飾り巻き寿司2回目♪
11月30日(火)、
みはる先生のお教室「パンとお菓子のアトリエ カンナ」にて、飾り巻き寿司イベントレッスン2回目♪
今回のメニューは、バラと鏡餅(^^)
まずは、薄焼き卵をお一人ずつ焼いていただきました(^^)
Tさん、お見事~♪
お手本の薄焼き卵ですね!
今回もみなさん、一生懸命巻いてますよ~(^^)
みはる先生、みなさんの巻いたのを見て、「かわいい~!」
鏡餅♪
ちょこっとオレンジの部分をずらすと、雪だるまになります(^^)
バラを巻いてる写真をすっかり撮り忘れちゃって~!
試食時間♪
今日のおかずは、切干大根。
スープは、みはる先生が作ってくれた16穀米のスープ。
そして、Tさんが作ってくれたゆし豆腐。
私、Tさんのゆし豆腐が大好き♪お塩でいただくとほんとにおいしいんですよ~!
スープもとーってもおいしい♪
ついついスープおかわりしちゃいました(^^)
みなさん、巻き寿司のお味はどうでしたでしょうか~?
とっても簡単なので、ぜひお正月に巻いてみてくださいね♪
次回の飾り巻き寿司は2月22日(火)です。
「お雛さま」を巻きます♪
日程は「カンナ」のスケジュールにてご確認ください(^^)
そして、レッスンの後は、みはる先生とAEG講習会の試作。
今回は、ジャーマンポテトとミートローフを。
ジャーマンポテト
ディルがいいアクセントになっていておいしい♪
ミートローフ
こちらは電子レンジオーブンのコンビ機能を使うと焼き時間が短縮!
みはる先生がレシピ用に撮ってるところです(^^)
こちらもおいしいかった~♪
先生と話しこんでたらあっという間に帰り時間!!
試食した後、ミートローフもジャーマンポテトも夜ごはんにお持ち帰りさせてもらいました(^^)
先生のところに行くと必ず、「madoちゃんこれ食べる?あれはいる?」といろいろ持たせてくれるんです~♪
実家に帰った娘のように、わーいわーい(笑)
先生、いつもありがとうございます♪とっても感謝してます(^^)
だんなが大喜びで、ミートローフを一番最後にとっておいて、最後にうれしそうに食べてましたよー♪
| 固定リンク
「教室」カテゴリの記事
- 飾り巻き寿司♪(2011.08.25)
- 飾り巻き寿司♪(2011.08.05)
- ドーナツ講習会♪(2011.07.31)
- パン&和菓子教室、そして夜ごはん(2011.07.30)
- みずようかん(2011.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント