点心教室
今日は、またまたTさんと点心教室♪
今日は餃子の細工点心(^^)
まずは、いつも通り生地をこねて、中身の具材を合わせます。
飾りの具は4種類
にんじん・いんげん・きくらげ・大根
そして、先生のお手本
ひぇ~できるかな??
今日は全部で8種類の細工。
最初にやったのを忘れてしまいそう~!
どうにかこうにか包んでいき、最後のほうは一生懸命すぎて無言(笑)
でも、なんとか出来上がりました♪
おしどり・四冠餃・梅・三角・金魚・蝉・王冠・白菜
の8種類。
難しかったけど、ちょっとはまってしまいそう(^^)
すっかり夢中で忘れていたけど、今日のデザート点心は紅糖西米露。
こちらは、とっても簡単なので先生のデモンストレーション(^^)
できたー!おなかすいた~♪
今日のおかずは、五目おこげ
蒸し野菜の肉みそ
細工点心 いつもながら、どれもおいしい~♪
肉みそは、いろいろなものに使えてとっても便利メニュー♪
細工点心も頑張って包んでよかった!
そして、デザート 今日のお茶は「四季春」という半発酵茶。
春になって暖かくなると飲まれるそうです。
紅糖西米露は、あたたかい黒糖入りタピオカココナッツスープ。
黒糖とココナッツがよく合います♪
とってもおいしい~!
いろいろなお話ができて、とっても楽しかったです(^^)
ありがとうございました♪
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- パンのち豆腐ときどきスイーツ(2011.07.27)
- 点心教室♪(2011.07.02)
- 点心教室♪(2011.04.28)
- 点心教室♪(2010.12.23)
- 点心教室♪(2010.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント