アジアンな一日
昨日、姉の習っている和太鼓の先生のライブがあったので、姉とだんなと3人でおでかけ。
だんなに「太鼓ライブ一緒に行く?」って聞いたら、
だんな「土曜日も仕事かもだけど、仕事が休めたらいくよ~」って答えだったんだけど、
私「ライブは夜で、場所は川崎だから、昼間中華街に行くけど。」と言ったら、
だんな「え!ほんと!じゃあ行く!」
と言って、あらかじめ、休み宣言(まあほんとは土曜日はお休みだからね)。
姉と中華街駅で待ち合わせして、まずはお昼ごはん。
今日のお昼は、小龍包がおいしいと評判の「上海豫園」
帝廟通りから1本入ったところにあります。
聘珍楼のような有名店で食べるのもいいなとも思うのですが、中華街に来たならちょっと裏っぽい所に入るのが好き(^^)
メニューを見て、ランチセットみたいなのもあるけど、いろいろ食べたいから、3人で分けて食べよう~!とのことで注文。
そしたら、姉が「ビール飲んじゃおうかな~!」なんて言うので、だんなも「じゃあオレも~!」ってことで、ふたりは生ビール
なんかわからないけど、カンパーイ♪
蒸し暑かったので、ビールがおいしい!らしい。
そして、お料理
小龍包、海老蒸し餃子、油淋鶏、五目炒飯、五目焼きそば、春巻き
どれもおいしい~♪
さすが、小龍包が有名なお店、小龍包ほんとにおいしかった~!!
で、3人で、どれが一番おいしかった話になり、小龍包はもちろんだけど、3人ともに人気だったは「油淋鶏」!
かなりおススメです♪
ほんとはもっと注文したかったんだけど、あとできっといろいろ食べることになりそうなので、これでストップ。
お店をでて、関帝廟で写真撮ったりして、中華街に行く時は絶対に買うお土産、「肉まん」を買いに。
今日は、買うお店を決めて行きました!
「紅棉」
こちらのお店は、肉まんもおいしいのですが、中華菓子もおいしいと評判。
肉まんをお土産に買い、今食べようと、エッグタルトとごまだんごを買おうと並んでたら、前のお客さんが「ごまだんごをそこに並んでるのを全部ください。」
え~!そんな~!
もしかして、奥にまだあるかな~なんて期待したんだけど、聞いてみると「ごめんなさい今終わっちゃったのよ。」
ショック~(涙)
とりあえず、エッグタルトだけを買って、食べました(^^)
このエッグタルト、ほんのり温かくておいしかったんです~!
エッグタルトとごまだんごも有名らしく、たしかにごまだんごをたくさんお土産に買ってる人が多かったので、きっとおいしいんだろうな~。
次回行った時はごまだんごも買わなくちゃ!
プリン好きなだんなに買う前に「エッグタルト食べる?」って聞いたら、「いらないよ。」って言うので、めずらしいな~と思っていたら、
だんな「ビック肉まん今日は絶対食べたい!」とのこと。
なるほど~、だからなのね。
ということで、ご存じ「江戸清」の豚まん
熱っ!ほんとに熱々で手に持てないくらい(笑)
もちろん私も一口かぶりつきましたよ~(^^)
だんなは大満足のようです(さっきご飯食べたばかりだけど・・)!
みんなそれぞれお目当てもの物は堪能したので、いつもすっかり忘れて行かないけど、元町に行ってみよう!とのことで、元町へ
なんだか人でいっぱい!
中華街よりも混んでるかも!っていうくらいです。
元町はあまり行ったことがなかったので、姉に任せて探索。
まず、日本の食パンの元祖「ウチキパン」へ
1888年創業!?
明治時代ですね。
お客さんがどんどん入ってきて、パンもほとんど残ってない・・。
というわけで、チョコデニッシュだけ購入
おいしい(^^)
昔食べたチョコデニッシュの味!
私、小さい頃はチョコデニッシュやブリオッシュが大好き♪
そんな懐かしい味がしました(^^)
他のも食べてみたかったな~。
そして、またまたかなりの老舗のケーキ店「喜久家」へ
さらにレトロ。
昔のデパートの喫茶店そのままです(^^)
こちらの看板ケーキは右写真後ろの「ラムボール」
手前は「レモンパイ」
レモンパイは、レモン風味のカスタードクリームがスポンジに挟んであり、下に薄いパイが敷いてあります。
ふわふわのスポンジで、あっさりした昭和のケーキです♪
そして、ラムボール。
これがなかなかおいしかった~!!
ラム酒が効いたぎゅっと詰まったケーキです。これは、他のお店にはない感じで、さすが、看板メニューですね(^^)
そして、山下公園までお散歩。
せっかくだから、まだ時間もあるし、横浜まで「シーバス」で行こう♪となりました。
たまには旅行気分!
だんなは海が好きなので、なんだか楽しそうでした(笑)
途中、赤レンガ倉庫へ停泊
赤レンガを写真に♪とカメラを構えてパチリ!
アッ! 係りのおじさんが!!
シャッター押したときはいなかったのに~!
おじさんにピントがばっちり・・。
まあいいっか・・
というわけで、横浜駅に到着して川崎駅まで行き、今日の本来の目的、「太鼓ライブ」へ
今日ライブは「ラゾーナ川崎」にあるホール。
ラゾーナ川崎に初めて行きましたが、賑わってました~!
さすが、プロの太鼓ライブは迫力満点!
3人で太鼓を満喫し、夜9時近かったので、ラゾーナ川崎で夜ごはん。
だんなが、「なんかタイ料理たべたいなあ!」ってことで、
タイ料理のお店「TINUN」へ
お店に入るとタイ料理のいい香り♪
またまた3人でいろいろ食べよう~ってことで注文
生春巻き、豚肉のレッドカレー、エビと春雨の蒸し物、カオマンガイ。
それぞれ好き物を一品ずつチョイス!
これが、みんなナイスチョイス♪
生春巻きは香草ではなく、青じそが入っていて食べやすくておいしい(^^)
だんなが選んだレッドカレーも辛いけどコクがあり、エビ好きな姉が選んだ料理はやっぱりエビ!
エビと春雨の蒸し物、とーってもおいしくて、これとご飯だけでもいいなぁ。
カオマンガイは、チキンライス。
といっても日本のチキンライスとは違い、鶏のスープで炊きこんだご飯に茹でた(蒸してあるのかな?)鶏とたれをかけて食べます。
シンガポールやマレーシアでもチキンライスと言えばこれだそうです。
一度食べてみたかったんですよね~!!
ほんとにおいしいので、ぜひおススメです♪
いや~満足(^^)
今日は、中国・日本(和太鼓)・最後にタイとアジアを満喫した一日でした!
楽しかったな~!!
またすぐ行きたくなっちゃったよ!
ちなみに次の日に食べたよ!「紅棉」の肉まん
具もたっぷり入っていて、皮も少し甘めな感じで、かなりおいしかったです~♪
また行ったら買っちゃうな~(^^)
「上海豫園」
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14003066/
「紅棉」
http://www.koumen.co.jp/
「ウチキパン」
http://www.uchikipan.com/
「喜久家」
http://kiku-ya.jp/
「TINUN」
http://r.gnavi.co.jp/g501113/
| 固定リンク
「神奈川」カテゴリの記事
- スペイン料理♪(2011.08.13)
- 日帰り旅行in箱根 パート2(2011.08.04)
- 日帰り旅行in箱根 パート1(2011.08.01)
- 鎌倉散策&お土産編(2011.05.26)
- 結婚記念日♪(2011.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント