ラテアート講習会
先週、Tさんとラテアートの講習会に行ってきました~!
場所は「zokka赤坂店」なのですが、まずは講習会前にランチ♪
Tさんとは点心教室に一緒に通っているので、今回、小籠包専門店に行ってきました(^^)
お店は「上海饅頭店」
赤坂駅からすぐです。
ランチメニューはたくさんあり、どれにしようか迷いますが、やっぱり小籠包がたくさん食べれるセットと点心と麺が付いてるセットを頼んでふたりでシェア(^^)
鶏スープ麺ともち米焼売
鶏スープ麺はあっさりしています(^^)
もち米焼売おいしい♪
点心教室でももち米焼売を習ったので、復習しなくっちゃ!
そして、メインの小籠包 ひとり6個ずつです!!
わーいこんなに小籠包が食べれてうれしい(^^)
私、大好きなんです♪♪
ジューシーでおいしい~♪
香酢を少しつけるとまた一味違っておいしいです!
かなり満足♪
話しこんでたら、あ!時間が!急いで移動!
「zokkaコーヒー 赤坂店」
まずはバリスタの先生から説明を受けて、先生の見本。
今日はハートとくまちゃんの2つ。
そして、最初に水を使ってイメージトレーニング
Tさん、トレーニング中(^^)
そして、いざ本番!
左が私、右がTさん。
私は左利きなのでカップの持ち位置が少し違います。
うわ~イメージよりあっという間(^^;)
なんとかできたかな・・
うーん・・微妙。
まあ初めてで上手くはできないよね(笑)
ケーキはカッサータというイタリアのケーキ。
チーズクリームにくるみやドライフルーツが入っていてなかなかおいしかったです♪
そして、2回目くまちゃんに挑戦!
うーん、顔はかわいくできたような気もするけど、実は円をふたつ作らないといけないところ、ひとつしかできなかったので意図的に書きました。
むずかしい~!
ちょっとヨダレたれてる風だけど・・。
Tさんが先生に「ココアでもできますか??」と質問したら、特別にココアでも見せてくれました♪ ココアはまた少しだけやり方が違いましたよ!
いや~難しかったけどとっても楽しかった~♪
そして、帰りに和菓子を買いに「赤坂 青の」へ
豆大福を買いたかったのですが、今日は売り切れとのことで「ごま大福」と「ミニどら焼き」
大福は上品なお味でとてもおいしかったです♪
どら焼きはほんとにミニミニサイズなんだけど、やはり上品なお味で、ちょっとしたお茶請けにとてもいい感じです(^^)
そして、Tさんから手作りの味噌パンをいただきました♪
味噌のしょっぱ甘い感じがとーってもおいしかった~!
ごちそうさまでした♪
Tさんと一日とっても楽しかったでーす(^^)
「上海饅頭店」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13104801/
「zokkaコーヒー 赤坂店」
http://www.zoka-coffee.com/index.html
「赤坂青の」
http://www.akasaka-aono.com/
| 固定リンク
「赤坂・六本木・麻布」カテゴリの記事
- 広尾ランチ(2011.04.10)
- 麻布十番ちょこっとめぐり(2011.03.02)
- ラテアート講習会(2010.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント