« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

品川ランチ

今日は品川でお友達と3人でランチ♪

お店は「オーバカナル高輪店」
Ca3c0222











ブーランジェリーも併設されていて、ランチは近くのOLさんでいっぱいです(^^)

ランチメニューは日替わりで、お肉かお魚の2種類。
今回はお魚にしてみました♪
Ca3c0223 タラのなんとかソース、バターライス付き。
ソースの名前すっかり忘れちゃった(^^;)

バターライスも付いていたのにパンも付いてました!

ソースとバターライスを絡めて食べたらおいしかった♪

食後にコーヒーか紅茶が選べます(^^)


この後、3人で漢方の講習会へ行くことになっていたので、あっという間のランチ時間♪

楽しくて、全然話し足りないです(^^)
なので、また行きましょうね♪

「オーバカナル高輪店」
http://www.auxbacchanales.com/home/

| | コメント (0)

2010年3月29日 (月)

お仕事!

今日は、みはる先生とお仕事♪

ニーダーを使ってのパン作り。

先日はソフトフランス16個だったけど、今回は全部違うパンを仕込みます。
温度や水分量をみはる先生が確認(^^)
Ca3c0267
うんうん、なかなかいい感じ!

ニーダーは手捏ねに近い感じに仕上がるし、機械が回ってる間は手が空くので、いろいろなことができて楽チン♪






そして、一番最初に焼きあがったのは「ピザ」
Ca3c0269
とーってもおいしい♪♪

やっぱりピザは焼き立てアツアツが一番!







食べてる間に発酵、成型、ベンチなど次々に出来上がる(^^;)

一段落ついたところで、先生がお取り寄せした「リスドォルミツ」のパンたちを試食。
Ca3c0270
ビール酵母のフランスパン・くるみパン・全粒粉のパン

ピザも食べたばかりなので、ちょっと控えめに(^^)

この中で私の一番のお気に入りはビール酵母のフランスパン♪

お粉の味が引き出されていておいしいです(^^)


どんどん焼きあがります!
「トマトバジル」と「あんパン」
Ca3c0271
トマトバジルにはチーズが入ってます。
一番右の子はチーズがとろ~♪









「山型食パン」と「ベーグル」
Ca3c0273 ベーグルがちょっとしか写ってなかった・・。

食べやすいように、いつも作っているベーグルより少し水分が多めです。








そして、全粒粉クルミ
Ca3c0275 とりあえず今日はここで終了(^^)

お疲れさまでした~!









疲れた時には甘いもの♪
Ca3c0272 黒糖のパウンドケーキです。

こちらも「リスドォルミツ」のお取り寄せに入っていたもの。

酵母で発酵させたアーモンドプードルと黒糖がたっぷり入ったお菓子です♪

甘いものを食べるとなぜだかホッとします(^^)



途中、先生とおしゃべりしながらの作業、とっても楽しかった~!!

焼きあがったパンなどなど、お土産をたくさんいただいちゃいました(^^)
先生ごちそうさまです♪

おなかもいっぱい、体も温まっていたのに、帰りは寒くてびっくり!
もうすぐ4月とは思えない寒さです。
早く暖かくなるといいのになぁ~。

| | コメント (0)

2010年3月27日 (土)

待ち合わせ前に

先日、友人と待ち合わせの前に少し時間があったので、行ってみたかったカフェへ

府中にある「Ca3c0244_2 cafe i pini」

府中駅から徒歩5分くらいかな。










アジアンな感じの内装で、椅子もゆったりていて、落ち着きます。私、アジアンな感じが好きなんです(^^)

ケーキも気になったけど、とりあえず今日のところはカフェオレ
Ca3c0245

小さなハートがふたつ♪

コーヒーもおいしいです(^^)







窓からお庭も見えるし、とても居心地がよかったです♪

帰り際に「ランチとかはあるんですか?」と聞くと、
お店の方がメニューを持ってきてくれて、丁寧に説明してくれました(^^)

お店の方も感じが良くて、また行きたくなるカフェです。
今度はランチかな~(^^)

「cafe i pini」
http://cafeipini.com/

| | コメント (0)

2010年3月24日 (水)

3連休

3連休初日、

その日は姉の和太鼓発表会。
母と2人で行ってきました!
姉も習い始めてからもうだいぶ長くなるので、やはり上手くなってるね!

撮影禁止なので、写真がとれないのが残念だけど・・。

そして、夜ごはんを食べてそのまま実家へ

母と2人で食後のおやつタイム
Ca3c0229_1 Ca3c0230










母が京都展で買ったという「もちシュー」
中にはあんこが入っていて、シュー皮なんだけどもちっとしていて不思議な食感(^^)
まわりのきな粉が香ばしくて、なかなかおいしかったです。

そして、2日目も泊ってしまった!
なので、母の夜ごはん
Ca3c0231_1
あさりのお味噌汁がどどーんとたっぷり。

牛肉ソテーきのことスナップエンドウ添え・ニラのおひたし。

ほかにも湯葉の和え物・きんぴらごぼう・納豆

食べすぎた(^^;)
ま、お野菜が多かったからいいことにしよう~。


そして、3日目。
お友達と雑司ヶ谷の鬼子母神で開催されている「手創り市」へ
Ca3c0232
池袋からも歩けます。

今日はクラウドナインベーカリーで働いてるNちゃんが手作りアクセサリーで出店するので、行ってきました♪






入ったら、出店の数も多い!そして、お客さんも!
食品ブースもあり、先に買おうと行ってみたら、すでに売り切れてしまった商品もちらほら。
ショップカードなどもらいつつ、Nちゃんを探す。
見つけた~!!
Nちゃんの作品はこちら。
Ca3c0234
うふふ、かわいい♪

Nちゃんと少し話して、ほかのところもゆっくり見てきました(^^)







実は、姉のお友達もリネン雑貨で出店していたとのこと!
ほかの皆さんもそうなんですが、これがみんな手作りなんて、すごいなぁ~。

そして、池袋に戻って遅めのお昼ごはん。
去年新しくできた「エソラ」というビルの中にある「fummy's grill」へ
野菜がおいしい!との評判のお店で、入ると目の前に野菜プランターがありました!
Ca3c0235
育ってます!と書いてあったのだけど、ほんとに育つのかな~(笑)??









ランチ時間もかなり長いので、うれしいです。
選んだのは、トマトソースパスタ。
まずは、サラダとスープ
Ca3c0236
うん!お野菜とってもおいしい♪
これが、ランチサラダなんてとってもお得な感じです。

飲み物は、100円でコーヒーか紅茶が付けられました(^^)





そして、トマトパスタ
Ca3c0237
バジルパン付き。

このトマトパスタ、お野菜がほんとにごろごろとたっぷり!
かなりのボリューム満点で、やっぱりお野菜おいしかったです(^^)

少し席が狭いので、ひとりや少人数で行くのにいいかもです(^^)


おしゃべりもたっぷりして、楽しかった~!

とっても楽しい3連休でした♪

「fummy's grill」
http://www.cardenas.co.jp/fummys_ikebukuro/

| | コメント (0)

2010年3月19日 (金)

ショコラティエ イナムラショウゾウ

昨日、みはる先生とAEG講習会のお仕事(^^)

今年は初めてです。

が、すっかり写真を撮り忘れてしまいました(--;)
今回のメニューは、ヨーグルトブレッド・シェパーズパイ・海老のフリッター・ホットサラダの4品。
このお料理に合うワインをソムリエの方が選んでくれるんですよ~!
今回のワインは、チリ産の白ワインで、私も少しいただきました(^^)
飲みやすくてとってもおいしかったですよ♪

そして、お仕事の後はみはる先生とケーキ屋さん巡り♪

今日は、私が前からぜひ行ってみたかった「ショコラティエ イナムラショウゾウ」へ
Ca3c0228
日暮里駅からすぐです。

隣駅には「パティシエ イナムラショウゾウ」もあるのですが、イートインができるのは「ショコラティエ」のほうとのことで、こちらに(^^)






みはる先生と「1個ずつじゃ足りないよね~やっぱり3つ頼んで、全部半分こずつ食べよう~♪」
お店の方に人気のもの、それぞれケーキの説明を聞きながら3つを選択!

そして、席に座ってコーヒーを注文しようと思ったら、普通のコーヒーがなく、コーヒー類はエスプレッソかカフェラテ、カプチーノ。
エスプレッソだとちょっと量が物足りない気がして、ふたりともカプチーノを注文。
Ca3c0229
葉っぱとハートのラテアート♪

先生のほうにハートが置かれたので、
みはる先生「あら♡やっぱり私がハートかしら♡」
なんて言いつつ(笑)






そして、ケーキ
Ca3c0231
左奥が「ドームショコラ」
こちらが一番人気のケーキで、ドームの中は、ショコラムースにヘーゼルナッツムース、チェリーも入っています。
ひとくち食べて、ふたりで「お・おいしい~!!」
上にかかっているグラサージュショコラも絶品♪
もちろん中のムースもとびきりおいしい!

右奥が「オペラロール」
たっぷりコーヒーシロップがしみ込んでいて、これまたすごくおいしい♪
オペラロールは食べ進めるとおいしさが増すような感じです(^^)

そして、手前が「モントン」
真ん中に、オレンジリキュールが効いたクレムブリュレと下はミルクチョコのザクザクしたクラム、チョコムース、上にグラサージュショコラ。
これが、みはる先生と私の中で一番のお気に入り!!
下のザクザク感と言い、オレンジの風味とショコラが最高です♪♪

どのケーキもなめらかな口どけで、3つとも上品なお味でもうひとつ食べられそうなくらいです(^^)
コーヒーもなぜエスプレッソなのかがよくわかりました(^^)
ケーキとの相性がとてもよく、すごくおいしかったです♪

先生と「久々に「これは!!」というケーキを食べれて幸せ~♪おいしいケーキってほんとに感動するね♪」なんて話しながら、ゆっくりくつろいじゃいました(^^)

「パティシエ イナムラショウゾウ」のケーキもぜひぜひ食べてみたくなりました!
パティシエのほうにもイートインがあるといいのになぁ~(^^)

ほかの種類のケーキやチョコレートもぜひ食べてみたいので、また絶対行きたいと思います♪


「ショコラティエ イナムラショウゾウ」
http://www.inamura.jp/index.html

| | コメント (0)

2010年3月17日 (水)

ソフトフランス16個

今日はみはる先生と久しぶりにお仕事♪

なんと!ニーダーのお仕事で、有機酵母でソフトフランスを16個作る!!

え~!?16個!
と思ったけれど、ニーダーでとのことだったので、捏ねるのはニーダーくん♪
1回に600gの粉量で捏ねました(^^)

途中でお昼ご飯♪
Ca3c0222_2 こちらは、先生が前日に焼いたバーガーバンズで、メンチカツサンドを作ってくれました♪

ハンバーガーってほんとおいしい~♪♪
いくらでも食べられそう(^^)

ごちそうさまです♪





そして、こちら
Ca3c0223 こちらのパンは、ニーダーで先生が試作した「玄米パン」です。
これが玄米の甘みが引き出されていておいしかった~!
小麦に玄米粉が配合されているそうです(^^)

何もつけなくても十分おいしいので、とってもヘルシー♪

うしろのクリームは、バジルクリームチーズ。
昨日、私がイベントででていたお店で買ってきたものです。
味噌とか、ストロベリーとかいろいろあっておいしそうでしたよ(^^)

おっと!ゆっくり休んでる場合ではない!
いろんなところでタイマーがピピッ!

急いで、成型して次のパンを仕込んで、オーブンを予熱して、などなどわからなくなりそう(笑)
でも思ったより、スムーズに進んで半分の8個が焼きあがり♪
Ca3c0224











少し余分に作って、味見♪
有機酵母のパンもとってもおいしい~!!

16個きれいに焼きあがって終了♪
お疲れさまでした~!

先生とお仕事するってやっぱり楽しい♪♪

明日も先生とAEG講習会のお仕事!
頑張らなくちゃです(^^)

| | コメント (0)

2010年3月15日 (月)

昼食会

今日は仕事場で昼食会がありました(^^)

仕事のお昼時間の間だったので、奥様がいろいろ用意してくださいました♪
Ca3c0220
太巻き寿司・サンドイッチ・おこわ3種類・サラダ・生春巻き

太巻きはお寿司屋さんのものなので、とってもおいしい♪♪

中の具の卵も全然違う!酢飯自体もおいしいです(^^)
端っこが具がたっぷり入っていておいしいので、端っこ争奪戦(笑)

サンドイッチもいろいろな種類があって、卵やツナ、チキンサンド、イチゴ生クリームや桜餡生クリームも(^^)

そして、デザートは依頼を受けて、私が作りました!
パンナコッタ
Ca3c0217
お皿に開けられないので、ブルーベリージャムは上に乗せて。

前日作っていたら、だんなに食べられそうになった(笑)






そして、もうひとつは「バナナケーキ」
Ca3c0218
昨日は家中に甘い香りが漂っていましたよ♪










とーってもおなかいっぱいです!

ごちそうさまでした♪

| | コメント (0)

2010年3月13日 (土)

うさぎクッキー♪そして、夜ごはん

今日は土曜日だったけど、私もだんなもお仕事。

私は、クラウドナインベーカリーでホワイトデーのクッキー作り♪
先週、お店がケーブルテレビで放送されたので、たくさんの方に「うさぎクッキー」を知っていただけたのかな~(^^)
たくさんのお客様が来店してくださいました♪ありがとうございます(^^)

ホワイトデーのラッピングはこちら
Ca3c0211
Nちゃんデザインのタグが付いてます(^^)

他にもおうち型の箱などもあります。








こちらは2袋セットですが、もちろん1袋ずつも買えます(^^)
あ!商品名は「福うさぎ」です。通常にもご用意してありますのでぜひ♪

そして、仕事が終わった後は、だんなと待ち合わせて夜ごはん。

お店は「ビストロむく」
Ca3c0212
以前、友達と行ったらとてもおいしかったのでまた行ってみました(^^)









今回は、むくハンバーグセット
Ca3c0213
和牛100%のハンバーグ。濃厚な味わいなのに後味がさっぱりしていてやわらかく、とってもおいしい~♪♪
ハンバーグの真ん中のねぎの下にはきのこも乗っています(^^)

ライスかパンが選べて、こちらはライスに。




もうひとつは、豚肩ロース黒胡椒焼きカレー風味セット
Ca3c0214
こちらもお肉がやわらかーい♪
胡椒とカレーの風味がとてもよく、またまたとてもおいしい(^^)

こちらはパンにしました。
自家製のパンで、皮はパリッと中はもっちりした感じでおいしかったです!!




シェフが丁寧に作られたお料理です。
セットにはコーヒーか紅茶が付いていて、コーヒーにチョコレートがひとつ付いてきました(^^)
ちょっとしたことがなんだか嬉しい(笑)

前回食べたサラダもおいしかったし、オムライスとかも食べてみたいのでまた行きたいな~(^^)

「ビストロむく」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1330/A133002/13023444/

| | コメント (0)

2010年3月10日 (水)

Nちゃんの展示会

2月のことですが、クラウドナインベーカリーの仕事仲間のNちゃんのアクセサリー展示会に行ってきました♪

場所は表参道を少し入ったところ。

入口
Ca3c0155_2
何人かの方が一緒に展示されていました(^^)










Nちゃんの作品
Ca3c0151 もうちょっとアップで撮ればよかったな~(^^;)

ふわっとやわらかな感じのかわいい作品です♪









ベーカリーでもNちゃんがデザインしたラッピングがあります(^^)
とってもかわいいんですよ~♪

会場をあとにして、少し休憩したいな~と思い、
「パンとエスプレッソと」へ
Ca3c0156











ラテアートをしてくれるので、やっぱりカプチーノかなと思ったのですが、ココアが飲みたい気分だったので、お店の方に「ココアでもラテアートですか?」と聞いてみたら、そうだったのでココアに(^^)
Ca3c0157
うふふ♪
ココアもおいしいし、お店の方もとても親切で居心地がいいです(^^)








そして、一度ぜひ食べてみたかった「豆大福」の「瑞穂」へ
Ca3c0172
豆大福は売り切れてしまうことがあるので、一番先に買いにいきましたよ(^^)









最中もおいしそうだったけど、とりあえず今日は「豆大福」
Ca3c0177
おうちに帰ってからいただきました♪

あっさりしたこし餡に塩がきかせてあるえんどう豆。
とってもおいしかった~♪

またぜひ食べたいです!!






Nちゃんは、鬼子母神で行われる「手創り市」に3月に参加する予定なのでまた楽しみです♪

「パンとエスプレッソと」
http://www.bread-espresso.jp/index.html

「瑞穂」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13001154/

| | コメント (0)

2010年3月 7日 (日)

送別会

昨日土曜日、

3月で退社する方の送別会がありました。
私も大変お世話になりました(^^)

お店は福生にある「3・14」
イタリアンのお店です。

では、本当に長い間お疲れさまでした~カンパーイ♪
そして、お料理。
たくさんあったので、一気にご紹介しまーす!

3・14の名物サラダ・タコのカルパッチョ・白身魚のカルパッチョ・アボカドサラダ
Ca3c0179_2 Ca3c0180_2










Ca3c0181_2









トマトのブルスケッタ・アスパラのチーズ焼き半熟卵のせ・ナスとトマトの重ね焼き・じゃこと水菜のピザ
Ca3c0182_2 Ca3c0183_2







Ca3c0184_2 Ca3c0185_2










ウニのトマトクリームパスタ・ほうれん草とベーコンのパスタ
Ca3c0186_2 Ca3c0187_2










うわ~おなかがいっぱいではちきれそう!!
今回はコースなのですが、品数も多いし、ボリュームもたっぷりなんです♪
そして、何と言ってもおいしい♪♪
私は特にこちらのお店のお野菜系のおかずが大好き(^^)

お酒も飲みながらでしたが、飲み物が入らないくらいおなかがいっぱいになりました♪

さらにデザートまでついてました!
Ca3c0189_2_2 柚子のアイス・桜のアイス・フルーツいっぱいのパンナコッタ・ティラミス

デザートまで盛りだくさん♪








とってもおいしく、楽しい時間でした(^^)

そして、退社されるKさんからそれぞれ一箱ずつ皆さんへプレゼントが♪
Ca3c0190_2 Ca3c0192_2










私のもう一つのお仕事、クラウドナインベーカリーの焼き菓子♪
先日、注文をいただきまして、私も作りました(^^)
そして、私もいただきました♪

ダブルでうれしいです♪♪ありがとうございます(^^)

本当にお世話になり、ありがとうございました。
これからもたまには遊びに来てくださいね(^^)

「3・14」
http://www.life-talk.net/cgi-bin/shop_details.cgi?ID=264731&BANNER=shop_search

| | コメント (0)

2010年3月 6日 (土)

バナナパウンドケーキとスコーン

先日、ちょっとした試作のために作ったもの。

バナナパウンドケーキ
Ca3c0158
型が少し小さかったのか、焼いてる間にあふれるギリギリ(^^;)

あふれなくてよかった・・。







こちらは、ホシノ酵母をいただいたので、ホシノ酵母でスコーン
Ca3c0168
全粒粉のスコーンです。

だんなは大好きなメイプルシロップをたっぷりつけて食べてました!







どちらもお友達に、もらっていただきました~♪















| | コメント (0)

2010年3月 4日 (木)

点心教室

今日は、またまたTさんと点心教室♪

今日は餃子の細工点心(^^)
まずは、いつも通り生地をこねて、中身の具材を合わせます。
飾りの具は4種類
Ca3c0178
にんじん・いんげん・きくらげ・大根










そして、先生のお手本
Ca3c0180 Ca3c0179










ひぇ~できるかな??
今日は全部で8種類の細工。
最初にやったのを忘れてしまいそう~!

どうにかこうにか包んでいき、最後のほうは一生懸命すぎて無言(笑)
でも、なんとか出来上がりました♪
Ca3c0191
おしどり・四冠餃・梅・三角・金魚・蝉・王冠・白菜

の8種類。

難しかったけど、ちょっとはまってしまいそう(^^)






すっかり夢中で忘れていたけど、今日のデザート点心は紅糖西米露。
こちらは、とっても簡単なので先生のデモンストレーション(^^)

できたー!おなかすいた~♪
今日のおかずは、五目おこげ
Ca3c0192











蒸し野菜の肉みそ
Ca3c0193











細工点心
Ca3c0194 いつもながら、どれもおいしい~♪

肉みそは、いろいろなものに使えてとっても便利メニュー♪

細工点心も頑張って包んでよかった!






そして、デザート
Ca3c0195 今日のお茶は「四季春」という半発酵茶。
春になって暖かくなると飲まれるそうです。

紅糖西米露は、あたたかい黒糖入りタピオカココナッツスープ。

黒糖とココナッツがよく合います♪
とってもおいしい~!





いろいろなお話ができて、とっても楽しかったです(^^)

ありがとうございました♪

| | コメント (0)

2010年3月 3日 (水)

ランチ

先日、友達と表参道でランチ♪

お店は「ブラウンライスカフェ」
Ca3c0175
テラス席もあり、もう少し暖かくなったら気持ち良さそう(^^)









私は、すごく迷ってカレーに(^^)
Ca3c0174
サラダもグリーンサラダと根菜のサラダの2種類、ピクルス、ごはんは酵素玄米(だと思うけど)。

カレーもお野菜たっぷりでとってもおいしい♪
おなかもいっぱいになります!






友達は、ベジバーガー
Ca3c0173
こちらは、お豆腐のパテのハンバーガー。

パンももっちりしていておいしかったそうです~(^^)

私もこちらのバーガーと迷いました!

蒸し野菜ランチもおいしそうだったなぁ~(^^)



そして、ぶらぶらと雑貨屋さんなどを巡り、カフェでスイーツを食べて(写真があまりにもぶれぶれでした(涙))、さらに渋谷でお惣菜を少し買って帰りました(^^)

いくら話しても話し足りないのはなぜなんでしょうね~(笑)

今日も楽しかったでーす♪

友人からいただいたクッキー
Ca3c0178
鎌倉のKIBIYAベーカリーのクッキー。

ガリッとかたくて、味わいのあるクッキー♪
かなり私のツボ!
アーモンドもたっぷり入っていておいしい♪♪

食べ始めるととまらないよ~(^^)




ありがとう~ごちそうさまでした♪

「ブラウンライスカフェ」
http://www.brown.co.jp/

| | コメント (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »