2011年9月 4日 (日)

ブログのお引っ越し

ブログお引っ越ししました♪

madoごはん

よろしくお願いします(^^)

| | コメント (0)

2011年9月 2日 (金)

マクロビカフェ

火曜日、用事があったので、みはる先生と根津駅で待ち合わせ。

根津駅は初めて降りたのですが、上野近辺に近いのですね~!

予定の前に、先生とふたりでマクロビカフェへ

根津の谷
Ca3c0352 自然食品のお店で、おいしそうなお野菜たくさん売ってました♪

カフェはどこかな~?と思ったら、一番奥にありました(^^)













みはる先生は仕事後だったので、お昼ごはんを。
私はお昼は食べたのでケーキセットを。

みはる先生の「根津の谷定食」
Ca3c0353
おかずは、がんものあんかけ、青菜の梅酢和え、きんぴらごぼう、ぬか漬け。
こんにゃくとかぼちゃのお味噌汁、玄米ご飯。

先生にミニランチ風に少しずつ分けてもらっちゃいました(^^)
玄米ご飯はもちもちでおいしい♪
おかずもがんもがとっても香ばしくて、きんぴらや青菜もおいしかった~!
おなかに優しいごはんっていいですね(^^)

ケーキセットは、かぼちゃとシナモンのケーキとオーガニックコーヒー
Ca3c0354
もちろん、ケーキにバターや卵は使われてなくて、手前は豆乳ホイップ。
コーヒーのミルクも豆乳です。

ケーキはしっとりしていておいしい~♪
かぼちゃの甘みとシナモンの香りが良く合います(^^)

こういうケーキも大好き♪

素朴なごはんとケーキもやっぱりおいしいですね(^^)

また行きたいと思いまーす!




| | コメント (0)

2011年8月31日 (水)

から揚げ&がごめ昆布

仕事帰りにみーちゃんとあっちゃんと3人で「から揚げ&がごめ昆布」を買いに行きました~♪

から揚げ&がごめ昆布を売っているのは、同じ仕事仲間Kちゃんのご主人(^^)

今日(8月31日)から、拝島のイトーヨーカドーのイベント「うまいもの市」に出店しているとのこと!

3人でワイワイ行くと、ご主人がニコニコと待っててくれました♪

から揚げ3種類
Ca3c0355_2
手前が手羽先、後ろが小さい手羽、骨なしのから揚げ。
小さい手羽は、味がペッパーや青のり、とうがらしなど何種類もあって、楽しめます♪
手羽先はゴマつき。
名古屋でも食べ慣れている手羽先、大好きです(^^)おいしい~♪

そして、がごめ昆布
Ca3c0356
この「がごめ昆布」ってすごいんですよ!!
がごめ昆布を戻した汁を肌に塗るとすごーく美肌にいいんですって♪
髪もツヤツヤになるし、美容効果がとっても高い!
さらに、免疫機能を高めたりと、健康にもよいのです(^^)

調べてみると、とろろ昆布やおぼろ昆布の原料なんですね。

試食させてもらったら、とってもおいしかった~♪

いろいろ説明してもらったので、食べるのが楽しみです(^^)

イベントなので、常設でないのが残念~。
他にも海鮮丼やたらこ、おだんごのお店もありましたよ。

から揚げ大好きなだんなも大喜びでした♪

イベントは1週間くらいなのかな?
イトーヨーカドー拝島店」に行ってみてくださーい♪

| | コメント (4)

2011年8月28日 (日)

マッサージ

先日、みはる先生と紅茶のたかこ先生のおうちにおじゃましてきました(^^)

たかこ先生のおうちは広くて素敵なインテリアがたくさん♪
そして、かわいいワンちゃんがお出迎えしてくれましたよ(^^)
Ca3c0348


とってもおとなしくて、ふわふわしててかわいいんです~♪














今日は、たかこ先生のお宅にマッサージの先生が出張してくださるとのことで、私もマッサージしてもらいました♪

その前にたかこ先生お手製のランチ♪
Ca3c0344
野菜たっぷりサラダとツナと大根おろしのパスタ。
味付けはとっても簡単なのにとーってもおいしい♪
ぜひおうちでも作りたいです(^^)

パンはみはる先生のお手製パンです♪

そして、たかこ先生が入れてくれた紅茶とフルーツ。
Ca3c0346
おいしい~♪

何杯でも飲みたくなっちゃいます(^^)














この後、マッサージをしてもらって、すっかり癒されて、夕方までゆっくりと過ごしました♪
いたれりつくせりの一日でした(^^)

たかこ先生ごちそうさまでした~(^^)

その後、みはる先生と3月に二子玉川にできたライズショッピングセンターへ寄り道!

気になっていた「ファンケル」と「チャヤマクロビ」のコラボカフェへ
C×F CLASS FANCL

もう夜ごはんの時間だったので、
みはる先生は「カロリーコントロールプレート」
Ca3c0349
青汁とポテトサラダ、にんじんサラダ
















メイン料理は豆腐と茄子のマーボーあんかけ
Ca3c0350
ごはんはファンケルの発芽玄米。
お肉類は一切使われてないので、全部で500キロカロリー。

発芽玄米はもちもちしていて、おかずもおいしいです♪

私は、夜ごはんの予定があったので、「青汁のシフォンケーキセット」
Ca3c0351_2
こちらもすべて、卵や乳製品は使われていません。
豆乳のアイスに豆乳ホイップとブルーベリージャムが添えられています。

シフォンケーキは、シフォンのとけるような感じではないですが、しっとりしていて、おいしい♪
私はこのくらいの食感が好きかも♪

あっさりしているので、おなかにももたれなくていいですね!

ゆったりしたきれいなカフェなので、落ち着きます(^^)

時間がなかったので、ライズの中をゆっくり見れなかったのでまた近いうちに行きたいと思います♪























| | コメント (0)

2011年8月27日 (土)

吉祥寺カフェ

ひさしぶりに吉祥寺でひとりカフェ♪

ミルクティーが飲みたかったので「チャイブレイク」へ
Ca3c0335

















煮出しミルクティー
Ca3c0336
そのままでもおいしいですが、ちょっとお砂糖を入れるとまろやかになってとってもおいしいです♪















前にケーキがあったかな?と思っていたのですが、今は甘いケーキ類はなくて、ケークサレと、最近の新メニュー「クルフィ」というインドのアイスがあるとのことで、クルフィを注文♪

Ca3c0337
アイスなので丸いのを想像してたので、ちょっとびっくりしました(^^)

クルフィは、ミルクをよく煮詰めて練乳のようにして、作るそうです。
カルダモンとサフランが少し入っています。

一口食べるとカルダモンの香りがふわっとしておいしいです♪
ナッツが入っていて食感もあり、思ったより固いのでアイスケーキのような感じです。
後ろにあるのはサービスでいただいたラスク(^^)

帰り際に「クルフィはいかがでしたか?」と聞かれて、いろいろお店の方とお話しできました(^^)

ひとりでもゆっくりできるカフェなので、また行きたいなと思います♪
































| | コメント (0)

2011年8月25日 (木)

飾り巻き寿司♪

火曜日、飾り巻き寿司のレッスン

パンとお菓子のアトリエ カンナ」にてのレッスンです(^^)

今回は、バラと鏡餅。

バラは薄焼き卵も焼いてもらうのですが、Sちゃんお見事!!
いつもおうちで焼いているそうで、とっても上手♪

今回もみなさん上手に巻けましたよー(^^)

鏡餅
Ca3c0329

















バラをすっかり撮り忘れてしまったようで・・。

試食のお皿にて
Ca3c0330
今日のおかずとスープは、みはる先生の空心菜の和え物とぬか漬け、豆のスープ、私のじゃがいもと人参のきんぴら。

バラはちょっとだけわかるかな(^^)

巻くのは簡単で、見栄えがよいのでぜひパーティーに♪









今日もとっても楽しいレッスンでした(^^)

そして、午後は打ち合わせのための飾り巻き寿司試作。

かえるちゃん
Ca3c0332

みはる先生も一緒に巻いたので、かえるちゃんがいっぱい!
Ca3c0334
こっちを見られてるようで、かわいいような、こわいような・・(笑)
















9月1日(木)にも飾り巻き寿司レッスン「バラ」と「鏡餅」があります。
あと1名様空きがありますので、ぜひ(^^)

予約は「パンとお菓子のアトリエ カンナ」よりお願いいたします♪

| | コメント (0)

2011年8月20日 (土)

八王子パン屋さん

8月前半、八王子に行く用事があったので、前から行ってみたかったパン屋さんへ

ブールブールブーランジェリー
Ca3c0302
友達が何回も買ってきてくれて、とってもおいしくて♪

なので、ぜひぜひ自分でも行ってみたかったんですー!














買ったのはこちら。
Ca3c0303
左は、「とうもろこしさん」という名前のとうもろこしのパン。名前がかわいい(^^)
右が、ドライトマトのフォカッチャ。

とうもろこしさんは、生のとうもろこしを使っているので、この時期限定!
とうもろこしの甘い香りと風味がとてもよく、やわらかめの生地とマッチしていてとってもおいしい~♪

こちらのお店では、ドライトマトも自家製!
この自家製ドライトマトがほんとにおいしいです♪

こちらのパンを何度かいただいてますが、具材の組み合わせがとてもいい!
ほんとはもっと買いたかったんだけど、名古屋に行く前だったので、控えめに。

他のパンももっと食べたいなぁ~。
秋にはまた季節限定パンがありそうだし、また行ってみたいと思いまーす(^^)

| | コメント (0)

2011年8月16日 (火)

名古屋へ

お盆休み恒例、名古屋のおばあちゃんちに母と姉と3人で行ってきました~!!

新幹線を降りて、家に連絡したらいない・・。
どうしたんだろう??と心配しましたが、しばらくして連絡したら、

「買い忘れた物があったで、ちゃっと飛んでってきた!」

相変らず、元気いっぱいです(笑)

到着した日の夜は、父も祖母宅に集合して、夕食。
父が買ってきた「スペインビール」がなかなかおいしかったー!
写真撮っておけばよかったな~。

そして、いつもはなんだかんだで、向こうにいる間にどこか食べ歩きする時間がないのですが、今回、時間をとって姉とふたりで食べ歩きしてきました♪

行ったのは「名鉄 豊田市駅」
Ca3c0312

















なぜこちらにしたかと言うと、創業100年という五平餅屋さんがあるとのことなんです!

私たちの一番好きなもの、みたらしだんごと五平餅♪

お店は「上坂商店」
Ca3c0314 Ca3c0315












お店の前で写真撮ったりしてたら、お店のおじさんが「うちの案内だよ~!」とメニュー表と豊田の方言がプリントされた紙を持ってでてきてくれました(^^)

入ってみたら、わ!お客さんでいっぱい!
もちろんエアコンはなく、扇風機がついてるけど暑い(笑)

こちらのお店は、注文を受けてから焼き始めるので、とりあえずお土産分を注文して、中で食べながら待つことに。

五平餅とみたらしだんご♪
Ca3c0316
姉、かぶりつき
Ca3c0318
かりっと焦げ目の付いたごはんに甘辛タレ。

焼き立て最高~♪おいしい~♪

私たちがいつも食べてる五平餅は、八丁味噌のタレレ。
こちらのお店のは、みたらしのタレにゴマが混ざってるもの。
こういうタレもおいしいねー!

みたらしだんごも、もっちりやわらかいおだんごがカリッと焼かれていておいしい~(^^)





せっかくなので、味噌おでんもね!
Ca3c0319
これこれ!やっぱり味噌おでんはこんにゃくが最高♪

他のお客さんも待っている間に関東煮と味噌おでんを大量に食べてた~!!
そして、どんどんお客さんがやってくるので、お店の中より外のほうが涼しかったかも(笑)

夜に従弟や叔父叔母が集まるので、お土産もたくさん購入♪

いや~満喫(^^)

その後、少しうろうろして、スーパーにいってみたら、
オリエンタルカレーのルーを発見したので購入!
Ca3c0321
なんだかレトロなパッケージがかわいい(^^)
















歩いてたらかなり暑かったので、ひと休みして帰りました(^^)

その夜、叔母が来て「今日はね~五平餅のタレをつくってきたのよー♪」

え!!かぶった!!

でも、タレのみだったので、とりあえず買ってきた五平餅をみんなで食べましたよ(^^)
叔母の作ったタレを味見したらおいしかったー!
いつも食べてる家の味♪

その日の夜ごはんは、叔母が作ったカレーと餃子、そして、リクエストして作ってもらった祖母お手製のコンニャクの白和え♪おなかいっぱいだよー!


そして、次の日、今度は母がお買い物行ってくる~!とでかけたので、お土産に手羽先のから揚げと名古屋名物鬼まんじゅうを買ってきてくれました!

手羽先のから揚げ
Ca3c0323

















鬼まんじゅう
Ca3c0322 黒糖なので、わかりづらいけど(^^)


















この日の夜も叔母が手羽先のから揚げ買ってきてくれて、またかぶった(笑)
けど、その手羽先は甘辛のタレだったので、また味が違っておいしかったー♪

やはり考えることがみんな似てるのね(笑)

姉と「今回、食べたいものが全部食べれた感じだね~♪」

そして、祖母の作った椎茸ごはんと叔母の作ったお赤飯ももらって帰ってきました(^^)
ごちそうさま~♪

またまた、ずーっと食べてたような気がする(^^)
楽しかったし、おいしかったー!

| | コメント (0)

2011年8月13日 (土)

スペイン料理♪

今月は、だんなの平日休みが多い!

なので、またまたランチしてきました♪

最近、川崎に行くことがとっても多いです。

川崎駅から徒歩5分くらいにある「ラ・コルメナ
Ca3c0304
スペイン料理のお店です。

1階はイタリアンデリのお店で、2階がスペイン料理のレストランになってます。













ランチメニューは、4種類くらい。
スペイン料理といえば、やっぱりパエリアかな♪
なので、だんなはパエリアランチ。

私は、お魚のサルスエラのランチに。
お魚の煮込み料理であっさりしてます。とのことですが、どんなのかな~?とワクワク(^^)

遅めに行ったので、ちょうどお客さんがいなくて、オーナーさんやスペイン人シェフ、ペレズさんにいろいろお話を聞けました(^^)

生ハムの写真も撮らせていただきましたよ♪
Ca3c0305
おいしそう~♪

これは、ディナーでワインと共にいただきたいですね~(^^)














最初はスープ
Ca3c0306
アーモンドの冷製スープ。
















こちらはなんと!!

Ca3c0307 生のぶどうが入ってる!!

シェフから「アーモンドの冷製スープはスペインではポピュラーで、中にぶどうのほかにリンゴやメロンを入れたりするんですよ。」と教えていただきました(^^)

アーモンドのスープ、とーってもおいしい♪
すごく気に入っちゃいました(^^)

最初はえ!?ぶどう??って思ったけど、食べてみるとさわやかでおいしいんです(^^)







サラダ
Ca3c0308
サラダのバルサミコドレッシングもとてもおいしいです♪















パン
Ca3c0309
フォカッチャなのですが、食べてみると「ん??ナッツの香ばしい香りが♪」
こちらもアーモンドが入ってますね~!

おいしい~♪












そして、メイン♪

まずは、パエリア
Ca3c0311
ランチメニューなので、パエリアパンには乗ってないのですが、魚介のうまみがギュッとしておいしい~♪
だんなは、えびを殻ごと全部食べてた!
「食べちゃったの?」と聞いたら、
「うん、殻を出すのが面倒だから食べちゃった~おいしかったよ。」って(笑)

そして、お魚のサルスエラ
Ca3c0310
わ~たっぷり♪
スペイン風ブイヤベースというとわかりやすいかな(^^)

お魚はカジキマグロ、そして、トマト、ニンジン、じゃがいも、ねぎ、ピーマン、あさり、ムール貝など。
とーってもおいしい~♪♪魚介のいいお出汁がでていて、お野菜もたくさんとれて食べ応えあります!
注文してよかったー!!

シェフのペレズさんはバスク地方出身で、サルスエラ自体はほかの地方にもあるのですが、この味はシェフのオリジナルだそうです(^^)

パンと一緒に食べるのはもちろん、ごはんやパスタをいれてもおいしそうだな~♪

ランチにはさらにドリンクも付いていてとってもお得なんです!

ランチは平日のみなので、ランチにはなかなか行けないのでさびしいけど、ディナーでまたぜひ行きたいです!!

オーナーさんもとても丁寧で、居心地の良いお店でした(^^)

ふたりで大満足ランチでした♪



















| | コメント (0)

2011年8月12日 (金)

渋谷パン

またまた7月のことですが、渋谷に立ち寄ったときにパンを(^^)

「セルリアンタワー東急ホテル」内にある「ペストリーショップ

パンを買うためだけにホテルに入ったので、丁寧な対応にちょっとドキドキ(笑)

無事買えました♪
Ca3c0212 左が「ゲラントの塩のパン」
右が「すもものデニッシュ」

ゲラントの塩のパンは、甘みのある塩がいいアクセントに。
デニッシュのほうは、すももの酸っぱさがいい感じ♪













そして、もう1つ。

eriがオススメのパンを買ってきてくれました♪

渋谷マークシティ内にある「ジャンフランソワ」のミルククリームのパン
Ca3c0220
歯切れのよいパン生地にミルククリーム♪
おいしい~♪

ミルククリームのパン、大好き!

また食べたいので、今度買いに行こうっと(^^)

eriごちそうさま♪とってもおいしかったよぉー。





















| | コメント (0)

«粉もの