点心教室♪
月曜日、点心教室行ってきました~♪
またまたTさんと一緒に(^^)
今日のメニューは、ずーっと憧れていた「小籠包」&「マンゴープリン」!!
まずは、マンゴープリンをササッと作って冷やします。
そして、小籠包。
ちゃんとできるのだろうか、かなり不安(^^;)
先生の手元をしっかりと見て、イメージトレーニング。
先生のお手本
さすが先生~♪仕上がりが美しい♪
今日の具材は2種類
蟹餡と豚肉餡(^^)
ではでは、包みます!
一生懸命すぎて、包んでる途中の写真はありません(笑)
とにかく難しい!!餡をたっぷり入れたくてもなかなかうまく入らない!
蟹餡のほうはだいぶ残ってしまいました・・。
包み終わった小籠包
お願いだから破れないで~!と願うばかりです(^^;)
蒸しあがり♪(あ!これは試食用なのでほとんど先生が包んだものです)
私が包んだものは、蒸しあがりがもっとペッタンコなんです。
きちんと具が入れられないと高さが出ないんですね~。
お楽しみの試食♪
牡蠣のオイル漬け・きくらげと卵とキュウリの炒め物・緑豆のスープ・小籠包。
まずは小籠包を食べてみると、熱ッ!でもジューシー♪
キャー♪ほんとに小籠包だ~♪
おいしいよー!!
おかずもどれもおいしくて、牡蠣のオイル漬けは作り置きもできて、すごくおいしい~(^^)
キュウリを炒めるのってなんとなく勇気が出なくてやってみたことがなかったけど、これはぜひ家でも作ってみなくちゃ!
そして、デザート
今日の中国茶は「金観音」
鉄観音と黄金桂というお茶を掛け合わせて作られたものだそうです。
マンゴープリンもおいしい♪
今日も楽しい点心教室でした(^^)
だんなも小籠包とマンゴープリンの両方大喜び!!
でも・・、私が作った小籠包、結構な確率でスープが出てしまっていたみたい(笑)
練習あるのみかな(^^)
| 固定リンク
« 豚まん&どら焼き | トップページ | 久しぶり♪ »
「習い事」カテゴリの記事
- パンのち豆腐ときどきスイーツ(2011.07.27)
- 点心教室♪(2011.07.02)
- 点心教室♪(2011.04.28)
- 点心教室♪(2010.12.23)
- 点心教室♪(2010.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント