マクロビオティックスイーツ講習
スイーツ講習、4回目。これで最後です。
今日は、アニバーサリーケーキ♪
またまたシェフが鮮やかな手さばきで、わかりやすく説明しながら出来上がっていきます(^^)
こちらは、ココアのジェノワーズに真ん中にはマンゴーゼリー、そしてジュレ、と3層になったケーキです(^^)
私は外では携帯でいつも撮っているのだけど、みなさんは一眼レフとかですごいんです!
見せていただいたら、ほんとにきれいに撮られていてやっぱり違うな~と(^^)
そして、こちらはホールケーキ
こちらは、プレーンのジェノワーズに豆腐クリーム。
豆腐クリームにもいろいろなコツがあります♪
ホールケーキは、フルーツをカットして乗せていくのですが、もちろん切り方も鮮やか!
こんな感じに仕上がりました。
こんなケーキをプレゼントされたら嬉しいですよね♪
試食♪ 手前が、最初のマンゴーのケーキ。
ほう~カットするとこんな風になるのね~♪
今日はいつもにも増してシェフの技が見れて良かったです♪
マンゴーの味が活きていておいしかったです(^^)
これで、ひと通りの基礎的なことは終了。
とっても勉強になりました♪
まずは復習しなくちゃですね(^^)
帰り際にシェフに「ありがとうございました。勉強になりました(^^)」と挨拶をしたら、「良かったです。頑張ってください!!」とお言葉をいただきました♪
とても応援されたような気がして、またいろいろ頑張らなくちゃな~なんて思いました(^^)
そして、この後友達と待ち合わせして、「パリセヴェイユ」へ
マクロビのスイーツ習った直後だけど・・(^^;)
こちらのお店は、自由が丘でもかなりの有名店!
いつも中で生菓子(ケーキ)とともにお茶したいな~と思いつつ、おなかがいっぱいの時に行ってしまう。
今回もそんな感じだったので、焼き菓子2種類、マロンパウンドとチョコといちじくのパウンドを購入。
あ!買った焼き菓子の写真撮り忘れた~!!
あ~次回こそは、生ケーキ食べなくちゃ♪
そして、近くにある大丸ピーコックのなかに「目黒五十番」の肉まんが!!
これはだんなが喜びそう・・。
やっぱり買おうっと(^^) 手前はスタンダードな肉まん。
後ろは椎茸肉まん。
うふふおいしい♪
もちろんだんなは大喜び。
そして、少しぶらぶらとしたので、奥沢にあるふるふるゼリーのお店「ブルーリボン」へ
手前が山ブドウ。
左奥がミルクティー。
右奥がみしょう柑。
ほんとにふるっふるのゼリー♪
これ、いくらでも食べれちゃう~(^^)
おいしかったですよ~♪
ここで、長ーい時間おしゃべり(^^)
またまた楽しい一日でした♪
「パリセヴェイユ」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005198/
「目黒五十番」
http://meguroku-net.com/interior/meguro-other/a4-gojuuban/p4gujuban.htm
「ブルーリボン」
http://r.gnavi.co.jp/g435201/
| 固定リンク
« 玉川上水でランチ | トップページ | AEG講習会 »
「習い事」カテゴリの記事
- パンのち豆腐ときどきスイーツ(2011.07.27)
- 点心教室♪(2011.07.02)
- 点心教室♪(2011.04.28)
- 点心教室♪(2010.12.23)
- 点心教室♪(2010.10.03)
「自由が丘」カテゴリの記事
- 自由が丘カフェ(2011.08.10)
- 自由が丘ランチお買い物編(2011.06.30)
- 自由が丘ランチ(2011.06.28)
- 遅れちゃったけど・・(2011.02.15)
- クリスマスケーキ&クリスマスプレゼント(2010.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント