« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

大晦日

あっという間に大晦日です(^^)

今年は年末になって、ちょっぴり大忙しなことがありましたが(^^;)無事に大晦日を過ごすことができました!

今日は、義父・義母・だんな・私の4人で、家で「年越しそば」です。

義母は1月3日が誕生日。いつも3日はお客さんが来たりして何かと忙しいので、今年から大晦日に誕生日も兼ねて、年越しすることにしました(^^)

というわけで、私が料理担当。
「そば」がメインなので、軽くおかずを作りました!

お刺身サラダ・ポテトグラタン・白菜とひき肉の重ね蒸し
Pap_1632_2 Pap_1630







Pap_1631 この中の野菜はほとんど家で採れたものです(^^)
大根のツマも昨日だんなが収穫した大根です。
白菜の重ね蒸しは、白菜を大量に食べられるので、おいしいし、白菜消費にも役立つメニューです!






そして、もう1品は、ご近所さんが作って持ってきてくれた「餅ピザ」です♪
Pap_1629 台は餃子の皮、トッピングはお餅・ネギ・マヨネーズ・かつおぶし・のり。

これがとーってもおいしいんです!
前にもいただいたことがあって、義母に「作り方教えてもらったら、私にも教えてね!」と言ってあるので、今度教えてもらう予定です♪





少し落ち着いたところで、
だんな「じゃあ、これ俺達からのプレゼント!」と義母に渡す。
義母「何かな~?ん?なんだかふわふわする。マフラー?手袋?」

じゃーん!
Ts3a1633











義母「え???」
だんな「あ!間違えた!こっちの袋だった!」
一同大笑い!!
これは、年始に遊びに来る姪っこのために買っておいたぬいぐるみです(笑)

そして、「こっちこっち」
Ts3a1634 車を運転する義母のために、冬はハンドルが冷たくなるので、革の手袋!

義母「ありがとう~(^^)」

と言ったのもつかの間、はめてみると・・・、

全然はいらないー(笑)!

実はこれもだんなセレクト。
「母さんは手が小さいからサイズは小さい方がいいよ。」とのことで購入。
しかし、小さすぎてはいらなかった(笑)

義父は「これに入るように少しやせるといいな!手を手袋に合わせろよ(笑)」

まあ、そんなこんなで、今年も最後までだんなはウッカリくんでした(笑)

そして、最後に「年越しそば」
Pap_1628
普段、揚げ物は一切しない私ですが(^^;)、最後くらいはと思って1年以上ぶりに家でえびの天ぷらとしめじ、マイタケの天ぷらを作りました♪

しめじとマイタケは、奥多摩産のもので、だんなの伯父から今日いただいたものです♪

新鮮で肉厚でとってもおいしいんですよ~!



今年もほんとにあとわずか。

今年は、仕事・プライベート共に楽しく充実した1年を過ごすことができました。
皆様、今年も大変お世話になり、本当にありがとうございました。

来年も皆様にとっていい年になりますように♪

来年もよろしくお願いいたします(^^)







| | コメント (2)

2008年12月30日 (火)

忘年会~(^^)

何回忘年会??っていうくらい忘年会がありましたが・・、

だんなの幼馴染みのフックさん・Yちゃん夫婦宅で忘年会!
歩いても行けちゃうくらいのご近所さんなのです。
先日、築地に行った時のメンバーですが、Fちゃんは旅行中のため今回は欠席。

私だけ早めに行って、友人夫婦とおやつタイム(^^)
Tくんは仕事、だんなは家の畑仕事の手伝いのため、夕方に合流することに!

Yちゃんと「ご飯何にする??」
フックさん「パスタ3種類!」
Yちゃん・私「え~作るの面倒だし、無視しよー。」
とのことで、手巻き寿司に決定!!

そして、Yちゃんとお買い物に行って、準備♪

Yちゃんが、パスタサラダと餃子の皮のチーズ巻き揚げも作ってくれました♪
Ts3a1620
準備途中だけど、みんなでつまみ食い(^^;)

揚げたて最高だね♪








そして、準備OK!
Ts3a1619 手巻き寿司・から揚げとメンチカツ(お肉屋さんで購入♪)・パスタサラダ・キャビア風クラッカー・大根と白菜のサラダ(だんなの収穫した野菜で)

酢飯はたっぷりと、5人で5合です!

今年もお世話になりました~来年もよろしくね~カンパーイ!!

みんなで食べるとおいしいね♪

またまただんなが変り種手巻きを・・・
Ts3a1621何これ??

だんな「パスタサラダ巻」

みんな「え~それはどうかな・・」

だんながパクっと一口「結構うまいよ~!!」

みんな「ふーん・・・」



でもだんながどうしてもおいしいからやってみろというので、私はやってみました。

結構いける(笑)

おなかいっぱい食べた後は、やっぱりお菓子タイム♪
Ts3a1618
今回はケーキはなしにしましたが、まだまだアイスも食べました(^^)









トランプでもする?とのことで、次回新年会の準備を賭けて、大貧民をすることに!

男性陣・女性陣と2チームに分かれて10回勝負!!

中間点ではなかなかいい勝負。
10戦目は点数2倍!

結果は・・、

やったー!!私たちの勝利~♪
次回は男性陣に準備も片付けもしてもらわなくちゃね~。

Fちゃん、やったよー!旅行から帰ってきたら私たちをほめてね~♪

いや~、2008年の締めくくりが勝利でうれしいよ。

今回も楽しくて、いっぱい食べたね♪
フックさん、Yちゃんおじゃましましたー!ごちそうさまでした(^^)

次回の新年会も楽しみ~!











| | コメント (0)

2008年12月27日 (土)

「ママの声、聞こえるよ」

今日は、12月18日に発売された

「ママの声、聞こえるよ」/筒井好美 著 
Ts3a1617











こちらの本をご紹介したいと思います。

著作者の筒井好美さん、昨年夏よりPrime教室に通ってくださっていた生徒さんです。
好美さんは、下咽頭がんのため、声を失いました。

治療が落ち着いたときに、ご主人やお子さんに自分で作ったパンを食べてもらいたい!との思いで、教室に通ってきてくださいました。

好美さんは、明るくて優しいとても素敵な方で、「今日はこういうパンをアレンジして作りました~!おいしいと喜んでくれました!」と写真を送ってくれたり、ある日のレッスン中、私が今日は少し体調が悪いな・・。と思っていたら、その日の夜に「mado先生、今日は顔色が悪かったけど、大丈夫?無理しないでね。」とメールをくれたりしました。
昨年12月には、TBSイブニングファイブでの好美さんの取材もあり、その時も楽しそうにパンを作ってくれました。

ご主人やお子さんのこと、病気のことなどいろいろとお話をしてくれて、好美さんに元気づけられ、たくさんのことを教わりました。

ですが、今年に入り、体調が思わしくない日が多くなり・・、
2008年5月22日、ご主人に見守られながら静かに息を引きとられました。

そして、12月、好美さんが念願だった本が出版されることになりました。

命の大切さ、ご主人やお子さんへの思いがいっぱい詰まった本です。

「命の大切さ」をたくさんの方に伝えたい。

好美さんの思いが綴られた「ママの声、聞こえるよ」

ぜひご覧ください。

| | コメント (4)

2008年12月25日 (木)

メリークリスマス♪

クリスマスが終わるまではいつも仕事なのですが、今年は24日が平日だったことと早めにクリスマス商品の準備ができたので、24日はお休みをいただきました~♪
毎年、実家の母と姉と、私の仕事が終わった後にクリスマスパーティーをするのが恒例なんですが、今年は母も姉も仕事で忙しいとのこと。

というわけで、たまにはちゃんと料理でもしようかな~!と思い、材料のお買い物。
クリスマスにお休みできたのは何年振りだろう・・。となんだかウキウキして、午前中からでかけ、夜までにはまだまだ時間たっぷりだな~なんて余裕でお買い物したり、コーヒー飲んだりしてひとりでクリスマス気分を楽しんでたら、あっという間に時間は過ぎ、早く帰らなくちゃ!とちょっと慌てました(^^;)

だんながどうしても丸ごと一羽のチキンが食べたい!とのことで、がんばってローストチキン焼きましたー(オーブンががんばっただけかな・・(笑))。
Photo
5,6年前にも一度丸ごとチキンが食べたくて、その時は調理済みの物を買って食べたのですが、それもおいしかったけど、やっぱり焼きたてが一番ですね~♪

皮もパリッと焼けました!









そのほかのメニューは、エビとベビーリーフのサラダ(バルサミコドレッシング)
Photo_2








かぼちゃのスープと全粒粉プチパン
Photo_3 パンもちゃんと焼きましたよ~!!
今回は、中種法で焼いてみました(^^)
だんなに前日に、「ローストチキン焼くけど、何パンがいい??」って聞いたら、
「うーん、ベーコンエピ!」
ローストチキンがあるのにベーコンエピはちょっと・・。
というわけで、プチパンにしました(^^)

ワインも・・と言いたいところですが、すっかり買い忘れちゃって(^^;)、今年仕込んだ自家製梅酒で!

ケーキは・・、そんなわけでゆっくりお買い物しすぎて時間がなくなっちゃったので、買って帰っちゃった。
またまただんなに「ケーキは何がいい?」と聞いたところ、
「プリンが食べたい!」

うーん、クリスマスっぽくないけど・・、買っていくことになっちゃったからまあいいか!
立川エキュートのイベントで来ていた「ルタオ」のプリンにしました♪
Ts3a1612
2層になっていて、上部分はクリームゼリーです。
下部分がプリンになっていて、ミルクっぽいまろやかなお味です(^^)

トロっとしていておいしかったですよ~♪






今年は、丸ごとチキンがおいしくできたので満足かな~(^^)

皆さんのクリスマスはいかがでしたか?

クリスマスが終わると今年もあとわずか!
今度は大掃除頑張らなくちゃ!!




| | コメント (0)

2008年12月23日 (火)

忘年会♪

昨日は、みはる先生とnao先生と3人でPrime教室の忘年会♪

今回のお店は、どこにしようかな~と考えてたけど、やっぱり「五色 南口店」

忘年会シーズンでお店はいっぱい!
予約しておいてよかった~(^^)

まずは、一年お疲れ様でしたーカンパーイ!!
Ts3a1597











まずは、お通し
Ts3a1598 左からローストポーク、つぶ貝、白菜の浅漬け

どれもおいしいな~♪

おなかがすいてたのですぐ食べちゃった!







そして、海鮮サラダに手作りさつま揚げ
Ts3a1599_2 Ts3a1600










サラダはどれにする?って考えてたら、みはる先生が「あ!あのお隣の席のは海鮮サラダじゃない?」と言うので、3人でじーっと見る・・。
おいしそうだからそれにしよう~!とのことで、海鮮サラダ(笑)
お刺身たーっぷり!
手作りさつま揚げ、私も初めて食べたけどおいしい~♪

ここでは、必ず注文する「つくね・ささみのシソ巻き」そして、「エリンギのベーコン巻」
Ts3a1601
うふふ、おいしいな~!

エリンギも肉厚でとってもおいしい♪








そして、前回来たときに食べた「牛のあぶり焼き」が今日はない・・(涙)
なので、じゃあ「ちょっとお値段も高めだし、きっとおいしいよ!」と黒豚のあぶり焼きを注文!
Ts3a1603 岩塩とわさび、レモンがついていて、「お好みで岩塩、わさび醤油でどうそ(^^)」

岩塩でいただくのが一番おいしかった~!
黒豚ちゃんは、脂の部分も甘みがあっておいしいです♪






そして、私の大好きな「出し巻き卵」
Ts3a1602 ここにくると絶対頼んじゃうんだよね~!











こちらのご飯ものは釜めし!
今日は、牡蠣ときのこの釜めしに♪
Ts3a1604 私の大好きなものたくさん入った釜めし♪

大満足です(^^)










おなかも満たされたところで、しゃべるしゃべる(笑)
最後はやっぱりデザートで!
Ts3a1605 Ts3a1606










「黒糖葛餅と白玉団子」と「キャラメル豆乳プリン」
ここは、毎回恒例デザート批評に・・(笑)

いつも会ってるはずなのに、どうして話は尽きないのかしら~
あっという間に時間はすぎ、私の終電時間がー!!

というわけで、お開きにすることに。
みはる先生にご馳走していただいちゃいました(^^)
先生ありがとうございます♪ごちそうさまでした

今年も3人で楽しい1年でしたね~!
また来年もがんばりましょうね♪

「五色 立川南口店」
http://www.ekiten.jp/shop_299890/

| | コメント (0)

2008年12月21日 (日)

蕎麦懐石

友達2人と3人で忘年会♪

以前から行ってみたかった立川にある「無庵」というお店(^^)
Ts3a1578 Ts3a1579










場所も大きな通りから少し奥に入ったところなので、隠れ家的な感じのお店です。
中に入ってみると、少し落とした照明でとても雰囲気がいいです(^^)
Ts3a1589











今回は、あらかじめ予約して蕎麦懐石に。
まずは、「胡麻豆腐」
Ts3a1580 上にカニの身が乗っていて、胡麻豆腐はもちろん、お出汁がとってもおいしくて全部すくって飲んでしまいました♪









そして、前菜
Ts3a1581 写真では、わかりにくですね(^^;)

左手前から、アナゴのそば寿司、ナマコの酢の物、出し巻き卵、牛蒡の胡麻和え、むかご・ぎんなんの焼き物、くわい、花豆、コハダのそば寿司、金目鯛の焼き物です。

どれもおいしい~!
私の特にお気に入りは、コハダのそば寿司!
もともと、ひかりものは好きなのですが、生臭さなどは全くなく、とってもおいしかったです♪

そして、「ネギ焼き味噌」
Ts3a1582 これが、ほんとにおいしいのです♪
あ~日本酒が飲みたくなる~!










お次は、「めばちまぐろの刺身」
Ts3a1583 辛み大根を添えて食べます。
これがまたまたいい感じなのです♪
上品なお味で溶けるようです(^^)









そして、「そばがき白味噌仕立て」
Ts3a1584 そばがき、白子、人参、正護院かぶ、が入っています。
そばがきはふわっとしていて、白味噌とよく合います。
こちらもほんとにおいしかったです(^^)







そして、「鴨のあんかけソテー」
Ts3a1585 おいしかった~というコメントしか出てこないのですが(笑)、とにかく素材のおいしさとそれをじゃましない餡。
家ならこの餡をご飯にかけて食べたいくらいです(^^)







「てんぷら」と「香の物」
Ts3a1586 こちらのてんぷらもサクっと揚がっていて、お塩でいただくのが一番ですね(^^)










そして、一番の楽しみ「お蕎麦」
Ts3a1587 やはり、辛み大根が添えてあり、蕎麦は、色が少し白っぽい感じで、こしがあってとってもおいしい~♪♪
蕎麦つゆも私の好きなあまり甘くないタイプ。

もっとおかわりしたい~!!

もちろん蕎麦湯もおいしいです。




最後はデザート
Ts3a1588 そばの花の蜂蜜のアイス、そば粉のケーキ、きんかんの蜂蜜煮、胡桃の飴がけ、です。

蜂蜜のアイスが一番のお気に入りです!








蕎麦がでてきた時点で、まだまだ食べれるね!なんて話してたけど、デザートを食べ終わったら結構おなかがいっぱいになりました(^^)

いや~ほんとにどれもおいしかったので、またぜひ行きたいです!!

そして、お土産に「揚げ蕎麦」
Ts3a1591 常時あるわけではないようなのですが、予約したときに友人が、もしあれば・・とのことで頼んでおいてくれました(^^)

昆布が少し入ってるのですが、それと揚げ蕎麦を一緒に食べると止まらない~!

とってもおいしいです♪




「無庵」をでて、ちょっと飲み足りないね~とのことで、どこかに移動しようと思ったら、さすがに忘年会シーズンの土曜日。ことごとく断られ、友人がじゃ、うちで飲みなおそうよ!とのことで急きょおじゃましちゃいました!

シャンパンやビール、ポテチなどを買い込み、立川駅でまたまたケーキを買って友人宅へ
Ts3a1590_2 Ts3a1592 










クラッカーにチーズ、キャビア代用品(これがなかなかおいしいのです!)、そして、クレムダンジュにイチゴのモンブラン。
時間を忘れて、夜中まで遊んでしまいました・・(^^;)
ごちそうさまでした~♪

「無庵」
http://www.muan.jp/

| | コメント (0)

2008年12月15日 (月)

東京めぐりPart2 浅草

昨日の続きです!

合羽橋から歩いて浅草へ
Ts3a1540 浅草も久しぶりに来ました(^^)
さすが土曜日、人がいっぱいです!










歩いていたら、こんな屋台の人がいました!
Ts3a1535
浅草は何度か来ていますが、初めて見ました!
写真を撮っていたら、担がせてくれました(^^)
意外と重い・・。

何か売ってるのかな?と思ったら、浅草巻き(だったかな?)というお菓子だったので、Yちゃんが「じゃ、これください!」と購入することに♪




Ts3a1539 どら焼きのような皮によもぎ餡が巻いてあります。

初めて食べるよもぎ餡。
これはなかなかいいですね~!
今度、よもぎ餡で何か作ってみようかな(^^)







そして、またまた歩いていたら、Tくんが何か購入!
「もんじゃまんっていうのがあったから、買ってみたよ~!みんなで分けて食べよう!」
Ts3a1542 Ts3a1541










わ~ほんとに「もんじゃ」だ~!
ソースっぽい味がちょっとクセになりそう(^^)

そして、今度は私が「あ!人形焼き」
Ts3a1544
浅草に来たらやっぱり人形焼きが食べたくなっちゃうね!
焼きたてのホカホカしたのをみんなで食べる♪








そしたら、Fちゃんが、「女の子だけで食べよう~!」と揚げまんじゅう。
Ts3a1545
久々に食べた揚げまんじゅう~♪










そんなこんなで、買い食いに時間がかかり、ようやく浅草寺に到着!
無事、お参りしました(^^)
みんなで「おみくじ引く?」って言ってたのですが、「でも、もう今年は終わりだから年始に引けばいいよね。」ってことで、今回は引かないことに(^^)

そして、最後は新宿へ移動して、イルミネーション&夜ごはん
Ts3a1558 Ts3a1561










左は、モザイク通りで、右は、サザンテラスのイルミネーションです♪
イルミネーションを見ると、クリスマス気分になりますね!
私はいつも携帯で写真を撮っているので、夜はうまく撮れないかな?と思ってましたが、思ったよりよく写ってたな~♪

そして、みんなお昼ご飯が早かったせいか、「なんだかおなかすいたね~。早くご飯食べに行こうよ~」
花よりだんご状態です(笑)

というわけで、どこにしようかと考えたのですが、土曜日はきっとどこもいっぱいだろうし、サザンテラスから一番近いということで、新宿高島屋のレストラン街へ

やっぱりどこもいっぱいだな~。
と、もうみんなおなかもすいてることだし、その中でも比較的並んでるのが少なかった「とんかつ和幸」へ
「何食べようかな~?」とメニューをみてたら、だんなが「あ!これにしよう!」と選んだのが、「厳選もち豚ロースかつ定食」、私は「梅しそ巻き定食」
Ts3a1563_2 Ts3a1564







「厳選もち豚」なんて、今日は贅沢三昧だよ~!
もちろん1切れもらいましたよ!柔らかくておいしい~♪
梅しそ巻きもおいしかったですよ(^^)

ご飯とお味噌汁、キャベツはおかわり自由!
なので、TくんYちゃん夫婦、CくんFちゃん夫婦もおかわりしてました(^^)

今日は、ほんとに楽しかったな~♪
また行こうね!

ちなみに・・、駅に着いてから「なんだかちょっと甘いもの食べたくなっちゃったね~。」とTくんYちゃん夫婦と帰りにミニストップに寄って、ソフトクリーム食べちゃった(笑)

最後に、次の日の夜ごはんは、築地で買った中トロとだし巻き卵で「中トロまぐろ丼」
Ts3a1569
うふふ!おいしかったよ~!

次の日まで満喫♪

| | コメント (2)

2008年12月14日 (日)

東京めぐりPart1 築地

昨日、友人夫婦6人で東京観光へ!

といっても、私以外は東京生まれ。でも、意外と行ったことないところって多いよね~!
とのことで、前から計画していた「築地」へ♪

築地の終わる時間は早いので、なるべく早めに行かなくちゃ(^^)

今日は、築地でたくさん食べるつもりだったので、全員朝ごはん抜きで(笑)
まず築地場外市場に到着!
Ts3a1522 お~!年末になってきているので人がいっぱいです!










まず見つけたのが、あのテリー伊藤さんのお兄さん、アニー伊藤さんのお店「丸武」
アニーさんもいらっしゃいましたよ!
行列ができていてやっぱり大人気でした(^^)

「丸武」さんのも食べてみたかったのですが、予想通り行列だったので、私たちは卵焼き専門店「松露」へ
Ts3a1568 こちらのお店も人気店で、いろいろな種類のだし巻き卵があります。
購入したのは、プレーン(ミニ)と、釜揚げ(桜エビ)。
築地に行ったら、だし巻き卵は買おう!と決めていたのでうれしいです♪
食べるのが楽しみだな~。





そして、もう朝ごはん抜きの私たちはおなかがすいたので、ご飯をたべよう!ってことで、市場内へ
場内は、場外より仕事場の雰囲気!
場外でももちろんですが、お仕事の方のじゃまにならないように歩きます。
そして、どこにする??なんて、言ってたら、わ!超有名人気店はもうすでに人がたくさん並んでる!
私たちが行こうと思ってたお店は、まだ比較的並んでるお客さんの数が少なかったので、迷ってるヒマはない!とりあえず並びました。
お店は「弁富」
Ts3a1525 場内はほとんどカウンターのみの小さなお店。

並んでる間に、どれ食べる??と楽しい悩み♪

こちらのお店は、にぎりも丼ものもどちらもあります。






もちろん6人で一緒には入れないので、男3人女3人で別々に入ることに。
お店の方がとっても親切で、3人は一緒に入れるように配慮してくれました(^^)
そして~!お店に入って注文!
私とFちゃんは、「アナゴ丼はじめました!」の手書きメニューに惹かれてしまった~!
私ね、アナゴ大好きなんです♪
というわけで、「本まぐろアナゴ丼」
Ts3a1527 おいしそうでしょ♪

まぐろは赤身です。
アナゴがふっくらと柔らかくておいしい~!!
まぐろもほんとにおいしいです♪

ボリュームもたっぷり(^^)





そして、Yちゃんが頼んだ「ぼたん」
Ts3a1528 これもおいしそうでしょ~!

一番おいしかったのはどれ?って聞いたら、やっぱり「トロ」、そして、「うなぎ」♪と言ってました!

にぎりもやっぱりいいよね~♪






そして、だんなが頼んだ「弁富丼」
Pap_1557 これ、すごいでしょ!

ネタがたーっぷり!ご飯よりネタのほうが多かったし、うまかった~!とだんなも大満足の様子でした(^^)







いや~おいしかった!
お店を出ると、こちらのお店もかなりの行列!早めに来てよかった~(^^)

そして、もうひとつどうしても食べたかった「茂助だんご」
場内のお店に行くと、もう片付け始めてる・・。もしかして、「もうお団子はないですか?」と聞いたら、「お団子終わっちゃったよ~。」
え~ん残念(涙)
仕方なく、場外に戻って、お買いものしようと思ったら、あれ?これはもしかして「茂助だんご」の支店。
Ts3a1529まだお団子売ってる~♪











もちろん購入。焼きたてのしょうゆ団子とこしあん団子
Ts3a1530
もちっとやわらかでとってもおいしいです♪
あんこもおいしくて、私はどちらかというとあん団子のほうが好きかも♪
だんなは醤油のほうが好きだそうです(^^)







そして、さあお買いもの!
何を買おうか迷うな~。
そしたら、「もうこれで千円でいいよ~」との声が!
ん?何が千円?
ふと見ると「中トロ千円」!
人だかりの中、「これで千円ですか?」と聞き返すと、「この真ん中のいいところにしてあげるよ!」と言われ、つい勢いで買ってしまったよ~(笑)

そのあと、Fちゃんが荒巻鮭5切れ千円買ってきた~!と見せてもらうと、すごい分厚い!それも買っちゃった~♪
Ts3a1523











そのあと、日高昆布なども買い、かなり築地を満喫できました(^^)

そして、この時点でまだお昼過ぎ。
どこに移動する??とのことで、せっかくなので合羽橋、そして浅草に行こう!
まずは合羽橋へ
Ts3a1531











私が前からずーっと買いたかったプジョーのペッパー&ソルトミル
お値段も結構するので悩んでいたのですが、今回見つけてしましました!
Ts3a1567
正規のお値段ならいつでも買えるものなのですが、使い心地はどうなのかわからなかったので迷ってたんです。
そしたら、先日、実際に使ってる方からいいですよ~と聞いたので、買おうかなと思ってたところだったんです。
合羽橋だったので少し安くなってたし、とてもラッキーです(^^)



ちょっと歩きっぱなしだったので、お茶でもしようと思ったら結構どこもいっぱいでふと合羽橋の途中にあるお店に入ってみました。
なぜだかとってもすいていたのでゆっくりできました(^^)
Ts3a1532
だんなはコーヒーフロート、私はカフェオレ。
この手はTくんの手です。

Tくんもブログを書いてるので、このおでかけの最中も私とTくんふたりは写真を撮りまくりです(笑)






そして、しばらく休憩したところで浅草へ!

浅草はまた明日UPしまーす。

「松露」
http://www.shouro.co.jp/top/2.html

「茂助だんご」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000618082/M0013000413/

「弁富すし」
http://www.tsukijinet.com/tsukiji/kanren/bentomi/

| | コメント (2)

2008年12月12日 (金)

ケーキ教室

昨日は、久しぶりにケーキ教室に行ってきました♪

先生のご主人が現在お仕事でシンガポールにいらしているので、先生もシンガポールと日本を行ったり来たりでとってもお忙しいのですが、シンガポールでもケーキ教室をされていて、とってもパワフルな先生にいつもびっくりです(^^)

テーブルもクリスマス♪
Ts3a1510

かわいいです~(^^)
バスケットの中のお人形さんたちは後でご紹介しますね♪







今回はやっぱり12月!ということで、クリスマスケーキ♪

カシスのマロンのブッシュ・ド・ノエル、フロランタンショコラ、チーズのサブレの3品です(^^)

3種類も作るということは、作業もとても忙しい~!
まずは、ブッシュ・ド・ノエルの生地を焼きます。
Ts3a1511











そして、チーズサブレの作業に。
Ts3a1512 皆さんで、一生懸命チーズを削ります!
なんと!パルミジャーノ・レッジャーノたーっぷりのサブレなんです!贅沢~♪
しかも、このチーズは先生がシンガポールから大事に抱えて持って帰ってきた貴重なチーズなのです(^^)






そして、フロランタンショコラを仕込んで、焼きあがったところです!
Ts3a1514
ショコラのいい香りです♪
熱が残ってるうちにカットしなくちゃです!!









チーズサブレも焼きあがりです♪
Ts3a1515











そして、ブッシュ・ド・ノエルの組み立てをして、今日は飾りつけはおうちでね♪とのことで、
フロランタンショコラとチーズサブレをラッピング!
Ts3a1519

チーズのサブレは食べるとほんとにパルミジャーノ・レッジャーノ風味がほわ~っと広がって、おいしいです!
フロランタンショコラは、とても簡単なのにこれまたカカオの風味とアーモンドのアクセントがとってもおいしいです♪




そして、最初にご紹介します♪と書いていたバスケットの中身
Ts3a1520 先生からのクリスマスプレゼントです♪
こちらは「マナラ」というフランスのアルザス地方のクリスマスのお菓子(パン)です(^^)
ブリオッシュ生地で、人の形をしてます♪
アルザス地方では12月6日のサン・ニコラの日に食べるそうです。
こちらは、先生が提案して、今年は「エディアール」で売っているそうです。
かわいいプレゼントをありがとうございました(^^)
食べるのかわいそうかな~。
いえいえ、やっぱり、あたまからガブリしちゃおうかな( ̄ー+ ̄)楽しみ。
今日も楽しいレッスンありがとうございました♪

帰りに軽くパンでも食べたいな~と思って、二子玉川高島屋の中にある「PAUL」にはいりました。
Ts3a1517 「PAUL」に行くと、たいていクロワッサンかパルミエというパイを買ってしまうんだけど、なんだか食パン生地のサンドイッチが食べたかったので、カフェ・オレと共に♪

生ハムのサンドイッチもおいしそうだったので食べてみたかったな~!





そして、帰宅して飾りつけしてみました!
Ts3a1518_2
今回も飾りがたくさんあってかわいいです♪
でも私のセンスが・・・。
とりあえず、やってしまいました~!
こんなんでよかったのかな・・先生~(汗)!


お味は、カシスとマロンって食べたことない組み合わせだったのですが、とっても合います♪



先生、また次回レッスンも楽しみにしてます(^^)

「PAUL」
http://www.pasconet.co.jp/paul/index.html

「HEDIARD」
http://www.ridining.co.jp/conts/bakery/hediard/ingre.htm

| | コメント (0)

2008年12月11日 (木)

クリスマス始まってます(^^)

私のもうひとつの仕事場、「クラウドナインベーカリー」でもクリスマスに向けて、いろいろと揃えています♪

お店もクリスマス飾りに(^^)
Ts3a1509











そして、もちろんシュトーレン!
Ts3a1507 店長が心をこめて作ってますよ~(o^-^o)











ジンジャークッキー
Ts3a1508 男の子、女の子、ツリーなどなど、いろんな形があるのでちょっとしたプレゼントに♪










そのほか、パーティー向けサンドイッチなどもご予約受け付けております!

フルーツライブレッドが焼きあがったところです。
Ts3a1505
整列していて、ちょっとかわいかったので撮ってみました(^^)









お客様にクリスマスを楽しんでいただけるよう、私もお店のみんなと一緒にがんばりまーす(^^)

| | コメント (0)

2008年12月 9日 (火)

マトリョーシカちゃん

12月7日(日)、

Prime教室の小物やディスプレイを担当してくださっているgreenishさんを講師にお招きしての講習会♪

今回は「マトリョーシカ」ちゃん作り。

みはる先生の手作りランチ付きですよ~♪

残念ながら、私は参加できず・・だったので、みなさんの写真がないのですが、みなさんそれぞれ顔が違ってかわいかったよ~!とのことです(^^)
みはる先生から、Aちゃんのマトちゃんの写真を見せてもらったのでご紹介しまーす!

200812072134000_2 まだ未完成、マユゲなしのマトちゃん(^^)

かわいいでしょ~!!
Aちゃんのはとっても個性的なの♪



















そして、マユゲつけたマトちゃん完成!!
200812082044000
アハハ!
かわいすぎる~♪♪


























今回は行けなかったけど、予約したかった~!という声が多いので、またgreenishさんとご相談して開催したいな~と思います♪


greenishさんHP
http://home.s05.itscom.net/greenish/

| | コメント (0)

2008年12月 7日 (日)

そば「ひらの」

今日はだんなと、久しぶりにおそば屋さんへ

今日のお店はあきる野にある「ひらの」
Ts3a1497
評判のいいお店なので、期待です♪










お店に入ると、店員さん(お蕎麦屋さんでは花番さんというらしいです)がとてもにこやかに案内してくれました(^^)

こちらのお店は、メニューも豊富でおそばのほかにうどんもあり、冷たいものあたたかいものもあります。
Ts3a1500 Ts3a1498










お茶はそば茶、そして、そば揚げがついてました♪
このそば揚げがおいしいです!食べ始めるととまらない感じです(^^)

私はうどんも好きなので、ちょっと悩みましたが、今日は、おそばを食べるつもりだったのでやっぱりおそばに。
私が注文したのは、「野菜天もりそば」
Ts3a1501 にんじんの天ぷらたっぷりです♪
まず、天ぷらを食べてみると、サクッとしていておいしい~♪
にんじんがほんとに甘いです。

おそばは、二八そば。
しっかりとした歯ごたえで、おいしいです(^^)





そして、だんなの「かき揚げ天もりそば」
Ts3a1502_2
かき揚げが大きい!
桜エビ、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、じゃがいもなどいろいろな具が入っていて、また野菜天とは違った感じでこちらもとってもおいしいです♪

だんなはこのしっかりしたおそばがとっても気に入ったようで、また来たいな~!と言ってました(^^)




最後のお楽しみのそば湯もとろ~っとしていて、おいしいかったです♪

またまたお隣の方の注文したボリュームたっぷり「天もりそば」が気になっちゃって(笑)、今度は天もり食べちゃおうかななんて思っちゃいました(^^)

「ひらの」
042-550-6475
〒 197-0828 東京都あきる野市秋留1丁目4-1

| | コメント (2)

2008年12月 5日 (金)

AEG12月講習会

3日(水)、今年最後の青山でのAEG講習会、今回はやっぱりクリスマスメニューですよね~♪

ソフトフランス・スペアリブ・きのこの蒸し煮・ビーンズサラダ・マロンノエルとメニューも盛りだくさんです!

今回、パン作りをされている方も多く、皆さんとてもスムーズにできあがりました♪
Ts3a1488
スペアリブは電子レンジオーブンのコンビ機能を使っての調理なのでとても簡単で手早く焼きあがります!
味ももちろんおいしいですよ~。
きのこの蒸し煮はお皿に並べてスチームオーブンに入れるだけ!

今日はこのほかビーンズサラダもあったので、ボリュームたっぷりです(^^)


そして、クリスマスと言えばブッシュ・ド・ノエル♪
Ts3a1486 Ts3a1489










ココア生地にマロンのクリーム。誰もが好きな組み合わせかな~♪
私も大好きです!

今年の締めくくりの回にみなさん、満足していただけたようなのでとってもよかったです(^^)

そして、コーディネーターの松本さんとAEG社講習会担当のHさん、みはる先生と少し遅めのランチ。
今回も講習会の会場、「アーキテクトカフェ」と同じパサージュ青山にある「ママンテラス」へ
Ts3a1490











ランチメニューの中から、松本さんとHさんは「ベジタブルカレー」
Ts3a1491
根菜類がたくさん入っていて、カレーも優しいお味でとってもおいしいです(ちょっといただいちゃいました!)♪








みはる先生は、「ママンプレートB」
Ts3a1493
こちらは玄米ごはんとお味噌汁が付いています。

豆のコロッケです。
やっぱり少しいただいちゃいました~(笑)
こちらもおいしいです!






そして、私は「五目あんかけごはん」
Ts3a1492 こちらはお肉のかわりにテンペが入っていました!
テンペって初めて食べたのですが、ちょっと納豆に食感が似ていました(味は大豆という感じです)。
お野菜たっぷりで、少し薄味なのですが、紅ショウガと一緒に食べるとちょうどいいんです(^^)
お野菜が多いのと玄米ごはんなので、しっかり噛んで食べるので、おなかもいっぱいになりました♪




ドリンク付きにして、4人で楽しく、来年の打ち合わせなどをしてお店をでました(^^)
出てみるとまだ4時半ごろだったのに外はもう薄暗い感じで、冬だな~と感じさせられましたが・・、クリスマスのライトアップがされていましたー♪
Ts3a1494
青山だといろいろなところでイルミネーションが見られるので素敵です(^^)

クリスマス気分になりました♪







今年はこれでAEG講習会のお仕事は終了です。
Hさん、松本さん今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします(^^)

そのあと、私は皆さんと別れて、表参道にあるパン屋さん「デュヌラルテ」へ
Ts3a1495
こちらのお店は、吉祥寺にある「ダンディゾン」や新丸ビルにある「ポワンエリーニュ」と同じ方がプロデュースしたお店です。









すごーく悩んで、店員さんにオススメなどを聞いて購入。
Ts3a1496 左手前から、ベーグル生地の「ショコラ」、ベーコンと黒コショウの「バコン」、「セーグル・カカオ・アメール」・卵未使用のブリオッシュ「カンヌ」です。

「カンヌ」はきび砂糖のカスタードクリームをその場で詰めてくれます。
クリームパンというよりは、シュークリームとカスタードデニッシュの間のような感じでなかなかおいしい♪

セーグル・カカオ・アメールは、一見甘いパンのように見えますが、お食事パンでカカオの風味とライ麦の香りがしてこれもおいしかったです!

ほかにも食べてみたいパンがあったな~♪
また青山でお仕事の時に寄ってみたいな!と思います。

「ママンテラス青山」
http://www.maman.jp/

「デュヌラルテ」
http://www.dune-rarete.com/

| | コメント (0)

2008年12月 2日 (火)

もう12月!

あっという間にもう12月!

今年もあと1ヵ月なんて早いですね~(゚0゚)

昨日は、みはる先生とAEG12月サイトメニューの作成♪
今回はやっぱり12月はクリスマスメニュー!

「骨付きもも肉のロースト」と「ブロッコリーとカリフラワーのグリル」

Ts3a1478 Ts3a1484









骨付きもも肉を見ると、あ~クリスマスなんだな~って思います(^^)

Ts3a1480










サイトメニューのレシピはいつも簡単!そして、おいしいです!
こちらは12月15日にAEG社のHPにレシピ掲載です♪
ぜひお試しください!

そして、Prime教室アドバンスメニュー「胚芽パン」
Ts3a1481_2
こちらもおススメです♪

そのまま食べても、サンドウィッチにしてもOK!

私のお気に入りパンです(^^)






街ではイルミネーションがきれいですよね~♪
クリスマスももうすぐです(^^)

| | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »