^)
購入したのはこちら。
Ca3c0191
チョコブレッドとテーブルロール。

生地もふんわりしていて、チョコたっぷりでおいしいです(^^)








広尾からは恵比寿も近いし、お店もたくさんあるのでまたまた行ってみたいです♪

| | コメント (0)

2011年4月 8日 (金)

試作

昨日、みはる先生と今月のAEG講習会用のメニューを試作。

と、その前に出来上がる前におなかがすいちゃうので「鯛焼き」をおやつに(≧∇≦)
Ca3c0194
羽つきがパリパリでおいしい♪











さてさて、お仕事。

今回のメニューは、全粒粉パン・じゃがいもとラディッシュのサラダ・魚のハーブ焼き・アップルクーヘン。

まずはサラダから
Ca3c0196 スチームオーブンでじゃがいもを蒸して合えるだけなのに、とってもおいしいです♪











魚のハーブ焼き
Ca3c0198 いろんなハーブを乗せて、トマトも一緒に焼きます。












出来上がりはこちら↓
Ca3c0201
ハーブのいい香り♪

トマトも焼くと甘みが濃縮されておいしい!









そして、全粒粉パン
Ca3c0199 こんがり焼けてこちらも全粒粉の香ばしい香り♪












アップルクーヘン
Ca3c0200
このアップルクーヘンは何とも驚き!
簡単なのにほんとにおいしい♪♪
リンゴをたっぷり入れてあるので、思ったよりあっさりしていてたくさん食べれてしまうのでちょっと危険(笑)







試作はどれもバッチリ♪

当日は人数も多めなので頑張らなくちゃ~(^^)

| | コメント (0)

2011年4月 6日 (水)

飾り巻き寿司レッスン♪

昨日は、「パンとお菓子のアトリエ カンナ」にて、飾り巻き寿司イベントレッスンでした(^^)

みなさん「むずかしい~!きっとできてないな~」なんて言いながら、カットしてみると・・

じゃじゃーん!
Ca3c0192
上手にできてました~♪

それぞれ表情が違うので楽しいですね(^^)









みんなで試食タイム♪
Ca3c0193
今日のおかずは、みはる先生作「おくらとなめこの昆布だしスープ」と私作の「にんじんときくらげともやしのナムル風和え物」









ついついおしゃべりも長くなってしまいますね(笑)

今回もとっても楽しいイベントレッスンでした(^^)

次回のレッスンは、「ぶどう」と「うさぎ」を予定しております。
また近いうちに写真UPしますね~♪

| | コメント (0)

2011年4月 3日 (日)

吉祥寺へ

先週、みはる先生Tさんと3人で吉祥寺ランチ♪

今日のお店は、「ピッツェリアGG
Ca3c0180
人気店で、12時過ぎに行ったら満席!
予約しておけばよかったな~。

待ち時間は名前を書いて空いたらお電話をもらうシステムだったので、ぶらぶらしながら待つことに(^^)







ランチはお得!
それぞれのピザの料金で、ドリンクとミニデザートがついてます。
結構大きなピザのようだったので、ピザ2枚とサラダを2種類、ドリンクを頼んで3人でシェア♪

サラダ
Ca3c0181_2
生ハムサラダとミックスサラダ(^^)








そして、ピザ♪
Ca3c0182_1
手前は定番マルゲリータ。
奥は、ポポロといって大会に出場したピザだそうです。
サラミと黒オリーブの乗ったピザです。

薪窯で焼かれたピザはもっちりさくっとしていて、とってもおいしい♪

今回はトマトベースのピザを注文しましたが、他にもたくさん種類があるのでまたぜひ行きたいお店です(^^)

ミニデザートはティラミス
Ca3c0183
こちらもおいしかったです~♪











そして、みはる先生とTさんと一緒ならもちろんケーキ食べに行かなくちゃね!

私の大好きな「パティスリー・サロン・ド・テ・ゴセキ」へ
どれにしようかいつも迷う~(^^)
今日は、やっぱり季節のものも食べたくてこちらを。
Ca3c0184
手前が、季節のりんごパイ。
左奥は、ピスタチオとチェリーのタルト。
右奥は、リュバーブのタルト。

どれもやっぱりおいしい~♪

もう1個ずつ食べたいくらいです(^^)

五関シェフにもお会いできました(^^)



いつもながらついつい長居を(笑)

楽しいランチ&お茶でした♪

| | コメント (0)

2011年4月 2日 (土)

ひさしぶりに

久しぶりに更新します。

最初の大地震から3週間、まだまだ余震が続くところもたくさんありますが、早く復興できることを願って、普段の生活も見直しつつ、私ももっと頑張らないとです。
友達や家族のありがたさもとても実感しました。

しばらくの間、家にいることが多かったので、ものすごく久しぶり!にだんなのお弁当作ったり、フライパンでクッキーを焼いてみたりしました(^^)

Ca3c0172_1
フライパンでクッキー♪

初めてフライパンで焼いたので、ちょっと焦げ目ちゃんだったり、焼き色うすかったりしましたが、思ったよりちゃんとできました(^^)







そして、両方の実家にも帰って近くの友達に会ったりと。
その前に友達のお土産を買いに川崎のラゾーナへ
だんなとふたりで、休憩に「はやしやの抹茶ソフト
Ca3c0174_1
左は抹茶ミルクのソフトクリームのせ(^^)











友達へのお土産に「治一郎のバームクーヘン」を。
Ca3c0175_1












久しぶりに会ったwちゃんとDちゃんも元気で、楽しくて、ついつい長居して私だけ夜ごはんも食べて帰っちゃった(だんなは先に帰ってた・・)
3人で出前♪
Ca3c0176_1
ショウガ焼き定食ととろろうどん。

うどんはこしがあっておいしい!









今週は、みはる先生とTさんとも会ったりしたので、また少しずつ更新していきますね♪

| | コメント (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »