« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月24日 (木)

ケーキ教室♪

今日は、二子玉川のケーキ教室に行ってきました♪

朝、先生に「雪大丈夫だった~?これないかと思って心配してたよ~!」って(笑)
たしかにうちは雪が降ったらかなり危険!でも昨日は姉の家にお泊りしたので、大丈夫でした♪

今日のレッスンは「ダミエ」と「クロッカン」

ダミエといえば、ルイ・ヴィトンですね!
生地を焼いて、そして組み立て。
ん??たくさんあるとわからなくなる~!なので、みんなで協力して一台ずつ組み立てしていきます。
ガナッシュを周りにきれいに塗って、コーティングチョコをかけていきます。
Pap_0230 Pap_0229










チョコが固まるまでがまんです。
そして、カット♪
Pap_0226 わーいわーい!
ちゃんと黒白交互にできてますね~♪
生地もふんわりおいしいです♪








クロッカンはほんとに簡単でびっくり!
Pap_0228 先生の手、登場です(^^)
アーモンドとヘーゼルナッツがとっても香ばしいです。









ラッピング
Pap_0227 茶色のリボンのほうは、上にゲラントの塩、
赤いリボンのほうは、フランスの辛子パウダーがふってあるんですよ~!

どんなお味??と最初は全然想像つかなかったけど、食べてみたらおいしい!辛子パウダーもなかなかいいですよ♪





大人のバレンタインにいいですね~(^^)

今日もこれからのイベントの話やフランスの話を聞いて、楽しくてついつい長居してしまいました(^^)

先生、今日もありがとうございました~♪

| | コメント (0)

2008年1月22日 (火)

お土産♪

1月21日、

レッスンは、コーンパンとコーンミールケーキ

成型も終わって、コーンミールケーキを試食♪
そして、今日はFさんがハワイのお土産を持ってきてくれました~!
Ts3a0211
やっぱりハワイのお土産はこれですね~!!
マカダミアチョコ大好きです♪
ハワイに行きたーい!!

Fさんありがとうございました♪







コーンミールケーキ
Ts3a0213_2
コーンミールケーキはケーキというものの甘すぎず素朴な味なので、朝ごはんにぴったり!
コーンミールが香ばしくておいしいですよ~。









そして、今日1月22日は肉まんと体験のオレンジブレッド
体験できてくださったYさん、捏ねるのも成型もとても上手にできました♪
Mさんの肉まん、包みもバッチリ!おいしそうです♪
Ts3a0215











今日は、7月からサラクラスに編入しているAちゃんがあさって試験!ということで、練習です。
Ts3a0216 大きさも高さもOK!
あま~い香りがしておいしかった~(^^)
あとは本番、緊張しないでいつもどおりにね!
頑張ってね♪

| | コメント (0)

2008年1月20日 (日)

新しいパン屋さん

今日は、去年の4月にオープンしたパン屋さん、「レ・ポルト・トゥ・フィナンシェ」に行ってきました。
場所は武蔵五日市です。
Ts3a0209 大きな通りから細い道に入ったところにあるので、
少しわかりにくいですが、友達が下調べしてくれてました♪









パンと焼き菓子が少しおいてありました。パンは山型食パン、焼き菓子はフィナンシェがおすすめのようです。クイニーアマンもあって、一時流行ったな~と懐かしくなりました(^^)

そして、今日買ったものは、
左手前からクロワッサン・トルコパン・山型食パン(ミニ)・焼きカレーパンです。
Ts3a0210
ひとつひとつが小ぶりなのですが、ほとんどが100円前半台なので、いろんな味を試したい私にとってはうれしい限りです♪

店長さんや店員さんもにこにこしていてとても感じがいいです。

まだ食べてみてないので、お味のコメントはまた後日に(^^)

| | コメント (0)

2008年1月19日 (土)

いただきました♪

先日、うずまきちゃんから抹茶のパウンドケーキをYさんから名古屋の有名お菓子、坂角のゆかりをいただきました~!
Ts3a0206 抹茶のパウンドは大納言と栗が入っていて、抹茶もたっぷり!
うずまきちゃんは作ったケーキやパンを教室のHPの掲示板によく載せてくれます♪
抹茶の味が濃くておいしかったよ~!

ゆかりは私にとっては懐かしの味!最近食べてなかったので久しぶりに食べたらやっぱりおいしい~。
Yさん、うずまきちゃんごちそうさまでした♪


そして、18日レッスンはコーンパン
Ts3a0208 コーンの甘みがおいしいんですよ!









今日はコーンパンを受講してくださったNさんがアップルパイを焼いてきてくれました!
Ts3a0207 このアップルパイ、Nさんが昔、アルバイトしてた喫茶店で毎日のように焼いてたものだそうです。
とってもおいしかったです~!

ごちそうさまでした♪




| | コメント (0)

2008年1月16日 (水)

デニッシュ

今日のレッスンは、皆さん違うメニュー。

おとうふぱん・モンキーブレッド・メロンパンです♪
メロンパンはリクエストメニューです♪

Tさんのお子さん、Yちゃんもいい子に待っててくれました!
焼きあがったおとうふぱん
Ts3a0203 「わ~ミッキーさんみたい!」「ミッキーさん♪ミッキーさん♪」
私が写真を撮ったら、Yちゃんが「ミッキーさん見せて~。」と言って、写真を見せたらに~っこり♪
とってもかわいいですー!

おとうふぱんをYちゃんの袋に入れて、大事に持って帰りました。またきてね!




モンキーブレッドとメロンパンTs3a0204
久しぶりに見たメロンパン!大きい~!!
でもあっさりしているのでペロッと食べられちゃいますよ(^^)
Kさん、大好きなメロンパンどうだったかな??
ぜひ作ってみてくださいね!







そして、みはる先生が今、伊勢丹立川店でやっている催事でデニッシュを買ってきてくれました♪

京都祇園にある「GRAND MARBLE(グランマーブル)」というお店の「京都三色」というデニッシュです。
Ts3a0205 箱に入っていて、とても高級感があります。
「京都三色」はお花見団子のイメージでしょうね。
いちごと抹茶とプレーンの三色で、いちごの部分がとってもおいしい~♪
カットした部分によって抹茶生地が多かったり、いちご生地が多かったりで、見た目にも楽しめます。






そのほかにもガトーショコラロール・栗とあんこ辻利抹茶スペシャルなど季節によってもいろいろなフレーバーがあるそうです。
季節限定ってとても魅力的でついつい買ってしまいそうですね!
先生ごちそうさまでした~(^^)

| | コメント (0)

2008年1月15日 (火)

さ・さむい!

昨日・今日とほんとに寒いですね~!!

寒いながらも昨日、運転の練習にと、奥多摩湖までドライブに行ってきました。
Ts3a0201
見た目にも寒そう~って感じですが、あったかいコーヒーとお団子を食べて、ちょっといい気分でした♪








そんな中、Iさんから「習った肉まん作りました~。」とメールが届いて、またまたあったかい気分になりました♪
Grp_0000
うふふ、おいしそうでしょ!
ご主人やお子さんたちも大喜びだったようでよかったです(^^)


















そして、今日はモンキーブレッドのレッスン
Ts3a0202
ん~この周りのシロップがおいしいんですよ~♪

とっても上手にできました!








そして、お知らせです。
先日(12月10日です)、今日モンキーブレッドを受けてくださったTさんの日常を追った撮影があり、Prime教室にも撮影が入りました。その放送日が決まりましたのでお知らせいたします。

1月17日(木)TBS放送「イブニング・ファイブ」特集コーナー 
17時30分~18時の間、10分くらいの放送予定です。
(ニュース番組ですので、重大ニュースがあったときには延期になります)


ぜひご覧ください♪

| | コメント (0)

2008年1月12日 (土)

うどん

今日は、天気も悪く、どこにも行く予定がなかったので、お義父さんお義母さんと3人でこたつでお茶してたところ、おばあちゃんの話になりました。
話しているうちにお義父さんが「おばあちゃんが昔作ってくれたうどんが食いたいな~。一度だけ教えてもらったことがあるな。じゃ、作るか!」ってことで、お義父さんがうどんを捏ねることに。

「どんなのだったかな?粉は小麦粉か?」ほとんど適当に始まってしまいましたが、あーでもないこーでもないと言いながら、なんとか捏ね上がる。
Ts3a0196











今度は、「どうやってのばすんだっけ?」ここでお義母さん登場で、「たしかこうだったよ。ちょっと貸してみて。」とお義母さんに交代。
「そうかそうか、じゃ、あとは俺がやる。」
ということで、のばして麺をカット。
Ts3a0198











私は食べたことがなかったので、ちょっと太い??と思って聞いてみたのだけど、「いやいやこの太い感じでいいんだよ。こしがあるつるつるうどんではなく、田舎っぽい感じがいいんだよ。いや~、なかなかよく出来た!」
お義母さんが「これは煮込みうどんで「のしこみうどん」って言うんだよ。」と作ってくれました。
Ts3a0200











味はどんなものかというと、ほうとう・・いや、すいとんにかなり近い感じ。
懐かしい味がして、おいしかったですよ~!
ダンナが仕事から帰ってきて、「うわ~昔よく食ったな~なつかしい。」と言いながらたべてました。
お義とうさん曰く、「これは明日、うどんが汁を吸ってぶにゃっとした感じがこれまたうまいんだよ。」っていうことで、明日も少し食べてみようかと思ってます(^^)

| | コメント (2)

2008年1月11日 (金)

柿の種チョコ

今日のレッスンは、4人全員肉まんです。

みなさん慣れた手つきであっという間に捏ねあがって、成型へ。

この成型がちょっとコツがいるのですが、おまんじゅうを包む要領でひだをよせながら包んでいきます。そのほかにも簡単な方法もあります。
みんな最初は「わーぎゃー!」って感じでしたが、次第に真剣すぎて無言に・・・(笑)
だんだん上手になって、4個目はみんな一番きれいにできました!

そして、蒸しあがった肉まん
Ts3a0193_2
おいしそうでしょ~♪
あ!1個たりな~い!
一番最初に蒸しあがったMさんの肉まんはひとつおなかの中におさまってしまった後です(^^)







そして、今日は、Iさんが新潟のお土産、「柿の種チョコ」を買ってきてくれました~!
Ts3a0191 







私、柿チョコ大好きなんです~♪ワーイワーイ!!
しかもここの柿の種がほんとにおいしくて、全然味が違うんです~♪

でもあけてびっくり!
Ts3a0192_2 スタンダードに加えて、ホワイト・カフェオレの3種類が入ってたんです~。
ホワイトもカフェオレも初めて食べました。
どれもおいしい~!食べ始めたらとまらない・・・。

Iさんごちそうさまでした。ありがとう~♪







そして、レッスンの後はみはる先生と今月のAEG電子レンジオーブンレシピサイトのレシピ作成。
今月のメニューはハンバーグとプリンTs3a0194

電子レンジとオーブンのコンビ機能を使うと調理時間が短くなって、手軽でいいですね!

15日にAEG社のHPにレシピが載りますので、よろしかったらご覧ください♪

| | コメント (0)

2008年1月 9日 (水)

仕事始め

昨日、Prime教室の仕事始めでした!

一月のアドバンスメニューは、冬らしく肉まんです♪

私も肉まんはだ~いすき!!夏になっても食べたいなと思ってます♪
昨日、今日とレッスンは肉まん♪それからおとうふぱんにモンキーブレッドです。

肉まんは捏ねるのは楽らく~って感じなんだけど、包むのがちょっぴり慣れが必要です。でもみなさん、がんばってくれました!Pap_0186 Ts3a0187








肉まんは蒸したてが最高においしいです!

そして、モンキーブレッドにおとうふぱん
Ts3a0189 Ts3a0188









モンキーブレッドは一個が一口サイズなのでちぎって食べてたらついつい食べすぎちゃって危険!です。おとうふぱんは、とってもやさしい感じなんです。和風のおかずにもあいますよ。

そして、ずっと通ってくださってる生徒さんYちゃんから「年始のご挨拶に。」とお花をいただきました♪みはる先生をイメージして選んでくれました(^0^)
Ts3a0190

Yちゃんは、とっても若いのにほんとによく気が利いて、いつも教室を明るくしてくれます。
いつもありがとう~!
また会えるのを楽しみにしてます♪






そして、もうひとつ私にとってうれしい出来事がありました!
みはる先生から誕生日プレゼントをいただきました~♪
Pap_0185

私が1月、ダンナが2月なんです。みはる先生からダンナのプレゼントまでいただいて感謝感激です!1月のお花と2月のお花でとってもかわいいんです♪ありがとうございます。
大切に使わせていただきま~す。

| | コメント (2)

2008年1月 6日 (日)

評判の♪

今日は、昨年末からずーっと行こうと思っていたパン屋さん「ラ・フーガス」に行ってきました。

こちらのパン屋さんは、前に梅が丘にあって、秋にあきる野市に移転してきました。梅が丘にあるときからのかなり評判のお店です。

Ts3a0177 川沿いに一際目立つかわいらしいお店で、駐車場もあります。

中にはイートインできるスペースもあるようでしたが、まだやってなさそうでした。今後開くのかもしれません。



買ったパンは、

クロワッサンオザマンド・ソーセージロール
Ts3a0180











大納言フランスTs3a0178

そのほかベーコンエピも買ったのですが、写真を撮る前に食べてしまって・・・。大納言も危ないところでした(^^;)

でもベーコンエピおいしかったんですもの~!!






こういうパン屋さんが近くにできてとっても嬉しいです!
次回はハード系のパンや食パンも買ってみたいと思います。

| | コメント (4)

2008年1月 5日 (土)

あけましておめでとうございます♪

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!

年末はちょっと遊んだり、年始は実家に帰ったりしていましたので、久々の更新ですみません(^^;)

まとめてUPしたいと思います♪

昨年末、吉祥寺におでかけしてきました。

まずは「AZ DINING」でランチ
Ts3a0164 今日のシェフの気まぐれパスタは「牛肉となすのトマトソース」。それにサラダ、パン、飲み物、身にデザートがついて780円!しかも飲み物はおかわりOK!安いです!

Ts3a0165_2








この日は平日だったので、近くのOLさんやサラリーマンがとっても多かったです。こういうお店が会社の近くにあるといいですね♪お店の中はちょっと照明をおとしてあり、落ち着いた雰囲気です。

その後、チーズケーキを買おうと「tatin」へTs3a0167

でもお休みだったんです~残念だな(涙)

また今度行ってみます!





そして、前から行ってみたかった「cafe Amar」へ
Ts3a0168

ほんとはここでランチをしようかと思ってたのですが、この日は何かの撮影があったらしく、いつもより遅い時間のオープンだったため、お茶にすることになりました。




金時豆とイチゴのタルトとダージリンティー

Ts3a0169

最初、注文するときにどんなもの??って想像がつかなくて、しかもイチゴは上に飾ってあるものと思い込んでいたので、少し不安に思いましたが、食べてみたらおいしい!とっても優しい味でかなり気に入りました。ほかのデザートも食べてみたいな~♪とりあえず今度はランチしたいなと思います!


そして、また年末に友達と表参道までショッピングへ

まずはランチしなくちゃ!と入ろうと決めていたお店に行ったら、年末でお休み!
どうする??とあたりを見回してたら、たまには中華もいいね。とのことで、「糖朝」へ

Ts3a0170










中華ってすごくいろいろなものが食べたくなるので、一品ずついろいろ注文してみんなで分けて食べました。

Ts3a0171 Ts3a0172 Ts3a0173

五目粥・いかとセロリの炒め物・えびシュウマイそのほか春巻きとかも注文してペロッと完食。その都度写真を撮ろうと思ってたのですが、ついつい忘れて食べちゃいました。

私たちがお店に入るときはスムーズに入れたのですが、あっという間に満席!と思いきや、みんな外に並んで待っていましたよー。でも、待っている方たちの前にストーブが置いてあって、お店の心配りがうれしいですね!

そして、表参道をぶらぶらしてちょっと歩きつかれたので、「cafe madu」へ
Ts3a0174









頼んだのはケーキセットTs3a0175



こちらのお店は隣に雑貨屋さんも併設されています。天気のいい日はオープンカフェになっていて、駅からは少し離れているのでゆったりできるかもしれないですね。

パンがおいしいと聞いていたので、隣の席の方がサンドイッチをおいしそうに食べていたので、次回はランチにしよう~っと。



もっと、一日にいろいろ食べれるといいのにな~と思いながら帰ってきました(^^;)

年末には、みはる先生のご実家からいただいた無農薬レモンを使って、レモンケーキと
11月に教えていただいた塩味のクッキーを作りました♪Ts3a0163

Grp_0001







そして、年が明けて初詣!
毎年、夜中に近くの神社におまいりにいきます。しかもみんなが帰る夜中の2時ごろ。駐車場もすいてくるのでいい感じ。
私たちのお目当ては、参拝客に配られる甘酒♪
今年もいただきました!
Grp_0000_3





久々のUPで長くなりましたが、
また今年も、いろいろとがんばりますのでよろしくお願いいたします。

今年一年皆様にとってよいお年でありますように♪

| | コメント (2)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »