点心教室♪
月曜日、いつものTさんと点心教室へ♪
今日のメニューは刀削麺とマラーガオ
まずは生地を仕込んで少し寝かせます。
寝かせてる間にマーラーガオ作り。
ささっと手早く済ませて、刀削麺へ戻ります。
寝かせた生地をくるっと丸めて、まずはシャッシャッと削る練習を(^^)
先生のお手本
お~!!長ーくきれいに削れて、あのイメージ通りの麺だ~♪
ではでは、みんなそれぞれ練習。 ご一緒だったMさん(^^)
上手です~♪
みんな、削ることに集中&楽しくなってきて、先生の話、聞いてなかったりしますが(笑)
では、本番へ
シャッシャッ♪
Tさん・Mさんいい感じ♪
かなり楽しいです(^^)
その間には、マラーガオが蒸しあがり♪
うふふおいしいそう~♪
蒸した香りがとってもいいにおいなのです(^^)
刀削麺がゆであがったらトッピング トッピング材料は、自家製肉みそ・もやし・香菜・ピーナッツ・ゴマなどなど
スープを注いで、いただきまーす♪
おいしい~♪
ラー油もちょっと加えるとまたおいしいです(^^)
本場では、スープだけでなく、ジャージャー麺風だったり、炒めてあったりと調理方法はさまざまだそうです。
本日のおかずは
大根のXO醤なます・青菜のくるみ和え・ナッツとレーズンとかたくちいわしのはちみつ和え。
どれもおいしい(^^)
かたくちいわしはカルシウムも取れるし、ナッツも栄養満点でいいですよね♪
そして、今日のお茶はなんと!とても貴重なもの!
西湖の龍神茶の中の「明前茶」という1年のうちに1週間しかとれないお茶なのだそうです!
そんな貴重なお茶をいただけるなんて~(^^)
お茶もほんとに奥が深いですね~(^^)
マラーガオとともに。
明前茶、上品な味わいでとてもおいしいです♪
(私、お茶があまり詳しくないのでおいしさがちゃんとお伝えできないのが残念なのですが(^^;))
マラーガオもほんのり香ばしくて、中にナツメと山査子のドライフルーツが入っていておいしかった~(^^)
またまたとっても楽しいお教室でした(^^)
ちなみに・・
すいとんが大好きなだんなは、刀削麺がかなりのお気に入り♪
その日の夜は「わーこれおいしいなあ~!」
次の日も「昨日の食べたいなー」、
そしてまた次の日も「あの麺もうないの?」
でした(笑)
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- パンのち豆腐ときどきスイーツ(2011.07.27)
- 点心教室♪(2011.07.02)
- 点心教室♪(2011.04.28)
- 点心教室♪(2010.12.23)
- 点心教室♪(2010.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント