« スイーツデモンストレーション講座 | トップページ | 久しぶりに実家へ »

2009年9月 4日 (金)

点心教室♪

毎月楽しみな点心教室♪

今回はイベントレッスンで「海南鶏飯ランチと月餅」、Tさんと一緒に♪

中国では旧暦のお盆近くになるとにお世話になった方に月餅を贈る習慣があるそうで、この時期になるといろいろな月餅が売っているそうです(^^)

今回の手作業は月餅(^^)

まずは、生地を作って少し寝かせます。
その間に2種類の餡を丸めておきます。
Ca3c0003_1

くるみや松の実などの木の実たっぷり「木の実黒ごま餡」とココナッツの風味が利いた「ココナッツ白餡」の2種類。








先生のお手本を見て、
Ca3c0005_1











早速、成型!
私は・・というと、丸めるのはいいのですが、型に押し付けるのがちょっと弱かった~!!
Ca3c0009_1











焼くとこうなったー。
Ca3c0012 微妙に字がうすいよ・・。











Tさん作♪
Ca3c0008_1 いい感じ!

Tさんから「また!出演料高いわよ!」と言われつつ~(笑)










Ca3c0013 お~くっきり!!

上手~♪売ってるみたい~(^^)

自分で作ったものはラッピングしてお持ち帰りです♪







月餅を焼いている間にお楽しみのランチ♪
「海南鶏飯」と「雑穀のサラダ」
Ca3c0010_1
私、「海南鶏飯」をタイ料理屋さんで食べて以来大好きなんです♪
タイ料理屋さんでは「カオマンガイ」という名前です。

先生の「海南鶏飯」とーってもおいしかった~!!
やっぱりまたまた大好きになっちゃいました(^^)
これは、おうちでもぜひやってみなくちゃ♪

雑穀のサラダもさっぱりしていておいしかった~♪

そして、中国茶とともに先生があらかじめ焼いておいてくれた月餅をデザートに。

先生の中国茶はいつもながらおいしいです(^^)
Ca3c0014











おなかいっぱいでも、甘いものは別腹♪(奥に写ってるのはTさんですよ~)
Ca3c0015
今日の中国茶は「単そう 黄枝香」

金木犀の香りの烏龍茶です(^^)

ふわ~っと金木犀のいい香りがします♪

月餅は一日おくとしっとりしておいしい♪

焼きたてより何日かおいたほうがおいしいそうです。

1個のサイズは結構大きいのですが、だんなもごま餡が大好きなので、案の定、おいしいね!と1個ぺロっと食べちゃいました(^^)

先生ありがとうございましたー♪
また来月も楽しみです(^^)

|

« スイーツデモンストレーション講座 | トップページ | 久しぶりに実家へ »

習い事」カテゴリの記事

コメント

私も先週行ってきたよ月餅美味しく作れたんだけど、焼き上げの後模様が出なかった

そしてなんと今回の生徒さんの中にもパン教室の生徒さんがいたの びっくりしたよ

私、結構パン教室では古株だったのに初めてお会いした方ですた

投稿: yoko | 2009年9月17日 (木) 14時46分

yokoちゃんも行ってきたのね~♪
そうなのよ、意外と文字がくっきりでなくて私ももうちょっと押せばよかった!と思ったよ(笑)
え~!!またまた生徒さんが!
ウフフ、私も前回もお会いしたので、また次回もだれかにお会いしちゃうかも♪
来月も楽しみだね~(^^)

投稿: mado | 2009年9月17日 (木) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« スイーツデモンストレーション講座 | トップページ | 久しぶりに実家へ »