« もう12月! | トップページ | そば「ひらの」 »

2008年12月 5日 (金)

AEG12月講習会

3日(水)、今年最後の青山でのAEG講習会、今回はやっぱりクリスマスメニューですよね~♪

ソフトフランス・スペアリブ・きのこの蒸し煮・ビーンズサラダ・マロンノエルとメニューも盛りだくさんです!

今回、パン作りをされている方も多く、皆さんとてもスムーズにできあがりました♪
Ts3a1488
スペアリブは電子レンジオーブンのコンビ機能を使っての調理なのでとても簡単で手早く焼きあがります!
味ももちろんおいしいですよ~。
きのこの蒸し煮はお皿に並べてスチームオーブンに入れるだけ!

今日はこのほかビーンズサラダもあったので、ボリュームたっぷりです(^^)


そして、クリスマスと言えばブッシュ・ド・ノエル♪
Ts3a1486 Ts3a1489










ココア生地にマロンのクリーム。誰もが好きな組み合わせかな~♪
私も大好きです!

今年の締めくくりの回にみなさん、満足していただけたようなのでとってもよかったです(^^)

そして、コーディネーターの松本さんとAEG社講習会担当のHさん、みはる先生と少し遅めのランチ。
今回も講習会の会場、「アーキテクトカフェ」と同じパサージュ青山にある「ママンテラス」へ
Ts3a1490











ランチメニューの中から、松本さんとHさんは「ベジタブルカレー」
Ts3a1491
根菜類がたくさん入っていて、カレーも優しいお味でとってもおいしいです(ちょっといただいちゃいました!)♪








みはる先生は、「ママンプレートB」
Ts3a1493
こちらは玄米ごはんとお味噌汁が付いています。

豆のコロッケです。
やっぱり少しいただいちゃいました~(笑)
こちらもおいしいです!






そして、私は「五目あんかけごはん」
Ts3a1492 こちらはお肉のかわりにテンペが入っていました!
テンペって初めて食べたのですが、ちょっと納豆に食感が似ていました(味は大豆という感じです)。
お野菜たっぷりで、少し薄味なのですが、紅ショウガと一緒に食べるとちょうどいいんです(^^)
お野菜が多いのと玄米ごはんなので、しっかり噛んで食べるので、おなかもいっぱいになりました♪




ドリンク付きにして、4人で楽しく、来年の打ち合わせなどをしてお店をでました(^^)
出てみるとまだ4時半ごろだったのに外はもう薄暗い感じで、冬だな~と感じさせられましたが・・、クリスマスのライトアップがされていましたー♪
Ts3a1494
青山だといろいろなところでイルミネーションが見られるので素敵です(^^)

クリスマス気分になりました♪







今年はこれでAEG講習会のお仕事は終了です。
Hさん、松本さん今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします(^^)

そのあと、私は皆さんと別れて、表参道にあるパン屋さん「デュヌラルテ」へ
Ts3a1495
こちらのお店は、吉祥寺にある「ダンディゾン」や新丸ビルにある「ポワンエリーニュ」と同じ方がプロデュースしたお店です。









すごーく悩んで、店員さんにオススメなどを聞いて購入。
Ts3a1496 左手前から、ベーグル生地の「ショコラ」、ベーコンと黒コショウの「バコン」、「セーグル・カカオ・アメール」・卵未使用のブリオッシュ「カンヌ」です。

「カンヌ」はきび砂糖のカスタードクリームをその場で詰めてくれます。
クリームパンというよりは、シュークリームとカスタードデニッシュの間のような感じでなかなかおいしい♪

セーグル・カカオ・アメールは、一見甘いパンのように見えますが、お食事パンでカカオの風味とライ麦の香りがしてこれもおいしかったです!

ほかにも食べてみたいパンがあったな~♪
また青山でお仕事の時に寄ってみたいな!と思います。

「ママンテラス青山」
http://www.maman.jp/

「デュヌラルテ」
http://www.dune-rarete.com/

|

« もう12月! | トップページ | そば「ひらの」 »

料理」カテゴリの記事

渋谷・青山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。