« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

下北沢パンめぐり

1月中旬のことですが、予定の前に下北沢でパンのお買いもの(^^)

まずは、カレーパンの有名店「アンゼリカ
Ca3c0092












やっぱりここでは、カレーパンを買わなくちゃね!
そして、私はこちらのみそパン(写真左)が好き♪
Ca3c0097
カレーパンも何種類かあって、こちらはスタンダードなもの。
みそパンもくるみ入りというのもあって、そちらはほんのり醤油が入ってるようです。

カレーパンはだんなに食べられちゃったけど(笑)
みそパンは、この甘じょっぱい感じがくせになる♪
やっぱり好き~!




そして、今日はもう1件「ミクスチャー」へ
Ca3c0093
こちらはカフェも併設されています。

サンドイッチもおいしそう♪









お惣菜系や甘い系のパンもたくさんあって、何にしようか迷います(^^)
買ったのはこちら
Ca3c0096 手前から、焼きそばパン・ほうれん草ときのこ、バジルのフォカッチャ・食パン。

どれもやさしくてほわっとしたパン♪
おいしいです(^^)

特に食パンは、ほんわか食感と味で好きです(^^)

一番街コラボシリーズや大英堂シリーズなどもあるので、また食べてみたいなぁ。



そして、立ち寄ったカフェ「ビオオジヤンカフェ
Ca3c0094












カフェオレを。
Ca3c0095おじやとか定食とかごはんものも食べたかったな~♪

また行かなくちゃ(^^)

| | コメント (0)

2011年1月30日 (日)

上野で同窓会♪

1月29日(土)、毎年恒例の大学の研究室の同窓会がありました!

例年はたいてい年末に開催されるのですが、今年は1月(^^)
毎年年末だと私は仕事などなど忙しい時期で参加できないことが多いのですが、今回は久しぶりに参加!

お店も恒例、上野の「吟の蔵
Ca3c0116_1









みんな到着がバラバラだったので、とりあえず集まったメンバーでカンパーイ♪
ひさしぶり~!!
Ca3c0117
みんな相変らずだねー!











お子ちゃんふたり連れのママ、Kちゃんは2杯目は日本酒で(^^)
Ca3c0121 Ca3c0118









Ca3c0119 Ca3c0120









適当にお料理を注文した後は、おしゃべりに夢中でこれ以降写真は撮れず・・(笑)

でも年々話す内容が、健康系の話になってきてる?
いやいや、まだまだ若いつもりで頑張らないとね(笑)

昨年10月に結婚したばかりの新婚Bちゃんは奥さまと一緒に参加!
おめでとう~♪

みんなで記念写真~!!
Ca3c0123_2今回の参加率はいつもより少なめだったけど(みんな仕事で転勤などがあったりで東京にいない人も多くなってきちゃって)、ほんとに久しぶりにみんなに会えて楽しかった~♪

毎年集まれるのは、幹事のSくんとSちゃんのおかげです(^^)
ふたりともいつもありがとねー!


また来年も(もしかしたら年内かも?)元気で会えるの楽しみにしてるね♪




幹事のSくんからのお土産♪
Ca3c0124
こんなにたくさんのお漬物ありがとう~♪












そして、集合前に私は上野でお買い物(^^)

あんみつみはし
Ca3c0115_1 












イートインしたかったけど、時間がなかったのでお土産用みつ豆を。
Ca3c0125
明日楽しみに食べよう~♪











もうひとつは、マルイ前のイベントスペースで売っていた「下町バームクーヘン
Ca3c0126
以前、tomoが買ってきてくれたバームクーヘン。
イベントで見つけたので即購入♪
ココアやメープルなどいろいろな種類があるのですが、シンプルなバニラを(^^)

うふふ、こちらも楽しみ~♪

今日もとーっても楽しい一日だったなぁ(^^)
また明日からがんばろうっと!

| | コメント (8)

2011年1月27日 (木)

公演終了♪

久しぶりのブログUPです(^^;)

昨日、ベリーダンス公演(Marine Snow)無事終了いたしました♪

会場いっぱいのお客様に感動しました(^^)

みなさんとてもきれいで素敵で、とっても楽しかったです(^^)

プロの公演にださせていただいたことで、いろいろなことを学び、良い勉強になりました。

周りのスタッフの方は、すべてプロの方なので、その仕事の早さ、正確さにだただた驚くことばかりでした。

まだ技術的に足りないのはもちろんなのですが、みなさんと一緒に舞台に立てたことが何よりの宝物です♪

時間がなかったので、全員は撮れなかったのですが、楽屋にての写真です(^^)
Ca3c0116 
Ca3c0102 Ca3c0113_2


















Ca3c0109 Ca3c0114











アイメイクとヘアメイクはプロの方にしていただきました♪
ものすごく素早くて、技術のすごさを実感しました!

プロ演奏者の方々の生演奏、舞台袖からしか見れなかったですが、先生の踊りはとても素敵でした♪
このような体験ができて本当によかったです(^^)


今回、いろいろ助けていただいて、みなさんに感謝です♪

そして、先生、本当にありがとうございました(^^)

今回反省する点だらけでしたが、これからもっと練習して、頑張らなくちゃです♪


最後に、
見に来てくれた、同じ入門クラスのメンバー、クラウドナインベーカリーのなつみちゃん、
「見に行けないけど頑張って!」と応援メールをくれただんなと姉、たくさんの友達、終わった夜に電話をくれた母。
みんなありがとうございました♪

| | コメント (4)

2011年1月17日 (月)

ラゾーナへ

先日、姉とふたりでラゾーナ川崎

お昼ごはんは、フードコートでさらっと食べることに(^^)
Ca3c0083_2
鶏三和の親子丼(鶏団子スープ付き)♪

他にもラーメンや冷麺、佐世保バーガーなどいろいろあって、選ぶのに悩む~(^^)
カオマンガイ(タイのチキンライス)にしようと思っていたけど、姉が「親子丼にしよう!」って言うのを聞いたら、ついついつられて親子丼に(笑)

フライドチキンもあったので食べてみましたよー!



お昼後にちょっとしたイベントを見て、その後にケーキタイム♪

モンシュシュカフェ」へ
Ca3c0084
モンシュシュと言えば、堂島ロールですね~(^^)











堂島ロールは、何度か食べたことがあるので、違うケーキを注文♪
イチゴがのったケーキは、もう売り切れとのことで、
姉は、今月のロールケーキを。
Ca3c0085
ナッツのロールケーキ。

真ん中のクリームの中にチョコが(^^)









私は、モンブランに。
Ca3c0086
思ったよりあっさりしていて、食べやすいです。

店内は白を基調としていて、清潔感があっていいです♪








川崎もまだ行き慣れてないところなので、もっと散策してみたいですね~(^^)

| | コメント (0)

2011年1月13日 (木)

お誕生日ランチ♪

10日(祝)に、だんなとふたりで横浜でランチ♪

その前に初詣に行ってなかったので、「川崎大師」へ

さすが「初詣は川崎大師へ」とテレビでよく見るけど、ほんとにすごい混雑!
きっと、お正月ならもっとすごいだろうなぁ~。
0001










仲見世通りには、誘惑が・・(笑)
0002 0003








葛餅が有名なようで、たくさん売っていました!
飴屋さんも多くて、できたての飴が試食に。やわらかーい♪
ランチが待っているので、葛餅はあきらめて、きな粉飴をついつい購入(^^)

無事お参りも済ませて、横浜へ

今日のお店は、「シェ・フルール横濱
フレンチのお店です(^^)

シャンパンとビールで♪
0004_2










今日は、お誕生日なので、ちょっと良いコースを注文してみました(^^)

蟹のフラン
0005
上にはオマール海老と豆乳を泡立てたソース。

オマール海老が濃厚で、蟹の身も甘くておいしい♪





そして、前菜
0006
この前菜が素晴らしかったです!

左上から、パテ・ド・カンパーニュ、じゃがいもと海老のサラダ、鶏のきんぴらごぼう巻き、スモークサーモンの炙り、にんじんのムース、自家製ハム、フォアグラといちじく、かぼちゃサラダ、アナゴとオマール海老の焼き物とホタテのオレンジ煮

和風なフレンチスタイルで、どれもおいしい♪
にんじんはとっても甘くてびっくり!

その後、お刺身サラダ
0007
こちらのお刺身もイトヨリなど、3種類ほどのお刺身が入っていておいしかったです(^^)







メインの一皿めは、魚料理かパスタが選べます。
せっかくなので、ひとつずつ注文(^^)
0008_2 
鯛とオマール海老のムースパイ包み。

下のソースは、セロリのソース(だったかな?)とアメリケーヌソース。

こちらもおいしい♪

パンに残ったソースをたっぷりつけていただきました(^^)



パスタは蟹のクリーム
0009
こちらもソースがとーってもおいしい♪

だんなも、「このソースおいしいなあ~」とお気に入り(^^)

どちらかというと、魚料理のソースは濃厚で、パスタの蟹のソースのほうはあっさりしていました(^^)





そして、メイン二皿めは肉料理。
ホロホロ鶏、イベリコ豚、牛頬肉の中から選べます。

だんなは、牛頬肉
0011
赤ワイン煮になっており、牛頬肉と赤ワインの濃厚な味が良く合います(^^)










私は、イベリコ豚の炭火焼
0010 イベリコ豚やわらかーい♪
マスタードソースもおいしい~(^^)











そして、デザートとコーヒー
0012
予約の際に、「お誕生日なのですが・・」と伝えたら、名前を入れてくれました♪

お店の方から「おめでとうございます。」と拍手までいただいて(^^)
ありがとうございます♪

だんなは、この飴かざりが気になるようで・・
0013
ぽりぽり食べてました(笑)







デザートは、抹茶のロールケーキとほうじ茶のクレムブリュレ、グランマニエのアイス。
お誕生日の私には、イチゴのアイスも(^^)

グランマニエのアイスがとってもおいしくて、ほうじ茶のクレムブリュレも香ばしくておいしかった~♪

おいしくて、ゆったりした時間が過ごせてよかったです(^^)

帰りの際には、シェフとギャルソンの方がお見送りしてくださいました♪
私たちがランチの最後だったので、「お店の写真を撮りたいのですが、一緒にいいですか?」とお願いすると、快く入ってくださいました(^^)
0014
とっても素敵なお店で、また行きたいと思います♪























だんなのお誕生日は来月なので、この間までは「築地でお寿司がいいな~」って言ってたけど、「やっぱりこういうのもいいな~どうしようかな~」と悩んでます(笑)

| | コメント (0)

2011年1月10日 (月)

ベリーダンス公演(1月26日)

私のベリーダンスの先生のDVD発売記念公演まであとわずか。

衣装も出来上がりました♪

私も群舞として出演させていただきますが、もっとおうちでもたくさん練習しなくちゃです!


今日は、シャーラ先生のDVDの予告篇ができましたので、ぜひご覧ください(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=Hl9oY3HeFYo


記念公演のチケットもまだありますので、コメントを残していただければ、こちらからご連絡いたします♪
または、下記のご予約・お問い合わせに直接連絡していただいても大丈夫です(^^)

よろしくお願いいたします♪


0001

1月26日(水)

会場 三鷹市芸術文化センター 星のホール

18時30分 開場
19時    開演

前売り 4000円
当日  4500円
(全席自由席)


すべて生演奏です(^^)

シャーラ先生の踊りはとっても素敵です♪



ぜひいらしてください(^^)





シャーラ先生からのメッセージです♪

今月26日の公演にてDVD先行発売、その後はHPなどで3月頃からの
販売となります。お買い上げの方にオリジナルポストカード(サイン入り)をプレゼント!

これまでの集大成の舞台です。ぜひぜひお越し下さい!!



「豪華生演奏とともにお送りする、ベリーダンサーシャーラ初のDVD完成記念公演。
太古の海に降る雪、マリンスノーをテーマに、深海から大空までを踊る、時空を超えた
ファンタジー。メインダンサー、シャーラの他、海の妖精たちネレイデスの群舞。
夢の海の世界へお誘いいたします」



1月26日(水)三鷹市芸術文化センター星のホール

SHALA's Sanctuary vol.4 & DVD発売記念公演
コンテンポラリーベリーダンス

「Marine Snow 海に降る雪」

開場18時30分/開演19時00分
前売り4000円 当日4500円(全席自由席)

出演
Aki Ueda/シタール、作曲、音楽監督
星衛/チェロ
三木重人/バイオリン
江口 貴勅/ピアノ
伊藤アツ志/パーカッション
antennaisia/ヴォーカル+サウンド


SHALA/ダンス

群舞/Nereides (ネレイデス)


場所:三鷹市芸術文化センター星のホール
http://mitaka.jpn.org/geibun/
181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14
0422-47-9100(ご予約は受付ておりません)



ご予約・お問い合わせ
メール    shaladina8@gmail.com  
fax   03-3948-5583
ご予約の際は、お名前、ご連絡先、人数、fax予約の場合は
fax 番号もお知らせください。料金は事前振込制です。ご予約時に
メールまたはfaxにて振込口座をお知らせいたします。
お振込頂いた時点で予約完了となり、ご返金はできかねますので
ご了承ください。









 

| | コメント (0)

2011年1月 9日 (日)

Birthday♪

今日は、私のお誕生日(^^)

でも、今日は26日にあるベリーダンス公演のリハーサルレッスンだったので、朝からレッスンへ

もうすでに筋肉痛(><)

帰りに吉祥寺アトレに寄ったので、ちょこっとひとりでアイスクリームを(^^)
Ca3c0077
ディーンアンドデルーカの「キャラメルウォールナッツ」

ほんのり塩味で、レッスンで疲れた体にはしょっぱ甘くてちょうどよかったー♪







そして、前から気になっていた梅が丘にある有名店「美登利寿司」が吉祥寺アトレに入ってるので、今日は「穴子ずし」をテイクアウト♪
Ca3c0079

身が柔らかくておいしかった~!
今度はにぎり寿司も食べてみたいなぁ♪









そして、だんながケーキ買ってきてくれました(^^)
コージーコーナーのジャンボシュークリームとジャンボプリン
Ca3c0078
どちらもジャンボ!

この組み合わせはだんなの大好物(笑)

私もシュークリームもプリンも大好きですよ(^^)

今年はコンビニプリンじゃなかったー♪





たくさん「おめでとう♪」メールももらって、今年もいいお誕生日でした(^^)

ありがとう~(^^)

| | コメント (0)

2011年1月 8日 (土)

新年ランチ♪

2011年最初のランチは、みはる先生とNちゃんと3人で二子玉川ランチ♪

お店は「リゼッタ
Ca3c0067
とってもかわいらしいカフェで、改装してカフェスペースが広くなりました(^^)

こちらのお店のリネンなどが売っているお店も道向かいにあります。







とってもおいしそうだったので、3人ともキッシュランチに(^^)
Ca3c0068
本日のキッシュはカリフラワーとゆりねのキッシュ。

ゆりねのホクホクした食感とカリフラワーがとっても良く合っていて、おいしい~♪

生地もサクサクでボリュームもあって、違う種類も食べてみたーい(^^)





3人で会うのは久しぶりだったので、しゃべるしゃべる。大笑い(笑)

ひとりでも落ち着ける素敵なカフェなので、周りの方、すみませーん(^^;)

ひとしきりしゃべったにもかかわらず、次もすぐお茶へ(^^)

玉川高島屋の中に12月にオープンした「ピエール・マルコリーニ」のカフェへ
Ca3c0071
お店の方もとても丁寧で、素敵です♪

きっとまた声が大きいだろうから、なるべく目立たない席で(笑)








ピエールマルコリーニといえば、もちろんショコラ。

ショコラドリンクも気になるところだけど、今日は、私はエクレアセット。
先生とNちゃんは、クラシックガトーショコラのセット。

エクレアは何種類もあって、迷います~!
今回はスタンダードにチョコレートを♪
Ca3c0073
ショコラクリームが濃厚で、さすがチョコの味がおいしい~!!

上に乗っているチョコと一緒に食べると香ばしくて良いアクセント♪







クラシックガトーショコラ
Ca3c0072
チョコレートそのもの♪

サイズは小さいのですが、このサイズが全部食べた時にちょうどいいのです(^^)

しっとり生チョコのような感じでおいしいです♪






ここでもまたしゃべるしゃべる。
ほんとにあっという間に時間が過ぎて、ほんとはまだしゃべり足りなかった(笑)

先生とNちゃんは、ほんとにおもしろくて楽しいです♪

先生から、「madoちゃんお誕生日もうすぐだから、プレゼント♪」
Ca3c0069
小物入れは、先生がトールペイントで書いたものなんですよー(^^)
かわいい~♪

ハンドタオルは、私、ものすごく使うものなのでとってもうれしいです♪

先生、いつもありがとうございまーす(^^)

うれしいです~!!


3人で、また近いうちにいきましょうー(^^)

| | コメント (0)

2011年1月 4日 (火)

あけましておめでとうございます♪

新年あけましておめでとうございます♪

今年もたくさんおでかけしたりして楽しい一年を過ごしたいな~と思います。

今年もよろしくお願いいたします(^^)

2011年、最初の記事は、大晦日&お正月。

大晦日と1日の朝は、引っ越す前のおうち(だんなの実家)へ

例年、大晦日の料理は私が、お正月はお義母さんが準備することになってます(^^)

お義母さんが作ったおせち料理(^^)
Ca3c0067
黒豆や松前漬け、煮物などはお義母さんの得意料理で、とってもおいしいんですよー♪










そして、具がいっぱい入ったお雑煮
Ca3c0068
具のお野菜はほとんど自家製。

お義母さんのお雑煮は、ボリュームたっぷりなんです(^^)

おいしかったー!






だんなの家では、1日の朝がお正月のメインイベントです。

猫のポンちゃんは、寒くて丸くなってました(笑)
Ca3c0069_1












おなかもいっぱいになって、少し休んだ後は、私はそのまま名古屋のおばあちゃんちへ

新幹線の中から毎年見る「初富士山」
Ca3c0071_1 
少し雲がかかってましたが、やっぱりきれいです(^^)










うちの父・母・姉もすでに祖母宅へ集合してます。

1日の夜ごはんは、「しゃぶしゃぶ」
叔父が、良いお肉をたくさん買ってきてくれました~!!
Ca3c0072_1_2
またまたおなかがはちきれそう~!

次の日、おなかの皮が伸びて筋肉痛になってた(^^;)








2日の夜は、カキフライ
Ca3c0073_1
ママのお手製です。

そのほかにも、祖母が作った煮しめや酢だこなどたくさんお料理があるので、連日おなかいっぱいです(笑)







そして、初登場、うちのパパが作った自家製の干し柿
Ca3c0074_1
父は、ものすごく面倒くさがりなのに、ものすごいマメだったりもする(笑)


初めて作ったらしいのですが、すごーくおいしかった!!


来年は、もっと早めにたくさん作ろう~!って言ってました(笑)


3日はお土産を買いに、高速道路の中からも外からも入れる「刈谷ハイウェイオアシス」へ
Ca3c0075_1
そこには「えびせんべいの里」という、えびせんがたくさん売っているお店が併設されています。










ついつい買ってしまう「えびせん」
Ca3c0077_1
かなりの大袋なので、おやつにちょっとずつ食べよう~っと♪










姉と私が大好きな「みたらし団子」も購入。
Ca3c0076_1
やっぱりおいしい~♪

今回は名古屋のみたらし団子が食べれてよかったー!!








そして、3日の夜ごはんを食べて、帰ってきました(^^)

祖母も元気いっぱいだったし、いとこたちにも会えて楽しいお正月になりました♪

今年も良い年になりそうです(^^)

| | コメント (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »