« 3月和菓子 | トップページ | イタリアン3・14 »

2009年3月27日 (金)

ケーキ教室

今日は久しぶりに二子玉川の先生のお教室♪

今回は一年に一度のマカロンの会!

「ローズマカロン」ともう一つのメニューは「ジンジャー入りイースターのチョコパウンドケーキ」

マカロンを大きく焼いて、クリームをサンドします。
Ca3c0037
ローズなので、ピンク色♪
焼く前は、濃いピンク色なのですが、焼いたら少し茶色っぽくなるので、濃いくらいがちょうど良いです。
均等に絞るのがなかなか難しい(^^;)






焼き上がり
Ca3c0040
大きなマルがいっぱい(^^)










そして、冷ましてから組み立て完成!
Ca3c0042
中のクリームは、フランボワーズとホワイトチョコのクリーム・バラのバタークリームの2種類です♪
そして、ライチの実がサンドしてあります。








イースターのチョコパウンド用の「ジンジャーのコンフィ」も作ります(^^)
Ca3c0039
今回は、チョコパウンドの中にジンジャーを入れるので、周りのシロップは使わないんです。

なので、シロップはお湯で割ってホットジンジャー、炭酸水で割ってジンジャーエールにできるんです♪

先生が何日か煮詰めたものと昨日作ったもののシロップを飲み比べてみました!全然味が違いましたよ~!

どちらもとってもおいしかったです♪好みで煮詰め度合いを変えるといいかもです(^^)

そして、ジンジャーを刻んで生地にあわせて、チョコパウンド
Ca3c0043
ふっくらと焼きあがりました!










試食です♪
Ca3c0045 盛りだくさん♪

今日は先生が作ったマンゴーのケーキとクッキーもいただきました(^^)
おいしかった~先生いつもごちそうさまです♪

ローズマカロンはフランボワーズの酸味とライチ・バラの香りがとってもよく合います。

チョコパウンドはほんのりジンジャーの風味が後からきていい感じです~!

先生がサンプルで焼いたアニョーパスカル
Ca3c0046 ヒツジちゃん、かわいいでしょ~!

食べるのためらっちゃいそうだけど、ガブッといきたい衝動が・・(笑)








先生ありがとうございました~!
今日もいろいろなお話が聞けて楽しかったです♪

|

« 3月和菓子 | トップページ | イタリアン3・14 »

習い事」カテゴリの記事

コメント

ああー、美味しそう!
mado先生のブログは美味しそうなものが頻繁に登場するから、夜は見ちゃだめね
ちょっとパンの質問なんですが、
卵やバターはお目覚めタイム前に入れるのですか?
最近教室に行けてなくて、ここで質問してすみません

投稿: ゆゆまま。 | 2009年3月31日 (火) 17時40分

ゆゆままさん♪久しぶり~!!
元気だった??
うふふ、おいしいもの食べてるときと寝てる時が一番幸せなんだよね~(^^)
おめざめタイムは、卵もバターもいれてからとります。
入れる順番はいつもと同じですよー。
ぜひぜひまたお会いできるの楽しみにしてま~す♪

投稿: mado | 2009年3月31日 (火) 20時43分

お返事してくれてたのに、お礼が遅れてすむません

ありがとうございました。
これから色々作ってみますね。
ちびちゃんが入園したので、落ち着いて、降園時間が遅くなってきたら、また教室に行きますね!
それまでは、私も辛抱です

投稿: ゆゆまま | 2009年4月 9日 (木) 22時39分

ゆゆままさん!
ちびちゃんが入園したのね~早いね~(^^)
初めて会った時はまだ赤ちゃんってくらい小さかったのにね。
落ち着いたらぜひぜひ来てね♪
暖かくなって、パンには最適の季節になってきたので、時間のあるときにおうちでも作ってみてね(^^)

投稿: mado | 2009年4月 9日 (木) 23時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 3月和菓子 | トップページ | イタリアン3・14 »