« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

お誕生日に天ぷら♪

昨日、友人2人が「ちょっとすぎちゃったけど、madoちゃんのお誕生日会しよう♪」

と3人でお食事(^^)

お誕生日のお店は立川にある「天ぷら わかやま」
目の前で揚げてくれる天ぷら専門店です(^^)

まずは、前菜
Ca3c0062 Ca3c0061










ブロッコリー寄せ、ふぐの皮・ごぼうのあなご巻き

そして、天ぷらコースの始まりです♪
最初に苦手な食材を聞いてくれます(^^)
ではでは、
Ca3c0063 Ca3c0064










Ca3c0065 Ca3c0066










車エビの頭、車エビ、真鱈の白子、ブロッコリー

揚げたてサックサクでおいしい~♪
車エビ甘~い!!
お店の方のオススメはお塩。お好みで天つゆも(^^)と言ってくださったのですが、やっぱりお塩が一番おいしいかも♪


Ca3c0067 Ca3c0068










Ca3c0069 Ca3c0071










Ca3c0072 Ca3c0073










ほたて、小玉ねぎ、じゃがいも、れんこん、あなご、わかさぎ
ほたてはほんのりレア。おいしい!!じゃがいもはまるごと15分素揚げにしてあるそうです。これが、皮はかりかりで中がしっとり♪
わかさぎは、あなごが苦手な友人のもの。私はあなごをいただきました(^^)
ふっくらしていておいしかった~!

そして、最後は天茶漬けとデザート
Ca3c0074 Ca3c0075










芝エビの天茶。天丼か天茶かが選べます。
エビがぷりぷりでおいしい♪
天丼も食べてみたかったので、ランチにこれだけでも食べにきたいです(^^)

おなかいっぱい!おいしかった~♪♪

そして、何よりお店の方の対応がとてもよくて、また行きたいです(^^)

まだ時間が早かったので、移動して、また3人で軽く飲んじゃいました!

2人からのプレゼント♪
Ca3c0076
「madoちゃんちは寒いし、いつも手が冷たいから温かくしてね!」と、ルームシューズ(^^)


ありがとう~♪早速履いてポカポカ温まらなくちゃ!





今年もいいお誕生日が過ごせて、とってもうれしいです(^^)

「天ぷら わかやま」
http://www.s-wakayama.com/

| | コメント (0)

2010年1月27日 (水)

プリン

立川エキュート改札内のイベントスペース。

今月は、高円寺にある「ラ・レーヌ」というケーキ屋さん。

私はそちらのお店のシュークリームが一度食べてみたくて、のぞいてみたところ、シュークリームは置いてない(涙)
きっと催事スペースではできないのかな・・。

米粉のロールケーキも気になったけど、だんながプリン好きなのでプリンを購入。

王妃のプリン
Ca3c0054











食べてみると、なめらかプリンではなく、昔ながらのプリン♪
私、結構このタイプ好きなんです(^^)
おいしい♪

今度、本店に行ってシュークリーム食べなくちゃです!

だんなは今日は帰りが遅かったので、「プリンは明日ね~」と言ったのに無視して食べた(^^;)
プリンがやっぱり好きらしい。

「ラ・レーヌ」
http://www.la-reine.co.jp/index.html

| | コメント (2)

2010年1月24日 (日)

点心教室♪

今年になって初めての点心教室(^^)

先生、今年もよろしくお願いします♪

今年もTさんと一緒に~♪♪

今月からSTEPへ進み、メニューは「大根餅」と「細工点心」

まずは、大根餅
こちらはとーっても簡単!
生地はこんな感じ
Ca3c0079 これを蒸した後、食べる前にフライパンで焼き目をつけます(^^)

中国では金華ハムを使うそうですよ!








そして、蒸している間に細工点心作り。
生地は、BASICを思い出しながら捏ねて、16等分。
では、細工に!
まずは先生のお手本。
Ca3c0080 Ca3c0084










Ca3c0086 Ca3c0085










先生「包むのは基本で~これは、こうで・・・」
私たち「???」

ひぇ~出来るのだろうか・・(^^;)

先生の作品
Ca3c0089 たこ・灯篭・ハリネズミ・木の葉・桃

木の葉は「あ~!ディズニーランドの餃子ドックの形だ~!」

でも、この木の葉が一番難しいのでした・・。






ではでは、やってみることに。
む・むずかしい!!
なんとなーくできたようだけど、形のバランスが悪かったりで、これはかなりの特訓が必要かも(^^;)

一応、私の作品(小さく)載せてみます(^^;)
Ca3c0094_2 Ca3c0093










蒸しあがって膨らんだとはいえ、ハリネズミはなんだかおデブちゃ~ん(笑)
桃もちょっと転んでしまいそうだし・・(^^;)
私ったらなんて不器用なの~!これは練習しなくちゃだ~!!

Tさんの作品は、ハリネズミくん大集合♪
Ca3c0095_2
かわいい~~♪♪










そんなこんなで、なんとか出来上がり、大根餅も蒸しあがり!
Ca3c0091











そして、お楽しみの試食タイム♪
Ca3c0092
今日のごはんは、「お粥」・「大根餅」・「菜の花のオイスター蒸し」

お粥は、じっくりコトコト炊いた中国粥。
おいしい~!!

大根餅と菜の花のオイスター蒸しは簡単なのにとってもおいしい♪

お粥って、ご飯の量はすごく少ないのにおなかがいっぱいになるし、胃にも優しいしいいですね!

そして、今日のお茶は「桂花単そう」
Ca3c0096 Ca3c0097










金木犀の香りのお茶です。
細工点心は、中身は、ごま餡とカスタード。
カスタードは、あのいわゆるカスタードクリームではなく、中国風のもの。
作り方も驚きで、味はどちらかというと、黄身餡のような感じかな。
これはこれで、おいしいです(^^)

今日も楽しかったな~!
ありがとうございました♪

だんなの感想は、へぇ~おもしろいね~!!
とりあえず、3つ食べる!といって、ご飯前に細工点心3つ食べてました(笑)







| | コメント (2)

2010年1月23日 (土)

erizo

昨日の記事のつづきです(^^)

「カフェ ヒバリ」の後、おじゃましたのが、
パン屋さん「erizo」
Ca3c0068 京王線つつじヶ丘駅にあります。

こちらのパン屋さんの店長さんEちゃん。

Eちゃんは、クラウドナイン店長のお知り合いの方で、パン屋さんをオープンする前にうちのお店で少しだけ一緒に働いたことがあります(^^)
Eちゃんはほんとにすごいんです!
とっても幸せオーラを持っていて、一緒にいるだけで周りがパッと明るくなる感じ♪
私はそんなEちゃんが大好きです(^^)

お店もかわいらしく、お庭にカフェスペースもあります(^^)
Ca3c0069 Ca3c0070










AKO酵母のパンです♪
Ca3c0071 Ca3c0072










どんどん売れて、3時ごろにはなくなってしまうことも(^^)

今日は、お店の裏にちょっとおじゃまして、Eちゃんと久しぶりにゆっくりお話ししました♪
Eちゃんはほんとにおもしろい!!そして、すごく頑張ってる!
またまた幸せ気分になりました♪私も見習わなくちゃです(^^)

Eちゃんのパンです。
Ca3c0077 左から、「クレセント」「クロワッサン」「いよかんピールのパン」

それから、写真を撮らずに食べてしまったのが、「チョココルネ」
中のクリームも手作りで、チョコクリームのチョコはベルギーのカレボー社のもの。
とってもおいしかった~♪

いよかんピールもオレンジピールとは香りや味も違い、こちらもとてもおいしい(^^)

クレセントには先日いただいたホワイトチョコをぬって♪うふおいしい~!

Eちゃん、おじゃましました(^^)久しぶりに会えてとても楽しかったです♪
また近いうちに買いに行きますね!

「erizo」
http://www.erizo.jp/index.html




| | コメント (0)

2010年1月21日 (木)

お店めぐり

昨日、クラウドナインベーカリーの店長とアルバイトのNちゃんと3人でお店めぐり。

Nちゃんは、クラウドナインのラッピングやPOPなどのデザインを考えてくれる頼もしいスタッフです(^^)
今日はNちゃんおすすめのカフェへ♪

場所は京王線つつじヶ丘。
団地の中にあるとは聞いていたけれど、本当に大きな道路から、団地の敷地内に入ったところにありました(^^)

お店は、「手紙舎 ヒバリ」
Ca3c0067_2 Ca3c0061










お店の中には、古本や手作り作家さんの作品などが置いてあり、落ち着いていて心地よい空間です(^^)
一人でゆっくりと時間を過ごす感じです♪

ランチは3種類。
店長と私はゆっくりごはんセット。
最初はスープ
Ca3c0062  金時豆と豆乳のスープ。

これが、とーってもおいしい♪
ほんのりスパイスが効いていて、豆の味もじゃましない。
私は家で豆乳スープをよく作りますが、こんな風には作れない!
作り方を教えてもらいたいくらいです~(^^)




そして、おかずとごはん
Ca3c0063 何種類も野菜のおかずがのっていて、
ヤーコンのサラダ、ふろふき大根、里芋、きんぴらごぼう、切干大根、人参の葉の天ぷら、かぼちゃとサツマイモのサラダ、玄米ご飯、お味噌汁。

ごはんは、高菜とじゃこのまぜご飯(白米)も選べました♪

どれもほんとにおいしいです♪



さらにメイン料理も
Ca3c0065 レンコンと鶏つくねのはさみ焼き、豆乳梅ソース。

これもすごくおいしい!!

どのお料理も丁寧に作られていて、体に優しい感じです(^^)






そして、デザートとコーヒー
Ca3c0066
デザートはプリン。昔ながらのプリンで、なめらかプリンも好きだけど、こういうプリンも好き♪

器も作家さんが作られたもので、ひとつひとつ味わいがあり素敵です(^^)






Nちゃんが注文したのはカレー
Ca3c0064 私もカレーにしようかかなり迷いました!

こちらもごはんセットのおかずが少しずつのっています。

ごはんも白米と玄米が半々にのっていてお得な気分♪
辛いけどおいしい~!とNちゃん(^^)




3人で、ゆっくり話しこんでいたら、みるみるうちにお客さんが!
お昼時というよりは、2時過ぎくらい。
ほとんどのお客さんは、ひとりで本を片手に(^^)
こういうお店が家の近くにあるといいなぁ~♪
またぜひ行きたいです(^^)

そして、この後、同じ駅にあるパン屋さんへ
その記事はまた明日ゆっくり書きます!

そのパン屋さんの後、もう1件。
武蔵境にある「Sigekuniya55ベーカリー」へ
Ca3c0073 Ca3c0076










Ca3c0074 Ca3c0075










お店の方もとても感じがよくて、写真も快く撮らせてくださいました(^^)
そして、店長さん、とても熱い方です(笑)
普段、私は初めて行ったパン屋さんでは、だいたい食パンとかシンプル系のパンをひとつは買うのですが、こちらのお店のBGMや店長さんとお話していたら、なぜかお肉やチーズ系のがっつりしたパンを買いたくなりました!
というわけで、買ったパンは、
Ca3c0078_2 自家製ミートソースのパンと、天然酵母のチーズごまベーグル。

ほかにもたくさん種類があるので、お昼とかに行ったらすごく買っちゃいそうです。

食べるのが楽しみ(^^)





帰り道、うちの店長とNちゃんと3人で、「いや~元気をもらった感じだね!見習って頑張らなくちゃだよね~!」と(笑)

3人でお店めぐり、とっても楽しかったです(^^)

「手紙舎 ヒバリ」
http://www.mc-books.org/tegamisha_hibari/

「Sigekuniya55ベーカリー」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13080917/

| | コメント (0)

2010年1月19日 (火)

プレゼント♪

昨日、友達と渋谷で待ち合わせ(^^)

今日は午後のティータイム。

お店は、渋谷西武B館地下1階にある「ティーサロン アール」
日本紅茶協会の紅茶だそうです(^^)

紅茶と言えば、やっぱりスコーン!というわけで、スコーンセット
Ca3c0059_2
カップやティーポットも素敵ですね(^^)
ポットサービスなので、濃くなったらさし湯もしてくれて、ミルクもたっぷりついているので、ミルクティーも楽しめます♪

そして、スコーン。

私は、プレーンとクルミ。
友人は、プレーンとレーズン。

思ったより、甘さ控えめで、生クリームとブルーベリージャムが付いてくるので、つけて食べるとちょうどいい♪
ほろっとした感じのスコーンで、なかなかおいしかったです(^^)

お店の方も感じがよく、ゆったりした空間で落ち着けました。

そして、友達から「はい!madoちゃんにお誕生日プレゼント♪」
といただいたのが、なんと!
Ca3c0060 「VIRON」のホワイトチョコクリーム!!

キャーキャー♪♪

以前、ふたりで行った「VIRONの朝食」
ジャムやはちみつなどがつけ放題でたっぷりついてくるのですが、その中にあった「ホワイトチョコクリーム」
ハード系のパンにつけて食べたら、すごくおいしかったので、ふたりで「何かに詰めて持って帰りたいね。」と話してたものなんです(^^)

わーいわーいありがとう~♪パンにたっぷりつけていただきます♪
だんなに食べられちゃわないようにしなくちゃ~(笑)

そして、私からは「メイプルクッキー」をプレゼント(^^)
Ca3c0044_1











焼きあがり♪
Ca3c0049_1 大学の友人Kちゃんに作ってもらったスタンプでラッピング♪

ラッピングしたものを写真撮り忘れちゃったよ~(涙)







またまた楽しい一日でした(^^)

「ティーサロン アール」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13012502/

| | コメント (0)

2010年1月17日 (日)

みはる先生とお仕事

先週木曜日、久しぶりにみはる先生とお仕事。

先生宅へ♪

私「お土産でーす!」
前から気になっていたクリームパン。
「八天堂」のクリームパン
Ca3c0046 品川駅改札内にあって、元々は広島のお店らしいのですが、「おめざランキング!」って書いてあり、夕方は並んでいる模様。
だんなが、たまに仕事で品川に行くことがあるので聞いてみたら、あ~そういえばあるね~!とのこと。

ちょうど前の日に通る機会があったので、買ってみました♪



チョコとカスタード
Ca3c0047 要冷蔵です。
通常、パンは冷蔵してしまうとかたくなるので、かたくならないように配合してあるんですね~。

クリームたーっぷりです(^^)
そして、思ったより甘さが控えめ!
パン生地もやわらかく、パン?お菓子?いや、でもこれはパンだよね。というような食感です(^^)
うちのママが好きそうだな~(笑)

さらっと食べちゃえるので、おやつにちょうどいい感じでおいしかったです(^^)

そして、先生と会ったので話しこんでしまいそうでしたが(笑)、まずはお仕事!
クイックブレッド(ヨーグルトブレッド)を写真に撮る先生
Ca3c0048
今回は、発酵させないパン。










アップで
Ca3c0049 お砂糖は、ほんとにちょっぴりしか入っていませんが、食べてみるとほんのり甘い(^^)

パンケーキの感覚で、そのままでもOKですが、メイプルシロップをつけて食べると、よりおいしい♪







そして、シェパーズパイ
Ca3c0050 イギリスのお料理です。

本来は羊肉を使うのですが、今回は牛肉。
ミートソースのようなものに上からマッシュポテトとチーズをたっぷりと。

すごく簡単でおいしい(^^)





先生とゲラゲラ笑ってたら、あっという間に時間が過ぎ、わ!帰らなくちゃ~!

先生からお土産いただいちゃいました♪
Ca3c0051先生のご実家近くで採れるミカン。

国産のレモン栽培も有名で、とってもおいしいんです(^^)

おいしい~♪♪
スーパーで買うミカンと全然違う!
甘いだけじゃなく、程よい酸味で味が濃い~!

 
ミカン大好きなだんなは大喜びでした(^^)

先生ごちそうさまでした♪

| | コメント (0)

2010年1月15日 (金)

お誕生日♪

新年会の次の日、実家でお誕生日祝いしてくれる!とのことで、新年会が終わった後そのまま実家へお泊り(^^)

もちろんその日は夜はおなかいっぱいだったので、次の日のブランチ♪
Ca3c0037_2
姉が買ってきてくれた「ビゴの店」のチョコブレッドと胚芽食パン。

手前は、母が作ったほうれん草のごま和えと牡蠣のクリームスープ。

パンは胚芽もなかなかおいしかったけど、みんなチョコブレッドのほうがお気に入り♪
チョコ自体もおいしくて~(^^)


そして、実家でだらだらと過ごし、途中で おやつ。
新年会でいただいた焼き菓子とそして、私が先日名古屋から帰ってきたときに東京駅グランスタで購入した「錦豊林」のかりんとう
Ca3c0038
いつも通る時はに並んでいたので、どうしよう・・と思いつつ、買えなかったのだけど、前を通ったら、時間的にもよかったのか、並んでない!

これは、一度買ってみよう!とふと思って「ごま」と「むらさきいも」を購入。

どちらも割とあっさりで、これはポリポリとまらない(^^)
むらさきいもは結構芋の味がでています。
ごまは、塩が効いていて、甘しょっぱい感じがくせになります♪
うちの家族の間では、ごまのほうが人気(^^)

そして、夜ははだんなも合流して、私のお誕生日会♪
母がササッとご飯を作る。
Ca3c0040 今日のご飯は、韓国風?

牛肉をサンチュや金時人参などの野菜を巻いて。
そして、海老とブロッコリーのサラダ。
いろいろお寿司。
韓国風ワカメスープ。

野菜もりもり、たっぷり食べましたよ~♪




あ~おなかいっぱい♪

そして、お楽しみのケーキ

今日のお店は、多摩センターにある「グランクリュ」
Ca3c0039
こちらのお店は、ロールケーキが有名なんですよね(^^)

でも、本店では、ほかのケーキもあるので、ロールケーキではないケーキを一度食べてみたかったんです。






やっぱりいろいろ食べたい私たちは、ホールではなく1個ずつ(^^)
Ca3c0041
写真撮ってたら、だんながピース(^^;)

手前から「石畳」というチョコスポンジと生クリームの層になったケーキ。
イチゴのタルト、マロンのミルフィーユ。

マロンのミルフィーユは4つに分けるのが大変そうだったので、2個買って、石畳とイチゴは4等分。



一番のお気に入りは、マロンのミルフィーユ♪
特製マロンクリームが中に入っていて、おいしかった~!

どのケーキもあっさりした感じなので、ぺろっと食べられちゃいます(^^)

この後、だんなは大好きなミカンをもぐもぐ食べてました(^^;)

私は2日間、またまた食べすぎちゃった~♪


次の日、お誕生日とは全然関係ないですが・・、
だんなが、「ジャンプ(漫画ね)買ってくる!」とファミリーマートへ
そしたら、「なんかね、ついつい惹かれて買ってきちゃった!」
これ↓
Ca3c0042 あ~やっぱりね・・(笑)

味は想像通りでしたが、だんなはうれしそうに食べてました!









「ビゴの店」
http://www.bigot-tokyo.co.jp/

「日本橋錦豊林」
http://www.nishikihorin.com/

「グランクリュ」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13005956/

| | コメント (2)

2010年1月12日 (火)

新年会

1月9日(土)、職場の新年会がありました(^^)

今回の会場は、立川伊勢丹内にある「銀座アスター」

席はくじ引き(^^)

では、今年もよろしくお願いいたします!
「カンパーイ!!」
Ca3c0024
昨年秋に新しい方が3人加わり、それぞれ自己紹介♪









そして、お料理がでてきました!
こちらは、前菜。おいしいです(^^)
Ca3c0025 Ca3c0026










とここで、実は私、この日、9日は誕生日だったんです(^^)
友人が「今日はmadoちゃんの誕生日なんですよ!」と言ってくれました♪
そしたら、「じゃあ、みんなでHAPPY BIRTHDAYを歌おう!」

「HAPPY BIRTHDAY DEAR madoちゃーん~♪」

と、皆さん全員で歌ってもらい、お祝いしていただきましたー♪♪
こんなにたくさんの方にお祝いしてもらって、とーっても嬉しいです(^^)
ありがとうございます♪

今年もいいお誕生日が過ごせました(^^)

そして、お料理の続き
スープに海鮮・お肉・白菜のあんかけ
Ca3c0027 Ca3c0028










Ca3c0029 Ca3c0030










まだまだ続きます(^^)
Ca3c0032 Ca3c0033










今日の一番のお気に入りは、この左写真の鯛のソテー!
とーってもおいしかったです♪
あ!デザートの前に炒飯があったのに写真撮り忘れちゃったみたい・・。
ごまだんごもサックサクで香ばしく、おいしかったです~(^^)

お料理の間にゲームで盛り上がったり、席のくじで賞品があるんです!
私が当たった賞品は、
Ca3c0034 べロア生地のスリッパ(^^)









そして、いつもお菓子のお土産もいただけるんです。
今日のお菓子は・・、うふふ。
Ca3c0035 Ca3c0036










私のもう一つの仕事場、「クラウドナインベーカリー」の焼き菓子詰め合わせです!
以前、私が作ったものを持っていったことがあり、それで、社長夫妻から注文をいただきました(^^)
本当にありがとうございます♪

もちろん、私も店長と共に前日に頑張って作りましたよ!!
うさぎクッキー(白、黒)・ブラウニー・エコスというパウンドケーキの詰め合わせ。

皆さんに喜んでいただけるといいなぁ~。

おなかもいっぱい、程よくお酒も飲んで、とっても楽しい新年会でした♪
ごちそうさまでした(^^)

また今年もお仕事頑張らなくちゃです(^^)

「銀座アスター 立川伊勢丹店」
http://www.ginza-aster.co.jp/store/tachikawa/index.php

| | コメント (2)

2010年1月 7日 (木)

はんこ♪

年始にとってもうれしいプレゼントが届きました♪

大学の友人からでした!

あけてみると・・、

それは「はんこ」
Ca3c0021 手作りです!!

かわいい~♪♪

年末に会ったときに、
「最近、版画作りしてるの~!ほんとは、今日持ってきたかったけど、全員分が出来上がらなくて、図案だけ見てもらって、要望があれば作るから♪」

と、いろいろ見せてもらったら、すごく素敵♪

それぞれ、ひとりひとりイメージに合わせて、図案が書かれていて、みんなの子供たちのも全部!

私は、お菓子やパンを作るので、コックさん風ひつじさん♪

そして、もうひとつお願いして作ってもらった「はんこ」
Ca3c0022
おだんごのはんこ♪

私が「おだんごの絵で、あとは適当でお願い!」と言ったら、こんなに素敵に出来上がっていて~(^^)

どちらもとってもお気に入りです♪




ほんとにほんとにありがとう~♪
大切にするね(^^)

いろいろ作って、ラッピングにペタペタ押すのが楽しみです(^^)

| | コメント (7)

名古屋へ

今年も2日から、名古屋の祖母のところに遊びに行ってきました!

私はみんなよりちょっぴり合流が遅れてしまうので、親戚のみんなに会えるかな?と思っていましたが、今年は従弟たちが新幹線の駅までお迎えに来てくれました♪

行きの新幹線の中から見えたきれいな富士山です(^^)
Ca3c0005_1
新幹線が動いてるので、ブレる~!

なんとか撮れたかな♪








大晦日もカニ鍋だったけど、お正月も「カニ鍋+牛くん」
Ca3c0010
とりあえず、いろいろ入れちゃった後だったから写真は美しくはないけど、とーってもおいしかった!!

後ろに見えてるのは姉。

祖母宅では、お正月はみんな「はんてん」を羽織ってコタツにはいる。



祖母の作ってくれる「茶碗蒸し」と「こんにゃくの白和え」が大好きで、今年も思う存分食べましたよ~!

年末年始にかなり食べすぎましたが、みんなで食べるごはんはやっぱりおいしいです♪

祖母も元気で、よく食べる!
よかったです♪

また今年も一年、元気で過ごせますように(^^)

| | コメント (0)

2010年1月 1日 (金)

あけましておめでとうございます♪

♪♪新年あけましておめでとうございます♪♪

昨年もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうごさいました(^^)

今年も少しずつ頑張っていきたいなぁと思いますので、よろしくお願いいたします!

大晦日、義母のお誕生日会&年越し蕎麦

あ!そうそう、この日は15時ごろいきなり吹雪が!!
スキー場に来たのかと思うくらいびっくりしましたよ~!
でもすぐやんだので、よかったです(^^)

今日のメニューはカニ鍋!
Ca3c0002
カニを食べ始めると無言・・(笑)

結構おなかいっぱいになりました!








そして、年越し蕎麦
Ca3c0004
これで、無事、年越しですね♪










12時を回り、「A HAPPY NEW YEAR!!」

毎年恒例、夜中に初詣♪
今年も去年に引き続き、fukkuさん&Yちゃん夫妻と4人で~♪
Ca3c0005
だんなはお線香に近づきすぎて、かなりケホケホしてましたが(笑)









4人でおみくじ!
Ca3c0006
こちらのおみくじは、7種類のお守りが入っているのですが、なんと!4人とも同じ小槌!!

「不況だから小槌が多く入ってるとか??」なーんて話してたけど(笑)、お隣で引いてた方たちはどうも違う様子。


やっぱり4人で一緒なんて縁起いい~♪♪



そして、毎年お楽しみの甘酒とfukkuさん・Yちゃんが買ってくれた田楽♪
Ca3c0007 Ca3c0008










体が温まるね~~(^^)
でも、私、猫舌なので熱くて全然飲めない!!
みんなあんなに熱いものをどうやって飲んでるんだろう?っていつも不思議です(^^)

4人で行く初詣、楽しい~♪♪
また来年も一緒に行きたいね!

fukkuさん・Yちゃん今年もよろしくね(^^)

そして、夜が明けて、1月1日の朝
Ca3c0009
お刺身・酢ダコ・金時豆・いかと里芋の煮物・かまぼこ・ハム・伊達巻・松前漬け

最後はお雑煮(^^)

やっぱり1日の朝はお雑煮気分ですね!





今年も良い年になりますように♪



| | コメント (5)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »