« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

茅ヶ崎ドライブ

お天気がよかったので、だんなと茅ヶ崎までドライブ。

今日の目的は、しらす♪

前日の夜においしい「しらす御飯」が食べられるお店をリサーチして、出発!

いつもは道が混んでいて渋滞にはまってしまうのですが、今日はなんだかすんなり行けました~。

お店は「えぼし 本店」
Ts3a1468 駐車場は広いので大丈夫だったのですが、お店も結構広いのですが、お客さんで賑わってました(^^)

でも待たずに入れたのでよかった~!

駐車場の裏のほうでは、しらすが干してあったりしました♪




メニューを見ると・・、すごいたくさんのメニューでどれも食べたくて決められない!
しらす以外にも魅力的なものがいっぱいすぎる~(^^)
そしたら、ちょうどお隣の席から、「この間天ぷらおいしかったな~。」という会話が聞こえてきたので、そのあとしばらくメニューを悩んでるふりして、だんなと二人でお隣さんの会話をじーっと聞いて、
「釜揚げしらす丼」、「地魚あぶりごはん」、「白きすの天ぷら」の3品を二人で分けて食べることにしました♪

まず最初にでてきたのは「白きすの天ぷら」
Ts3a1465 早速いただきま~す♪
身がふっくらしてして、おいしい~!

おいしいのであっという間に食べちゃった!








そして、「釜揚げしらす丼」
Ts3a1467 これまたおいしそう~!

今日は生しらすの漁がなかったらしく、生しらすはなかったのですが、私たちは釜揚げのほうが好きなので食べられてうれしいです♪

おいしいよー!!





もう一品の「地魚あぶりごはん」
Ts3a1466 今日の一番のお気に入り~♪

さっと炙った鯛とえんがわともうひとつ(何かわからなかった)が、ミョウガとねぎが添えてある温かいご飯にのっています。
韓国海苔が添えてあり、塩とわさびでいただきます(^^)

これがおいしいんですよ~!!

またまたお隣さんのメニューをちらっと見たら、キンキの煮付けを注文していてそれもおいしそうだったし、他の方はお寿司を注文していてそれもおいしそうだった~(^^)

いろいろ食べたいものがあるので、また行かなくちゃ!
「しらす」は売っていたので、今度はお店では違うものを食べて「しらす」は買って帰ろう~っと(^^)

そのあと、今日は温かかったので、海岸のほうへ行って降りてみました。
Ts3a1469 やっぱり海の匂いがするね~!
山のほうに住んでる私たちは海が新鮮に感じます。

釣りをしている方たちもたくさんいました。

真っ白な富士山もきれいに見えました(^^)





そして、しばらく海岸沿いをドライブして、江の島は混んでそうだったので帰ることにしました。
帰りはなんだか渋滞に・・。

しばらくして、だんながちょっと運転も疲れてきたので休憩。
どこにしようかな?と思っていたら、

あ!「コメダ」がある!
って「コメダ」って知らない方が多いですよね(^^)
Ts3a1475
ドトールのようなコーヒー店です。
愛知県では、知らない人はいないというくらいポピュラーなお店で、少し車で道を走れば「コメダ」がある。という感じです!
駅前というよりは、駐車場が広く取れる郊外店舗が多い気がします。
名古屋に行ったときには、「コメダ」率高いです(^^)



コーヒー店なのだから、コーヒーを・・と思うのですが、ここにくるとつい頼んでみたくなるものが・・。
私は「アイスココア」、だんなは「クリームソーダ」
ここの「アイスココア」、なんとソフトクリームがどーん!とのっているんですよ~(^^)
Ts3a1477
「クリームソーダ」もソフトクリームたおれそう!

だんなが、「アイスココアすごいたっぷりだねー!」
なんて、言ってましたが、飲み始めると実はこの「クリームソーダ」、グラスのブーツの先の部分があって、意外とたっぷり!

この量の多さで値段は安いのですが、ソフトクリームは意外とおいしいんですよ♪

そして、左端にちょっと見えるでしょうか?
ピーナッツ菓子がついています。
名古屋では昔から必ずコーヒーを頼むとこういうお菓子がついてくるのですが、コメダではコーヒーじゃなくてもついてきます。
小さい頃からこのお菓子をもらうのが大好きでした♪

そして、実は「コメダ珈琲店」人気メニュー「シロノワール」というデザートがあります。
Ts3a1476
これを一度食べてみたいと思うのですが、なかなか実現できず、今日もまた食べ損ねてしまいました(^^;)
結構なボリュームなので注文するのに勇気がいるんですよね~。
ミニもあるみたいなので、いつか食べてみたいと思ってます!




ちなみに、最近では有名になりましたが、名古屋ではどこの喫茶店も朝10時くらいまでは、コーヒーを頼むとトーストと卵(サラダのところもあるかも)が無料でついてきますよ(^^)

今日は、ごはんもおいしかったし、景色もきれいで、名古屋味も満喫できたので満足の一日でした~♪

「えぼし本店」
http://www.eboshi.com/

「コメダ珈琲店 大和下和田店」
http://www.komeda.co.jp/

| | コメント (0)

2008年11月27日 (木)

ルーローキャフェ&月餅・おやき

今日の生徒さんは、うずまきちゃんとYさん(^^)

和菓子とケーキの2回転!

まずは和菓子。
9月にできなかった月餅とおやきです。

おふたりともケーキやパン等々いろいろ作るのでさすが上手♪
あんこの包みも難なくこなし、焼きあがり(^^)
Ts3a1455
この後、ケーキのレッスンなので、みはる先生も到着!
4人で試食です♪

月餅は、まだ焼き立てなので皮はカリッとしてます(^^)これは、焼いたときにしか味わえないんです~。
明日になるとしっとりとなじんできます♪
おやきは、ふっくらタイプともっちりタイプがあるのですが、今回はもっちりタイプ。
こちらは温かいうちに食べてくださいね!

ちょっと休憩してから、私も参加しての「ルーローキャフェ」
まずは、みはる先生の説明を聞いて、生地作り。
そして、生地が焼き上がりました!
Ts3a1456 うずまきちゃんの生地が一番ふっくらしてました~(^^)

いい香りです♪








クリームを作り(一生懸命でついつい写真を忘れてしまいました(^^;))、ロールに組み立て、アーモンドを飾ります。
Ts3a1459 Ts3a1457










Yさんもうずまきちゃんも順調に出来上がってきてます!

できた~!!
Ts3a1458 うふうふ、おいしそうでしょ~!











待ちに待った試食♪
Ts3a1460 みはる先生が作ったものです。
きれいなロール!

う~おいしい~♪
2種類のクリームなのですが、どっちが好き?と聞かれても決められない!
どっちもおいしい(^^)





そして、今日はYさんから手作りの「キウイのジャム」と「ジンジャー飴」をいただきました!
Ts3a1462
「ジンジャー飴」の後ろを見ると・・、
「販売者 プライム」って書いてありました~!
教室にぴったりですね(^^)

Yさんいつもありがとうございます♪






Yさん、うずまきちゃん2回転お疲れ様でした~。
みはる先生ありがとうございました♪

| | コメント (0)

2008年11月25日 (火)

AEG12月メニュー試作

今日は、みはる先生とAEG講習会の試作(^^)

12月はクリスマスメニュー♪

ソフトフランス・スペアリブ・豆サラダ・きのこの蒸し煮・マロンのノエルと盛りだくさん。

今日はその中から、3品。

ソフトフランスを焼いてるところです
Ts3a1447 AEG社のオーブンは中がよく見えるので、焼きあがっていくのが確認できて楽しいです♪










焼き上がり!
Ts3a1448 ふわふわにできましたよ~(^^)











そして、きのこの蒸し煮
Ts3a1446 こちらも味付けはほんとにシンプル!
でもきのこの旨みがぎゅっと凝縮しておいしいです♪









メイン料理スペアリブ
Ts3a1449 油を落としてあるのでヘルシーに仕上がってます!
おいしい~♪









あと1ヶ月でクリスマスですね~(^^)

そして、先日、しげちゃんから新婚旅行のお土産をいただきました♪
Ts3a1445
イタリアに行ってきたんですって~♪
これで幸せをたくさんわけてもらおう~っと(^^)

あ!一列がない(笑)
うふふ食べたのは誰でしょう??

しげちゃん、ありがとう(^^)







| | コメント (2)

2008年11月21日 (金)

昨日、ボジョレーヌーボー解禁!

一日遅れちゃいましたが、今年のボジョレーヌーボー入手しました♪

Ts3a1442











今年初めて知ったのですが、ボジョレーって白もあるんですね~!
なので、これはぜひ「白」にしなくちゃ!と思って(^^)
聞いたところによると、「白」は人気なんですって!
というわけで、予約して買いました。

早速、だんなと二人で飲みましたよ♪
飲みやすいので、飲みすぎ注意です(^^)

| | コメント (4)

2008年11月20日 (木)

いちじくジャム

先日、ご近所さんから義母が「いちじく」をたくさんもらってきました。

そのいちじくはもう時期がだいぶ終りに近いので、そのまま食べてもおいしくないから、madoちゃんに言って、ジャムにしてね!
と言われたそうで、ジャムの作り方を教えてもらって帰ってきました。

早速やり方を教わって作ってみました♪
Ts3a1438
煮ているところです。

ブルーベリーやイチゴはやってみたことがあるのですが、いちじくは初めて!

ちょっと横着して、いちじくをカットするのが大きかったらしく、実がごろごろしすぎたので最終的にはフードプロセッサーでちょっとだけ潰しました(^^;)

なかなかおいしくできました♪


そして、12月の和菓子メニューのひとつ「鬼まんじゅう」
Ts3a1418
鬼まんじゅうって何だろう?と思った方もいるでしょうね(^^)

さつまいもの蒸しまんじゅうと言えばいいのかな。
名古屋名物です。

蒸しパンのようにふっくらしたものもあります。
これ、食べ始めるとなんだかくせになる味なんですよ。
今回は黒糖バージョンをご紹介いたしますので楽しみにしててください(^^)

| | コメント (0)

2008年11月18日 (火)

五色

ずいぶん前のこと(10月)になりますが・・、友人と「五色 立川南口店」に行ってきました♪

五色はお気に入りのお店♪
立川で・・となると、ついつい行ってしまいます。
前回みはる先生とNAO先生と行ったときは北口の方。今回は南口のお店です。
こちらは、和の感じで落ち着いてます(^^)
Ts3a1337 なので、来ているお客さんもちょっと年配の方が
多いような気が・・。










まずはお通し
Ts3a1339 あ~先月のことなので、ちょっと思い出せない・・。
里芋の煮物・さわらの南蛮漬けだったかな~。
おいしかったのは覚えてるんだけど(^^)









そして、いつも注文する「つくね」と「ささみの梅しそ巻き」
Ts3a1341
これがとーってもおいしんですよ♪
ささみは半生の感じで柔らかいんです。









さらに、「牡蠣の胡麻和え」、「海老マヨサラダ」と「牛のあぶり焼き」
Ts3a1340 Ts3a1342










牡蠣は季節限定のメニュー。ゴマ油がしみ込んでいてお酒に合う~!!
もちろん海老マヨもあぶり焼きもおいしい♪

そして、これまたいつも頼んでしまう「出し巻き卵」
Ts3a1345











こちらのお店はもともとは釜めしのお店なので、釜めしははずせません!
Ts3a1344
今日は「カニ釜めし」♪

うふふおいしい~。
このほかにもいろいろ食べたかも!







行った日が平日だったので、ゆっくりと5時間半もくつろいでしまった~(^^)

またきっと行っちゃうだろうな♪

「五色 立川南口店」
http://www.ekiten.jp/shop_299890/







| | コメント (0)

2008年11月16日 (日)

またまた実家へ

母のパソコンの調子が悪いとのことで、またまた実家へ

といっても、私はなおせないので、こういうことはだんなの仕事!

私は金曜日の夜から行って、お泊り(^^)

金曜日の夜ごはん
Ts3a1430 湯豆腐・いかそうめん・牛もも肉のソテー・お赤飯です(^^)

作ってもらうご飯ってやっぱりおいしいよ~♪








次の日、だんながお昼過ぎにいろいろと部品などを持って到着!

母「来てくれてありがとう~わるいわね~(^^)」
だんな「いいですよ。じゃ、早速。」
母「ほんとにパソコンの業者の人みたい~(笑)」
だんな「いや~でも時間かかりますから。」

だんなはこういうことは結構納得いくまでやってしまいたいタイプです(^^;)

一段落したところでおやつ
Ts3a1432 イベントででていた信州のおまんじゅう

手前から、高菜まんじゅう・酒まんじゅう・紫イモまんじゅう

昔ながらの田舎饅頭という感じで、おいしい♪

母もだんなも私も気に入りました!




そして、だんなが作業している間に母と夜ごはんの買い物&夜ごはんの準備

今日のメイン料理は「パエリア」
来週、母のところに友人が集まるらしく、その練習も兼ねてだそうで(^^)
Ts3a1434
母「なかなかおいしそうにできた~!」










今日の夕飯
Ts3a1435
パエリア・卵とえのきのスープ・サラダ・さんまのムニエル

ママちゃん!パエリアおいしいよ!
だんなはもりもりと食べる食べる。

さんまのムニエルも皮までパリッとしています。




いや~食べた食べた(^^)

そのあと、姉が遅れて到着!
姉が福岡に出張にいってきたのでお土産を買ってきてくれました♪
Ts3a1436
「稚加榮のめんたいこ」と「太宰府八ちゃんラーメン」

「稚加榮のめんたいこ」は前にも友達からいただいたことがあって、おいしいんですよ~。
八ちゃんラーメンは福岡空港お土産ランキングの上位に入っているラーメンです。

どちらも楽しみだな~♪


そして、姉もご飯を食べ終わったところで食後のデザート
Ts3a1437
自然食品のお店で購入したロールケーキとバナナとココアのパウンドケーキ

自然のあっさりとした甘味のケーキです(^^)

後ろの茶色いケーキが小豆が入っていてなかなかおいしかったです。




パソコン作業が終わったのが午前12時すぎ。
だんなとしては、もう少し納得いかないところがあるらしく、また近いうちにメンテナンスに行くかも(^^)

| | コメント (0)

2008年11月13日 (木)

ママンテラス青山

今日は、青山アーキテクトカフェにて、AEGオーブン講習会がありました。

今日のメニューは、肉まん・ジャガイモのガレット・春雨スープ・エッグタルトでしたが、写真をすっかり忘れてしまって~(^^;)
来月は、ちゃんと写真を撮ってご紹介いたしますね!

こちらの講習会後のお楽しみ、青山でのランチ♪

今日は、アーキテクトカフェと同じビル内にあるマクロビオティックのお店「ママンテラス青山」へ

あ~ここでもお店の写真を忘れてしまいましたー!

というわけで、お料理。

ランチメニューはいくつかあり、べジミートの唐揚げや赤レンズ豆のカレーなどもありましたが、今日は「レンコンとしめじのペペロンチーノ」とみはる先生と私はデザートセットに(^^)

まずはサラダ
Ts3a1426











そして、レンコンとしめじのペペロンチーノ
Ts3a1427
レンコンがほっこりしていて、にんにくが利いていておいしいです♪

マクロビオティックのお料理なので、レンコンはもちろん皮つきです(^^)
おいしいので全然気にならないですよ!





デザートは、みはる先生は「ココアとナッツのムースケーキ」
Ts3a1428
もちろん乳製品や白砂糖などは使っていませんが、なかなかおいしい~!
おなかにも優しいです(^^)








私は「豆生ケーキ」
Ts3a1429 こちらもおいしいです♪
普通のケーキとは違いますが、なかなかいけます。
コーヒーももちろん有機コーヒー。
アイスコーヒーのガムシロップもオーガニックシロップでしたよ!
ミルクは豆乳。豆乳大好きです♪





カレーも食べたかったし、本日のランチの八宝菜もおいしそうだったので、また行っちゃいそうです♪

「ママンテラス青山」
http://www.maman.jp/terrace-tokyo/

| | コメント (0)

2008年11月10日 (月)

たいやき

10月中旬のことですが、あきる野市のお隣、日の出町にある「イオンモール日の出」に行ってきました。

ここ2,3年、あきる野方面には有名パン店「ラ・フーガス」やフレンチレストランなど、都心からお引越ししてくる方が多いみたいで私としてはうれしいです(^^)

久しぶりに行ったら、あ!たいやき屋さんができてる!
これはぜひ食べなくちゃ♪
「銀のあん」
Ts3a1347 まだできたばかりのようで、お客さんが並んで待っていました(^^)










やっぱりまずは普通のあんこかな~と思ったのですが、「季節限定栗あん」と書いてある~♪
栗好きな私、これは季節限定だし、栗あんにしなくちゃ♪
だんなはゴマあん(^^)
Ts3a1348 見た目は同じだね(笑)

皮は薄皮タイプであんこがたっぷり!
焼き立てだったのでアツアツでしたよ~(^^)
栗が結構おなかにたまってボリュームある感じでした♪




たいやきって見ると何で食べたくなっちゃうんだろう~。
次回は普通のあんこにしてみようかな。

「イオンモール日の出 銀のあん」
http://hinode-aeonmall.com/guide/shops_0.jsp?shopno=128

| | コメント (0)

2008年11月 5日 (水)

祖母が東京に♪ Part2

昨日の続きです(^^)

カキ鍋雑炊の朝ごはんの後、お昼近くに姉が到着。

みんなで母が先週買ってきた長野のお土産「そばようかん」を食べました!
Ts3a1403 Ts3a1406










これがなかなかおいしい!
上にそばの実がかかっていて、香ばしく、そば粉の香りもしてあっさりしたようかんです♪

実はこの日は母の誕生日♪
今日は家でパーティーしよう~!とのことで、お買い物に。

いろいろと食材をお買い物して、4人でティータイム!

武蔵野茶房 府中店
Ts3a1407











抹茶系のスイーツがたくさんあるので、迷うな~(^^)
抹茶ソフトクリームも食べたかったので、「抹茶白玉小豆」
Ts3a1408
思ったより小豆たっぷり!
抹茶ソフトクリームも抹茶が濃くておいしかったです♪








そして、家に戻って夜ごはん(^^)
ママお誕生日おめでとう~!
って、母が準備したんだけどね(笑)
Ts3a1410 今日は、手巻き寿司!
そして、サラダに潮汁。











Ts3a1411 Ts3a1412
姉が巻いた「中トロ&北海道いくら贅沢巻き」

うなぎは宮崎県産!
あの有名知事のマークついてましたよ(笑)




おなかいっぱい!
でも~お誕生日と言えばケーキよね♪

今日のケーキは調布にある「スリジェ」
こちらのお店は、ショコラティエの和泉シェフのお店です(^^)
Ts3a1413
左手前から「ジャスミンの香りのチョコムース」、「和栗のモンブラン」、「玄米のムース」、「フランボワーズのタルト」です。

どれもおいしかったのだけど、一番のお気に入りは和栗のモンブラン♪

フランス産のマロンを使ったモンブランとは味が違うけれど、日本の栗らしい味がいきていてとってもおいしかった~!

前日に引き続き食べ過ぎたー!

そして、次の日、東京駅まで祖母を送ったときに寄った「資生堂パーラー」
Ts3a1414
抹茶のロールケーキです。

生クリームたっぷりです♪

またまたスイーツ三昧しちゃったな(^^;)







あっという間の3日間、お正月には今度は私たちが祖母のところに行きまーす!

武蔵野茶房
http://www.musashinosabo.com/intro/index.html

スリジェ
http://cake-cake.net/home/index.phtml?shop=0424870675

資生堂パーラー
http://www.shiseido.co.jp/parlour/html/index.htm




| | コメント (0)

2008年11月 4日 (火)

祖母が東京に♪ Part1

この3連休に祖母が東京に遊びに来ました!一人で!

祖母は84才。でも、今でも原付バイクに乗る元気なおばあちゃんです(原付の運転はちょっぴり心配してますが(笑))

母が東京駅まで迎えに行き、その日はそのまま母のところへ
次の日、うちに遊びに来てくれました(^^)

まず、みんなおなかがすいていたので母と祖母が買ってきてくれたお寿司♪
Ts3a1400 Ts3a1399









あ!写真撮る前に食べはじめちゃった(^^;)
左が焼きサバ寿司、右が押し寿司です♪
この焼きサバ寿司が肉厚でとーってもおいしかった!

そして、義母が作ってくれた「ゆでまんじゅう」
Ts3a1401 このゆでまんじゅう、祖母が昔に食べた味で懐かしい!と、とても気に入ったようでした(^^)

その後、私たちが実家に戻るときに義母がたくさん持たせてくれました♪




そして、デザートに立川エキュート内にある「ヴェールの丘」のロールケーキ
Ts3a1397 Ts3a1398










生地は卵の味が感じられるふわふわの食感です(^^)

しばらくみんなでゆっくりして、母と祖母を送りがてら、私とだんなも一緒に実家へ

この日の夜ごはんはカキ鍋!
なんですが・・、写真はすっかり忘れちゃったので、そのカキ鍋のいい出汁を使ってのお雑炊
Ts3a1405 実は、次の日の朝ごはん♪

おいしかった~!









続きはまた明日~(^^)

ヴェールの丘
http://www.vert.cc/

| | コメント (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »