伊豆旅行Part1
私事ですが、結婚10周年をむかえました(^^)
というわけで、5月24日・25日の一泊二日でだんなと二人で伊豆に行ってきました!
伊豆は、海や山、温泉もあるのでわりとよく行きます(^^)
いつもはだいたい温泉旅館に泊まって、新鮮なお刺身などの和食と温泉を楽しんでますが、今回はちょっと趣向を変えて、プチホテルにしてみました~!
ただ、今週に限って週末は雨・・・。
なので、雨でも楽しめるプランを考えて出発!!
まずは、そば打ち体験してきました。
場所は、神奈川県秦野市にある田原ふるさと公園内にある「そば処東雲」
二人ともそば打ちは初めて!こちらのお店の2階に上がって準備します。
そして、先生の説明を聞きながらスタート
体験のそば割合はそば粉7対つなぎ3
初めてだとその方が失敗ないそうです。
熊の手の形をして、お粉をサラサラに混ぜていきます。
熊の手って、普段しない形なのでなんだかぎこちない??
そして、お湯を3回くらいに分けて入れて、捏ねていきます。 これは、パンを捏ねるのとあまり変わらないですね。
ベーグルくらいの固さなので、ぎゅっぎゅっと押すような感じです♪
だんなが、なんか疲れた~交代してー。って・・・。
その後、菊練りという練り方で空気を抜いて丸めて台の上でのばしていきます。
だんだんのばして薄くしていき、のばし終わったら板を添えてカット。
なんか太いよー!!いや細すぎ!とか騒ぎながら、そば打ち終了!!
楽しかった~♪あのボウルみたいなのが欲しくなっちゃったよ(^^)
そして、その後この打ちたての「そば」をお店で試食させてくれます。
そばは4人前。
先生が、「少し持って帰りますか?それとも全部食べる?」と聞かれたので、「どんな感じの量ですか?」と聞き返したら、「大丈夫よ。きっと食べれちゃうんじゃないかな。」とのことで、全部ゆでてもらうことに!
そば到着♪ う!やっぱりちょっと多かったかな??
野菜のてんぷらもおいしそうだったから、1人前だけ頼んじゃったし(^^)
で、お味は・・・
だんなと、自分たちで打ったから文句言えないよね・・(笑)
それなりにはおいしかったんですが、やっぱりいつも食べに行く「十割そば」っておいしいんだー!と再確認(^^)
そば湯のヒミツもわかったし!
たくさん食べた~!もちろん完食して、大満足♪
さあ、目的の伊豆へ!
さっきまでなんとか曇りだった天気も雨が・・・。
少し道の駅に寄り道して、宿泊するホテルへ
伊豆高原大室山に程近い「花の森 クラリス」
ガーデンにお花がいっぱいなんです♪
ここのホテルのお部屋は全室露天風呂付 予約する時に、だんなに「部屋のグレードアップしてロイヤルスイートにする?お料理グレードアップのプランもあるけどどうする?」と相談したところ、迷わず「やっぱり料理でしょ~!部屋は一日寝るだけだしー。」って。
予想通り(笑)まあ、私も聞いてみたものの自分の中でもご飯重視よね~って、8割がた決まってたんだけど(^^)
花より団子夫婦です。
というわけで、お部屋自体はそんなに大きくなかったんだけど、露天風呂は温泉で24時間入り放題だし、アメニティーもなかなか充実してました♪
だんなは、ご飯前、ご飯後にも何回も露天に入って楽しんでました(^^)
そして、楽しみにしていた夕食
今回はフレンチです。
レストランでの夕食で、テーブルには今日のメニューカードが。日付と名前まで入っていました(^^)
こういうちょっとしたことが嬉しいですね!
まずは、地ビールを頼んで乾杯!
続いて、アミューズ
左から、フォアグラのテリーヌ・ウニのフラン・ローストビーフ(ホワイトアスパラガス巻き)です。
この真ん中のウニのフランがとってもおいしかった!
そして、サザエのブルギニョン サザエの殻の中に身とワカメが入っていて、これもおいしい♪
さすがにサザエをくるっと取ってガブッと食べるのではなく、食べやすいようになってましたよ(^^)
お次は、パンと冷たい2色のスープ
パンは、五穀パンと、あとでもう1種類プチパンがでてきました。
2色のスープは下がコンソメ・上がじゃがいものクリームスープです。
コンソメはジュレになっていて、じゃがいものスープと一緒にすくって食べるとさわやかさと濃厚さが合わさっていいお味なんです。
そして、魚料理
伊勢海老とカサゴのポワレ(いくらのソース) これが、おいしかった~!特にカサゴがやわらかくて、今回の料理の一番のお気に入りです♪
ほうれん草のフィットチーネが添えられていたんですが、だんなが「なんだか食べにくいかわったそばだねー。」
え・・・?本気で言ってる?
教えてあげました、フィットチーネだよ。って。
「え!違うの?どおりで太いと思ったよー!」
気を取り直して、お口直しの「やまもものソルべ」 ここでもまたうちのだんなさん、間違えちゃいました!
一口食べて小声で、だんな「なんだか赤いし、甘いね~。」
私「そう?やまももだからこんな感じだよ。ももの味がさっぱりしておいしいよ。」
だんな「あ!「もも」か~!「やまいも(山芋)」かとばかり思ってたから甘いし不思議な味だなーと思ってたんだよ!」
えーー!?
「もも」と「芋」間違う??
ほんとに10年一緒にいても予測できない天然ぶりにまたまた驚きです(笑)
もう一度気を取り直して(^^)肉料理
牛ヒレトルネードステーキ フォアグラ添え マデラソース トマトのバジルソースパン粉焼きとマッシュポテトが添えてありました。
お肉もミディアムレアな焼き加減でとってもおいしい!
この時点でふたりともおなかいっぱいです♪
デザートの前にプチフール バニラパウンドです。
そして、デザート ブルーベリーのタルト フルーツ添えです。
今日の飲み物は、紅茶にしました(^^)
あ~おなかいっぱい!
でもほんとにおいしかったー!!サービスもとてもよくて幸せ気分です。
そして、部屋に戻り、ゆっくり露天風呂に入りました♪
続きはまた明日更新いたします(^^)
そば打ち体験「そば処東雲」http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/nousan/furusato/furusato.htm
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 名古屋へ(2011.04.23)
- お土産(2010.08.22)
- おばあちゃんちへ(2010.08.16)
- 石垣島旅行 パート5(2010.05.28)
- 石垣島旅行 パート4(2010.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そういえば5月だったね。結婚記念日。


10周年おめでとう
あれからもう10年かぁ。早いね~。
うちもGWに伊豆行って来たよ。ウッキー姉宅泊でね。大室山からほど近いいところに住んでるのよ。GW毎年恒例で泊まりに行ってるよ。いい別荘って感じ
6月末、楽しみにしてるよ
投稿: AKKO | 2008年5月26日 (月) 00時58分
ご結婚10周年おめでとう!
10年も経つんだねぇ。
10年経っても、オレは変わらんなぁ。。。
(容姿はめっちゃ変わってるけど…汗)
そば打ちの写真、だんなの手かmadoちゃんの手か分からんな。確か手の作り!?似てたよね?
投稿: daiko | 2008年5月26日 (月) 01時25分
…と思ったけど、よく見たら、腕のほくろでだんなと認識しました!
毛が生えてた記憶があります(笑)
投稿: daiko | 2008年5月26日 (月) 01時28分
AKKOありがとう~♪
そうなのよ、あっという間に10年!AKKOたちももうちょっとだね♪というか、私たちより一緒にいる時間はるかに長いもんね~(^^)
晴れてれば大室山のリフトに乗って、景色も見たかったよ~!
いいなー毎年恒例なんて♪
伊豆ってそんなに遠くない距離でいろいろ満喫できるからいいよね。
6月楽しみに待ってるよ~(^^)
投稿: mado | 2008年5月26日 (月) 20時10分
daikoちゃん、ありがとう~♪
もう10年だよ。でも、daikoちゃんと同じく何も変わってない気がする!
あの天然ぶりはさらにパワー全快って感じでしょ!うまく文章で伝えられないんだけどさ、実際もっとたくさんあるんだよ~(笑)
ひどーい!あんなムチムチした手はだんなの手よ!ま、たしかに私の指輪サイズは人には言えないサイズだけど・・・。
あのほくろの毛って、切ってみたりするんだけど、また伸びるの。でもさ、なんである程度の長さで止まるんだろう??
ってどうでもいいね(笑)
投稿: mado | 2008年5月26日 (月) 20時20分