« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月10日 (木)

渋谷カフェ

またまただいぶ前のことですが、寄り道して渋谷のカフェへ

サントラントヌフ
Ca3c0150












最初はパンだけ買おうかな~?と思ってたのですが、中に入るとちょうど席もあいていてケーキも食べたくなってお茶することにしました(^^)

この後予定があったので、軽くシュークリームと紅茶に。
Ca3c0151
しっかりしたシュー皮にアーモンドの香ばしい感じとクリームがよく合っていておいしかったです~♪


お隣りの席の方が注文していたキッシュのプレートもとってもおいしそうで、次回はぜひランチしよう!と思いました(^^)





パンは、あまり種類が残っていなかったのですが、ビアリーというベーグルを2種類購入。
Ca3c0152
左はプレーン、右はゴマが周りについていて、栗とかぼちゃが中に入ってました(^^)

ベーグルより少し軽めの感じですが、パンよりもっちりしていてなかなかおいしかったですよ~!
かぼちゃもごろごろ入っていました。






ひとりでまったりカフェ時間でした♪

| | コメント (2)

2011年3月 9日 (水)

白金高輪で

書いてない記事が少したまりつつあります~(^^)

2月のことですが、おでかけついでに白金高輪へちょっと寄り道♪

マルイチベーグル」へ
白金高輪に移転してからだいぶ経ちますが、高輪のほうへは初めて行きました(^^)
Ca3c0166
夕方だったので、売り切れていた商品もいくつかありましたが、プレーン・ポピーシード・オニオンの3種類を購入。

相変わらずもっちりとしていてぎゅっとしたベーグルはとってもおいしいです♪

ひとつが大きいので、半分で満足感十分あります。




お店の方が、「売り切れの商品もあってすみません。またぜひいらしてください(^^)」
サンドイッチのことも尋ねるととっても丁寧に説明してくれました♪

サンドイッチは具材がたくさん選べてどれもおいしそう!
また行かなくちゃ♪

そして、道を間違えてどうも泉岳寺方面へ歩いてしまったようで、あれ?とうろうろしていたら、偶然見つけちゃいました!
豆大福で有名な「松島屋
Ca3c0159
これはぜひ買いたい!











ですが、もちろん豆大福は売り切れで(涙)
なので、豆餅を買って帰りました♪
Ca3c0167
塩豆がたっぷり入っていておいしい~♪
お餅自体もおいしいです(^^)

豆大福は電話で予約ができるそうなので、次回はぜひ予約していかなくちゃ~(^^)

こちらもお店の方がとても親切に対応してくださったのでうれしいです。




白金あたりにもまた楽しみがたくさんありそうです♪







| | コメント (0)

2011年3月 7日 (月)

浅草へ

築地でごはん&お買いものを済ませた後、浅草へ移動してぶらぶらと(^^)

雷門前はやっぱりすごい混雑!
0008











仲見世では、ぬれおかきを(^^)
0009 あ!写真撮る前に食べた!

おいしいです~(^^)









そして、浅草寺を通って、花やしき近くまで歩いてフルーツパーラーへ

フルーツパーラー GOTO
0011











パフェってなぜかあまり食べないのですが、今回はフルーツがおいしい季節になってきたので♪
だんなは、「あまおうイチゴとバナナのパフェ」
0012_2
おいしそう♪

中に入っているバナナのアイスクリームが自家製でとってもおいしい♪

イチゴはもちろん甘くておいしいです~(^^)








私は「チョコレートパフェ」
0013季節のフルーツがたっぷり乗っています(^^)

フルーツはやっぱりおいしい♪
こちらはバニラアイスクリームです。
アイスもおいしい♪










生搾りのフレッシュジュースもおいしそうだったし、フルーツサンドもおいしそうだったー!

年配の常連さんが結構いらしてましたよ(^^)

たまにはパフェもいいですね♪

帰り道にお豆腐屋さんでごま豆腐とおぼろ豆腐を。
0016_2 















おいもやさん興伸
0014











スイートポテトを。
0018 次の日食べました~(^^)

芋ようかんとスイートポテトの間くらいの芋感たっぷりで、おいしかったです♪










で、帰りも仲見世を通ったのですが、
だんなが「ねえ~気になるものがあるんだけど・・」
といって買ったのがこれ↓
0010
「ショウガ入り飴湯」

あ~たしかにだんなが好きそうなものだ~(笑)
黒糖やはちみつをそのまま食べたりするので、きっとこれも好きだろうな~!

ぬれおかきの同じお店でずっと気になっていたらしい(^^)

だんな「わ~思ったよりショウガが効いてる!温まっていいな~。」

と、満足だったようです(^^)

食べ歩きツアーは楽しかった~♪
また行かなくちゃね!

| | コメント (0)

2011年3月 6日 (日)

築地ごはん

昨日、だんなとふたりで築地へ

引っ越ししてから築地が前より近くなったので~!!

まずは最初にお昼ご飯。

今回のお店は「たつみ鮨
0002
築地市場と少し離れたところにあります。










ちょっと行くのが早すぎたようで、まだ準備中だったので外のメニューをパチリ。
0003
こちらのお店の一押しは「特上セパレートちらし」

少し時間があったので、周りをうろうろしてたら、有名なうなぎ屋さんやパン屋さん、お肉屋さんを発見!

いろいろ楽しめそうです(^^)





そうこうしているうちに開店したのでお店へ

やっぱり注文は「特上セパレートちらし」
ご主人が丁寧に作られていました(^^)
じゃじゃーん!!
0004_2
お刺身が盛りだくさん!!

酢飯のほうにもウニやアナゴ、イクラなどが乗っていて、そちらだけでも十分なくらいです♪

セパレートなので、お刺身だけでもごはんにのせて食べてもいいので楽しめます(^^)

とってもおいしい~♪♪♪

もちろんお刺身は新鮮で、光りものもおいしいんですよ!

そして、横にちょこっと付け合わせしてある「まぐろの煮つけ」がこれまたおいしかった~(^^)

だんなは海鮮丼が大好きなので、こういうのが大好き!!
セパレートは特に気に入ったようです(^^)

寡黙なご主人なのかな?と思っていましたが、お話してみると笑顔が優しくて居心地の良いお店でした(^^)

おなかも大満足して、お買いもののために築地場外へ
0007
土曜日はものすごい混雑です!










まずは、卵焼きを。
いつもは「松露」の卵焼きを買って帰るのですが、今回は違うお店で(^^)
本玉小島
0005











大きさや形が何種類かありますが、中身は同じだそうです。
0006
今回は「本中」を購入。

おいしい~♪
ほんのりとした甘さでとってもおいしいです(^^)
シンプルな味わいがまた食べたくなります。
すべて手焼きだそうです(^^)





そして、前にも買ったことのあるお店で鮭と同じお店でマグロぶつを。
0015
鮭は、今日は切り落としサービスのもの。
マグロも中トロの切り落としでお値打ち価格で(^^)

マグロは脂がのっていておいしかったー!
お刺身そのままと少し炙っても食べてみましたよ♪






もうひとつ、気になっていた「佃權(つくごん)」の「うどん揚げ」を購入
0017
うどんが入っているさつま揚げです(^^)
たぶん築地でしか売ってないのかな?

食べてみると、ほんとにうどん!
ひとつで結構なボリュームがあるので、3個パックしか売ってなのですが(450円)、これでひとつ150円なので、お買い得かも(笑)

紅生姜も入っていて、お好み焼きのようなさつま揚げのような感じです。
だんなはこのねりねりした感じが好きなようです(笑)

おいしかったですよー!


まだまだ買いたいものがいっぱいで何を厳選して買うか迷いましたよ~(笑)

この後、浅草へ移動!

その記事はまた明日♪

| | コメント (0)

2011年3月 5日 (土)

おひなまつりに

3月3日は桃の節句♪

今回はロール寿司巻いてみました~!
0001_2

まわりは、白ゴマとゆかりの2種類。

具材を変えればいろいろな味が楽しめるし、簡単でおいしいんですよ~(^^)
一口サイズなので、パーティーにも♪


| | コメント (2)

2011年3月 2日 (水)

麻布十番ちょこっとめぐり

ル・パン・コティディアンでランチの後、大江戸線で麻布十番へ

商店街をうろうろ(^^)

お土産にいくつか買って、お茶は「ソイズカフェ」へ
Ca3c0175
こちらは豆乳やおからを使ったお料理のお店です。











ランチは済ませていたので、ケーキと飲み物を。
Ca3c0176
手前は、キャロットとおからのケーキ。
後ろは、レーズンとナッツのおからパウンド。
飲み物はソイラテです。

キャロットのほうは軽い感じのケーキでおからが入ってるとは言われなければわからないですよ~(^^)
レーズンのおからパウンドは、どっしりとしたケーキです。
ソイラテは濃厚な豆乳だけど、くせがなくておいしかったです♪


お店の方がとっても親切で、いろいろ説明してくれました(^^)
おからや豆乳、お豆腐も売ってましたよ。
この日は、おからはプレゼントになっていました(^^)
Ca3c0179












こちらのカフェでゆっくりした後は、超有名店鯛焼きの「浪花屋総本店」へ
Ca3c0178












お土産にするつもりだったんですが・・、焼きたてを見たら食べずにはいられなくなって(笑)
ふたりで、お店の中でアツアツをいただきました♪
Ca3c0177
皮はかりっともちっとしていて、あんこたっぷり!

私は何度か食べたことがあるのですが、やっぱりおいしいです~♪
私は皮が少し厚めものが好きなのですが、こちらの皮は薄皮ですが、おいしいものはやっぱりおいしいですね(^^)





お土産編は、まずは「豆源本店
Ca3c0173
わ~豆菓子がいっぱい♪

本店ではできたての塩おかきや出世豆があります(^^)
豆大好きなのでついつい買っちゃうんですよね~!







購入したのは、「いか寿豆」
Ca3c0181
紙袋も好き(笑)

やっぱりおいしいな~♪









そして、豆源のすぐ道向かいの「nicoドーナツ
Ca3c0174
大豆ペーストを使ったドーナツです。











プレーンときな粉を。
Ca3c0180
こちらも紙袋がかわいい♪

お味は、もっちりとしていてあっさりドーナツでおいしいです(^^)
全粒粉なのかな?少し茶色っぽい生地です。

素朴な感じが好き(^^)





夜ごはんにソイズカフェでいただいた「おから」をハンバーグにしてみました!
Ca3c0182
といってもお肉なし。

おからにレンコンとヒジキとネギを混ぜて。

おから全部使ったらかなりの量ができてしまいました(笑)






麻布十番も行きたいお店がたくさんありそうな予感(^^)
また行きたいと思いまーす♪

Tさんとはまたおいしそうなランチ計画中(^^)
また行きましょうね~♪

| | コメント (0)

2011年3月 1日 (火)

芝公園ランチ

昨日、Tさんとふたりでランチ♪

先日も芝公園に行ってきましたが、またまた芝公園へ(^^)

なぜかTさんとおでかけするときはほとんどが雨の日(笑)なんでだろう??

お店は「ル・パン・コティディアン
Ca3c0170
オーガニック素材を使ったパンとお料理のベルギー発祥のお店です♪










悩みに悩んで注文したのはこちら。

ふたりでシェアすることにして、1品目はアボカドとブルーチーズのチキンコブサラダとカフェオレ
Ca3c0171
パンが2枚付いてきます。

サラダもおいしい(^^)

パンは、バゲットとライ麦パン

味わいのあるパンです♪
そして、テーブルに備え付けのハチミツをかけて食べたらそのハチミツが とってもおいしい!
ライ麦とよくマッチして良い感じです(^^)
オリーブオイルもさらっとしていてくせがなくこちらもおいしかったですよ~。

もう1品は、自家製ツナと白いんげん豆とフムスのタルティーヌ
Ca3c0172
こちらのパンは全粒粉カンパーニュ。

上にバジルソースがかかっていて、これがいいアクセントになっていておいしい♪

どちらのお料理も優しい味わいです(^^)






パンやジャム、オリーブオイル、食器なども買うことができます(^^)

ゆったりした店内とテラス席もあるので、暖かい晴れた日にはテラス席もいいですね~♪

この後、ちょっと移動して麻布十番へ

その記事はまた明日♪




| | コメント (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »